北九州は福岡に比べて、なんとなくなのですが町の洋食屋が多いような気がします。
あくまでもなんとなくです。
小倉の紺屋町にある町の洋食屋。知り合いのおすすめで、何度も声をかけてもらっていたので。
町中華ならぬ町洋食。
メニューはほとんど1,000円前後。
日曜のお昼ちょっと前。
家族連れもいる、1人の方もいる、テーブル席もカウンター席もあるお店。
カウンターに座ると厨房の様子がよく見えて、劇場みたい。
マスターが1人で手際よく料理を作っています。
メニューは店内にもあるので色々見てましたが、イタリアン風のハンバーグ(トマトソース)に。
カバンをこちらへどうぞ。
と女性のスタッフさん、お気遣いすごいです。
麦茶がコップの中が空になるとすぐに入れてくれます。
上品な雰囲気もあります。
注文を受けてからフライパンとオーブンで焼き、女性の店員さんがごはんなどを用意されて出来上がり。
トマトソースの香りがいいですね~
トマトソースは酸味控えめ甘さ強め。
柔らかく肉汁が出るタイプのハンバーグ。
優しい味わいのトマトソースなので食べやすいです。
サラダのドレッシングはりんごの味がするものです。
小鉢は定食という感じがするのですが、優しい味付けのふろふき大根を甘く和えたもの。
洋食の味付けで面白い。
味噌汁は柚子の香りがとてもいい!!
これで1,000円税込みはお得ですよ
レストランれりっしゅ
北九州市小倉北区紺屋町10−10
ホテルリリーフ小倉ANNEXから近く
コメントを残す