• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

予約必須!肉も魚ももっと美味しくなる原始焼き 串焼炉端三代目 巌流@小倉

2024年8月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

1人でも予約していかないと入れないよ
と友人に勧められて行ったお店。
平日でも入店中に予約なしのお客さんを何組お断りしていただろう・・・
そのくらい評判の良い店のよう。

場所はアーバンホテルかじまちや森鴎外旧居のそば。

串焼炉端三代目 巌流 小倉

店内はカウンターでコの字型。
原始焼きの様子が見えるようになっている。テーブル席が1つ。
乗りの良いJ-POPが流れています。

18時に予約をしていたのでオープンと同時に。
大将が丁寧に炭の火加減を調整中。

他のスタッフの方がお店の案内を。
スタッフを呼び出すときは目の前の太鼓を叩きます。
マスに入った生野菜は食べ放題、特製の豚味噌につけて食べることを勧めてくれます。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 メニュー 太鼓

串焼炉端三代目 巌流 小倉 メニュー

串焼炉端三代目 巌流 小倉 お酒メニュー

早速ビールと野菜で。
原始焼きを食べたいので鮎を注文。
他にもタチウオとかキンメダイとかあぐー豚とか。
悩みましたが鮎に。




早いうちに原始焼きを頼んでおいたほうがいいです。魚の大きさ(結構大きいから)で焼ける時間がかかってしまいます。
刺し身の3種盛りは関門のタコが入っています。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 ビール 野菜

ビールぷはー~~
きゅうりを豚味噌につけて・・・豚味噌は結構甘めです。

刺し身の3種盛り。
魚もうまいですが、関門のタコは特に美味しい!関門のタコを扱っている証明書もありました。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 3種盛り

原始焼きの様子。
じわじわ焼けていく様子が。
魚の焼けてくる香りがとてもいいです。
それをつまみにビールが進みます。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 原始焼き

串が焼けている様子も。
良い炭と肉や魚が焼けていく香りが非常に心地よい!!

串焼炉端三代目 巌流 小倉 焼き鳥 炭焼き




こちらのお店は結構日本酒が揃っています。
福岡やその近隣の九州の日本酒。
隠し酒550円にすると高知の「南」が来ました。
辛口でおすすめ。

南 ( みなみ ) 純米吟醸 雄町 1.8L/ 高知県 南酒造場【 5998 】【 日本酒 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】

楽天で購入

 

串焼炉端三代目 巌流 小倉 隠し酒

鮎の原始焼きとぴったりでした!
表面パリッと中はふっくらしっとり。
優しく焼き上がる原始焼き。
鮎も大きいので食べごたえがあります。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 鮎の原始焼き

日本酒はお皿からも溢れんばかりに入れてくれました!

串焼炉端三代目 巌流 小倉 日本酒 南

車海老の踊り食い。
頭は後で塩焼きにしてくれます。
ぷるんプルンした身がしまったエビに「南」がぴったりでした。
辛口の酒が海老の美味しさを引き立ててくれます。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 車海老の踊り食い

あぐー豚の原始焼きも注文。
こちらは鮎よりは早く焼けるようです。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 あぐー豚

雲仙ハムと肝、先程の踊り食いの海老の頭が来ました。
海老の頭は程よい塩加減で、更に香ばしさも増して酒のつまみにぴったり。
雲仙ハムはふっくら焼けています。
鉄板で焼くのとは違います。

肝も中はしっとり。
とても食べやすい!

串焼炉端三代目 巌流 小倉 雲仙ハム 肝 海老の頭

九重しいたけは非常に分厚いです。
でも程よく食べやすい柔らかさに仕上げて出してくれます。
バターの香りがほんのり、そしてしいたけの美味しさが引き立ちます。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 くじゅうしいたけ

なすの田楽は豚味噌とともに。
赤ウインナーといえば「たこ」。これ、絶対子供喜びます!

串焼炉端三代目 巌流 小倉 ナス田楽 赤ウインナーうずら

あぐー豚のソーセージは子供も大人も好きな味。
かじると豚肉の美味しさ、ぷりぷり仕上がっています。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 あぐー豚原始焼き

炉端の定番のホタテバター。
これはわかめ付き。わかめの塩加減が更にホタテを美味しくしてくれます。
これも子供も大人も楽しめるメニュー。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 ホタテバター

最後はアラ汁で締めました。
魚がいっぱい、味噌が控えめなので魚の出汁が引き立ちます。
これでホット一息つけてお会計。

炭火の香る中の肉も魚も野菜もいっぱい楽しめるお店。
子供を連れてきてもきっと喜ぶメニューがあります。
太鼓もトントンと子供が叩けば喜ぶはず。

お手洗いにはモンダミンなどあったらいいなというものが結構あるので、いざというときも安心です。

近くにいたお子さんは料理に夢中で、スタッフさんも子供向けのメニューは先に用意されているのを見ると、サービスも行き届いているお店と感じました。

串焼炉端三代目 巌流 小倉 アラ汁

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

西鉄イン小倉からも近い!

串焼炉端三代目 巌流
北九州市小倉北区鍛冶町1丁目6−8



Filed Under: 北九州市小倉北区, 夜営業, 番外編

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • ギラヴァンツホームゲームで角打ち巡りキャンペーン!
  • さすが学生街!ボリュームたっぷりで肉が多い餃子は早めの完売 來福@九産大前
  • 常陸国フェアのチョリソーソーセージとオークラのビール オークラブルワリー
  • 焼くと更に香ばしいライ麦パンと自家製カスタードのクリームパン リボリ@原
  • 漢前なラーメンの食べ納め!麺を茹でる姿が凛々しい 江ちゃんラーメン@原

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,520)
  • 夜営業 (960)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (281)
  • おやつ・スイーツ (301)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,213)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (10)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (15)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in