• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

Archives for 10月 2024

謎!!価格のないパン屋さん 白馬ベーカリー@大口

2024年10月31日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

24年10月現在工事中の大口ふれあいセンター北側の交差点を東へすぐ。
夕方に入りました。

白馬ベーカリー 大口 伊佐

店内。
価格と品名がない!
時価?
女性が「ちょっとまってねぇ」とゆっくり作業をされます。
お店奥にはパンを作る場所。

結構売れているようです。

白馬ベーカリー 大口 伊佐 店内

価格、商品名なし。
他にチョコがかかったドーナツとかもありました。




勇気を持って3個買いました。
なんとなくめぼしいクリームが乗ったパン
コーンとマヨネーズと思われるパン、
ウインナーと鰹節が見えるパン
を選びました。

480円でした。
安っ。
それぞれの価格はわかりません。

白馬ベーカリー 大口 伊佐 店内

帰りのバスの車内。
クリームパンは外に乗ったものと中のものはちょっと味が違います。
中のものはふんわり、そしてオレンジっぽい柑橘の味がする優しいクリーム。
後味がとてもいいです。

上に乗っているのはスタンダードなカスタード、しっかり目の味。

白馬ベーカリー 大口 伊佐 クリームパン

コーンマヨはマヨネーズが爽やかでベトベトなし。
さっぱり食べられました。

白馬ベーカリー 大口 伊佐 コーンマヨ

鰹節でお好み焼きっぽいなと思ったらビンゴ!
ソースは甘さ控えめ、少し辛めかな。
それでウインナーと鰹節が引き立つ味に。

全体的にパンはしっかり目です。昔ながらのパン屋さんのパンといった感じ。

ドーナツとかかっておけばよかったな。

白馬ベーカリー 大口 伊佐 お好み焼き風

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

イサタンに無添加とありました。確かに変な味しないです。

白馬ベーカリー
鹿児島県伊佐市大口里3005

【ふるさと納税】伊佐焼酎飲み比べセット!伊佐舞、黒伊佐錦、伊佐美、伊佐大泉、伊佐錦(900ml×4本・720ml×1本・計5本) 鹿児島 本格芋焼酎 焼酎 芋焼酎 五合瓶 四合瓶 飲み比べ 小瓶タイプ 詰合せ 詰め合わせ【坂口酒店】【B1-05】

楽天で購入



Filed Under: 昼営業, 無添加, おやつ・スイーツ, 番外編, 鹿児島県

伊佐牧場の絶品プリンとシンプルなパウンドケーキ トリコロール@大口

2024年10月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

バスの都合で大口(伊佐市)へ。
待ち時間もありましたからぶらりと街歩き。

近づくとお菓子のいい香りがしたので入ってみることに。
夕方のこと。

伊佐 大口 トリコロール

お店の中は甘い香りで広がっています。
伊佐米のロールケーキを始め、結構シンプルなお菓子がメインです。

クッキーシュー、ショートケーキ、プリン、生チョコケーキ、アップルパイなど。
ほぼ売り切れに近かったですね。

ふくれというパウンドケーキみたいなものも150円と手頃。
今回は「伊佐牧場」と書いてあったプリン(280円)、ふくれのチョコとバニラを買いました。
伊佐牧場(公式サイト※宮崎県西都のちょくばいじょへ)

伊佐 大口 トリコロール ふくれ パウンドケーキ




伊佐 大口 トリコロール ケーキ

バスの中で早速。
プリンは見た目シンプルです。

伊佐 大口 トリコロール 伊佐牧場 プリン

伊佐 大口 トリコロール 伊佐牧場 プリン

中はちょっと固め。
スプーンを入れるとしっとりしています。
ふわっと優しい味。

その後、ほろ苦いさっぱりカラメルが甘さを引き立ててくれます。

伊佐 大口 トリコロール 伊佐牧場 プリン 中




次はパウンドケーキみたいなふくれ。
パニラはシンプルです。
プレーンではなく、あとでバニラの優しい香りが口の中でいっぱい!!
少し柔らかめです。

伊佐 大口 トリコロール 伊佐牧場 ふくれ パウンドケーキ バニラ

ちょこはパッケージを開けたらちょっと強めの香り。
口の中にあっという間にチョコの香り。
味はしっかりめ。

こういうシンプルなお菓子を美味しく食べられるお店があるのっていいよね。

伊佐 大口 トリコロール 伊佐牧場 ふくれ パウンドケーキ チョコ

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ケーキハウス トリコロール
鹿児島県伊佐市大口上町5−16

【ふるさと納税】<個数を選べる>伊佐銘菓!トリコロールのチーズブッセ(12~70個) お菓子 おかし 洋菓子 焼き菓子 お茶菓子 クリーム スイーツ おやつ 手土産 冷凍 冷凍便 家族だんらん【ケーキハウストリコロール】【Z5-02・A2-09・B8-03】

楽天で購入



Filed Under: 昼営業, お土産, おやつ・スイーツ, 番外編, 鹿児島県

ふんわりしっとりな鹿児島のカステラ 宮之城竹林之郷湯気院

2024年10月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

キッチンいのうえに行く途中に見かけたお菓子屋さん。
11時過ぎで人が出たり入ったり、結構人気がありそうなお店だろうなと思い、キッチンいのうえの食後に入ってみた。

鹿児島と言えばかるかん、様々な和菓子、そして抹茶カステラ、・・・
いろいろなお菓子が多くて迷ったが、なんとなく普通のカステラを買いました。

宮之城竹林之郷湯気院




カステラは1切れずつ包まれているもの。

宮之城竹林之郷湯気院 カステラ

成分は卵、砂糖、小麦粉、米飴、はちみつ。
変なカタカナの添加物なし。

米飴自体に添加物とかは含まれていないので、安心。

食べるとふんわり、口溶けがいい、舌触りはしっとり。
しっとり仕上がっているのは米飴だからかな?
ふわっと卵の香り。

ここのカステラは面白い。

宮之城竹林之郷湯気院 成分

機会があれば別のお菓子も試してみたいね。

宮之城竹林之郷湯気院 カステラ

【ふるさと納税】《白餡入り》鼓腹(25個入) お菓子 スイーツ 和菓子 餡 白あん まんじゅう 饅頭 個包装 ギフト【湯気院】

楽天で購入

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

宮之城竹林之郷湯気院←公式サイト
鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城屋地1458−1



Filed Under: 昼営業, 無添加, 番外編, 鹿児島県

甘辛ソースとタルタルソースが合うカキフライランチ キッチンいのうえ@宮之城

2024年10月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

以前の宮之城訪問

キッチンいのうえの焼肉のタレが美味かったので宮之城再訪。
その際にお見せに行きました。

お店の前のバス停「街頭上(まちがしらかみ)」を通るバスの本数はほとんどない。
旧宮之城駅から徒歩15分程度。ちょっと坂を登ります。

民家のような感じです。

宮之城 キッチンいのうえ

お店に入ると地元の人が談笑しながら食事。
メニューはキッチンの目の前にある今日のおすすめと通常メニュー。

カキフライ、ハンバーグステーキ、若鶏ステーキ、ナポリタン、カレー、チキン南蛮などいろいろ。
今回は勧めていただいたカキフライ1,380円に。
アフターコーヒーがつくので、アイスにしてもらいました。

宮之城 キッチンいのうえ メニュー

宮之城 キッチンいのうえ メニュー




オーナーさんのキッチンで牡蠣を揚げる様子が見え、その後、ステーキを焼く準備をしていた。
そしてフライを揚げる音、さらにステーキを焼く音・・・
レストランならではだなぁ。

そして出てきました。
先にソースが掛かっている・・・
このソース、絶品です。

宮之城 キッチンいのうえ カキフライ

スープはあっさりのコンソメ。
玉ねぎは程よい柔らかさ。

宮之城 キッチンいのうえ スープ

カキフライは甘辛ソースが先に掛かっている。
大粒の牡蠣、甘辛ソースと牡蠣がピッタリ。
そしてこれをソースが掛かった状態でつけると
ソースの甘みが少し抑えられ、香りが強くなり、タルタルソースの食感と甘味がふわっと広がる。
卵の味もしっかりする。

魔法の組み合わせだ。

宮之城 キッチンいのうえ カキフライ

食べ終わってアイスコーヒーは少し軽め。
落ち着いた雰囲気で手頃な美味しい料理。

これは宮之城に行ったらマストかな。

焼肉のタレはふるさと納税以外でネットでは買えないようです。

【ふるさと納税】<本数が選べる>洋食レストラン自家製の焼肉のたれ&ドレッシング!(計2本・計4本) 鹿児島 自家製 タレ バーベキュー ソース ドレッシング 調味料 焼肉 サラダ【キッチンいのうえ】

楽天で購入

宮之城 キッチンいのうえ アイスコーヒー

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

洋食レストランキッチンいのうえ←公式サイト
鹿児島県薩摩郡さつま町船木55−8



Filed Under: 昼営業, 夜営業, 番外編, 鹿児島県

カツ丼ではなくカツあんかけ丼 ながさ和@駅南

2024年10月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

カツ丼ではなくあんかけ。
こちらのママさんは面白い料理を出してくれます、おまけに700円とお手頃。

この日はお客さんがいっぱい。
それでも1人でさっさと捌いていきます。



出てくると甘い香りがするあんかけ。
そしてカツは揚げたて。
更に海苔の香り、これがピッタリ合うのだ。

駅南 ながさ和 カツあんかけ丼

もやしの食感もいい。
シャキッとした食感とカツのサクッとした食感がマッチする。
そしてとろっとしたあんがよく絡む。

海苔もいいアクセントだ。
量もしっかりあるのでお腹いっぱいになりました。

駅南 ながさ和 カツあんかけ丼

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ながさ和
福岡市博多区博多駅南3丁目19−4






Filed Under: 駅南・竹下・那珂エリア, 昼営業, 夜営業

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 米粉のバスクチーズケーキとふんわりシフォンケーキ cafe toiro@六本松
  • シンプルでうまいラーメンとものすごいパラパラやきめし 長浜ラーメン 一新@別府
  • 豪快な肉寿司とコスパ抜群の馬刺しの個室居酒屋 肉寿司野菜巻き串博多もん@筑紫口
  • よつ葉バターに変えて美味しくなったクッキー OYATUYA.U 博多店@綱場
  • 表面カリッと中は優しいトロトロの素焼きたこ焼き かな吉@西公園

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (188)
  • 天神エリア (232)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (152)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (47)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (139)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (274)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,536)
  • 夜営業 (966)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (163)
  • お土産 (285)
  • おやつ・スイーツ (305)
  • ラーメン (263)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,229)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (20)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (7)
    • 福岡市東区 (110)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (6)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (142)
    • 北九州市小倉北区 (105)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (19)
    • 北九州市戸畑区 (15)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (86)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (25)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in