昭和5年創業とある天神ビル地下1階にある天ぷら屋。
ランチタイムのピークである時間は過ぎていた14時頃。
15時までのランチタイムだったので入ることに。
昼天定食は1,800円
店内はカウンター。昔ながらの感じ。
旦那さんが天ぷらをあげ、女性が配膳したりとか、ご飯を用意したり。
榧の油で揚げていると。
榧の油について詳しくはこちら
日本古来の高級オイルだそうで、ナッツのような香りがするそうだ。
確かにお店に入ったら天ぷら屋特有の臭い匂いはしなかったな。
昼天定食を頼むとご飯と天つゆが用意される。
他のお客さんがランクの高いものを頼まれていたようで、
旦那さんが頃合いを見て揚げて、その都度あぶらとり紙の上に揚げたてを並べていく。
味噌汁は赤だし。
そして旦那さんが揚げたてのキビナゴとイトヨリを。
キビナゴは3匹をこのように並べてくれました。おしゃれ!
まずはそのまま食べてみた。
キビナゴの香りがもっといい。
カラッとして、少し甘いナッツみたいな香り。天つゆ付けなくても美味しい。
天つゆをつけると大根おろしのさっぱりした感じと
少し甘みと塩気。
イトヨリはふんわり揚がっています。
野菜は4種。
ピーマン、しめじが2つ、人参、さつまいも
人参と芋は下ごしらえもあり、カラッとの中にふっくら食べられるように。
しめじは結構大きさあるので少し冷ましたほうがいいかもね、アツアツですから。
ボリュームが有る上のランクのものは別の魚や肉系のものも出してくれるようです。
天麸羅酒宇
天神ビル地下1階パルコ側
コメントを残す