奈良屋時代の記録はこちら
古賀駅東口から花鶴丘へ
花鶴丘の団地そばにあります。
徒歩10分ちょっとかな?
お店の人は元気そうです。
お店はカウンターとちょっとしたテーブル席。
入店はもうすぐ14時になる頃なので、お店は空いていました。
メニューの昼定食は800円。
餃子は10個。
ここの餃子を10個も!?
ご飯と味噌汁のおかわりは自由。
焼き上がるのには少々時間かかります。
お店の方、1人は私が注文した餃子を焼き、もう1人は包む作業。
味噌汁やご飯などが出て、最後に熱々の懐かしい餃子が。
ああ、この香りいいなぁ~
タレは特製ポン酢、にんにくタレ、辛いタレの3種、
そしてゆずごしょうがあります。
にんにくはほんのり。厚いパリッと、そしてもちっとした皮にしっかりいっぱい詰まった具。
この餃子美味しいよな~
久々に食べられてよかったな~
これ10個、結構量多いよ、本当に。
でも辛いタレを除いて、3つの調味料とそのままの餃子、どれがいいかななんて。
個人的にはにんにくタレがいいかな。
にんにくタレもほんのりでごっつい感じはしません。
今度は水餃子や鍋も食べたいですな~
博多餃子まるさん
福岡県古賀市花鶴丘1丁目7−5