手島商店@柳橋を紹介した際に「高宮」付近にもあるということを知ったので、行ってみました。
なかなか南区に行く機会はないので、意外と新鮮に感じます。
西鉄バス渡辺通り経由のバスに乗り、「大楠」で下車。
そこから路地に入ってみると、中華屋さんがあるとか古い町並みが。
気になるところですが、今回は手島商店へ。
そしてもう1件の中華屋を右に曲がると・・・
「お弁当」という幟はあるのですが、弁当屋さんかどうかわからない感じのお店です。
訪問時間帯は11時。
もうお弁当も残り少なめでしょうか。
15個なかったように見えます。
柳橋とは違って、数種類あるようです。
今回は魚があるものを取りました。
「ご飯大盛りにします?」
「お願いします」
「400円です」
値段は普通もりと変わらないです。
大盛り。
こんなに盛ってくれます
おかず。
・酢の物
・マカロニサラダ
・オクラの胡麻和え
・サバのみりん漬け
・トリキモ
・唐揚げ
・エビフライ
・卵焼き
・アスパラの巻物
・豚の焼いたもの
・厚揚げ、かぼちゃの煮つけ
・もやしの和え物
・キャベツの千切り
こちらもおかず盛りだくさん。
チェーン店の弁当なんてもう買えないかな。
ココは美味しくてボリュームありすぎます。
手島商店
福岡市南区大楠1丁目19−7
私も、手島商店のお弁当好きですね~(^_^)
以前車で裏路を通るのが好で朝8時40分ぐらい通りかかって、お弁当がかなり積んであるのを発見。お弁当屋さんと、分からないお店でしたが勇気を持って、立ち寄り400円でボリューム満点でした。ご飯も美味しかったです。約10年たちますが
買いに行く回数は、ちょっと減りましたが、変わらない味、変わらないボリューム、変わらない価格です。
気になる方は、是非足を運んで下さいね(^_^)