前述しておきます。
雰囲気は人それぞれです。
ですからこの内容は実際に訪問してご確認いただければ。
桜咲く阿恵大池公園のそば。
オープンテラスに人がたくさん。
パンを買って、爽やかな風が吹く中で食べたり、その周りで遊んでいる子どもたちを見る親が談笑したり・・・
中に入ると結構人がいっぱい。
大音量の音楽(耳が良いからそう聞こえるのかも)、「うぇーい」、「おうっ!」、「じゃせぇ~」と店員さんの謎の声。
威勢がいいのか?
荒々しいのか?
土曜の12時過ぎ。結構売り切れが多い。
アンパンとかの一般的な商品が売り切れ。
佐賀牛のロゴが入ったコロッケパンはあった。
中華風のピロシキも結構売れていた。
レジそばの食パンも売り切れ。
レジで会計。
レジの人の声が大音量の音楽のおかげで聞こえない。
私が使ったトングをレジの店員さんが使いながら袋詰。
袋詰が終わったら後ろにトングをポーン!かごに入らず・・・
これって・・・荒々しいな
そういうスタイルなら仕方ねえな
まずはピロシキから食べる
結構脂っ気あり。
中華風のタレはたしかに面白い。
卵入り。
コロッケパンはソースが結構しっかり目。
コロッケはソースなくても美味しいよ、佐賀牛の香りがとてもいい。
まあパンはとても美味しいよ。
1954 Fukuoka
福岡県糟屋郡粕屋町原町5丁目12−10
コメントを残す