• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

Archives for 2月 2021

穴場!長浜じゃないけど、まろやかなとんこつラーメン 服部商店東浜ラーメン@東浜

2021年2月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

【210113c】



地下鉄箱崎宮前駅を下車、海の方へ進み、国道3号線をゆめタウン博多の方へ。
ファミリーマートの角を右に曲がり、かねふくの工場直売店の手前にあるお店。

【かねふく公式】 43万箱突破! ふとっぱら明太子700g 無着色 送料無料 博多直送 明太子 かねふく 辛子明太子 博多グルメ お取り寄せグルメ ギフト 贈り物 高級 業務用 お裾分け 特大 めんたいパーク

楽天で購入

東浜ラーメン 服部商店

後で確認をしたら朝早くからやっているそうで、朝ラーメンもできるみたい。

入ったのは11時半頃。
近くの交通整理の人や、工事関係の人、昭和バスの運転士さんなど、結構賑わってます。

メニューはラーメンと白ごはん。
大盛りとか替え玉とかがあるだけ。

大体の人がラーメンに白飯をつけてました。

私はラーメンだけで。
黄色みのスープ。
麺はやや太め。
そんなに脂っこくはないです。
少しクリーミーに感じます。後味もそんなにしつこいってことはないな。
東浜ラーメン 服部商店 ラーメン




近年は都心よりもロードサイドのラーメン店のほうが昔ながらのものを食べられるなぁなんて
思っておりますが、箱崎との境にもこういうラーメン店があるなんて知りませんでした。

新ジャンルの長浜ではなく東浜・・・
ではありませんが、こういう店がもっと注目されたら良いのではないかなって感じました。

博多駅や天神からはアクセスしやすいです。
地下鉄駅から徒歩10分以内。

天神からは国道3号線を走るバスに乗って浜松町下車徒歩数分。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

服部商店東浜ラーメン
東区東浜1丁目5−13



Filed Under: 福岡市東区, アウェイサポーター・出張, 朝営業, 昼営業, ラーメン, 番外編

やっぱりここのソフトクリームは良いよ。ソフトクリームの作り方も神業 梅月@門司港

2021年2月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

【210113c】



まだまだ軒先またはテイクアウトです。
ちょっと肌寒いときの門司港。
小判焼きの時間には早かったか、せっかくなので焼きそばを食べることに。

梅月 門司港 

表には梅の造花を飾っており、「梅月」という名前にふさわしい季節になってきつつあります。

ちらほら軒先で食べる人も増えたようで。
シャキシャキのキャベツ
一杯の鰹節。
かけすぎない程よいくらいのソース。
そして麺。
梅月 門司港 焼きそば

さっぱり食べられるのでお口周りもそこまで気にしないのが良いですね。

その間に、事前注文をしていた人がテイクアウトで受け取り。
昼間の焼きそばなどは、量が多い場合は事前注文が良いですね。

午後14時以降の小判焼きもしかりです。




せっかくだから久しぶりにソフトクリームを。
窓越しから見えるソフトクリームを作る姿、必見です。

すくい上げるように作るんですよ、
たら~っと降りてくるソフトクリームの液がきれいにすくい上がり、

梅月 門司港 ソフトクリーム

この形になるのはとても不思議で。
職人ですなぁ、ここのお店の人は。

食べながら大将と近況の確認。
大将と会話してるとなにか元気になるんだよね。

また来ますよ!

声をかけてお店をあとに。

大将って伝七捕物帳の親分に似た感じの顔なんだよな~

【中古】伝七捕物帳 1 [DVD]

楽天で購入

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

梅月
北九州市門司区栄町1−10



Filed Under: 北九州市門司区, 関門エリア, 昼営業, おやつ・スイーツ, 番外編

土曜日限定の「あんもち」 高島屋@柳橋連合市場

2021年2月26日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

【210113c】



あんもち パン 土曜限定 高島屋 柳橋連合市場

暖かさよりも暑かったよ銅日。
パンは結構売れていた高島屋さん。

そんな中あんもちが気になったので買いました。

餡餅のおすすめの食べ方を聞くと
・柔らかいとき(当日)ならレンジで20秒程度温めて食べるとふわっともちもちした食感
・固くなった(翌日以降)ときは焼いて食べるとカリカリ
お店の方は前者を強調されていたので、前者で食べます。

後者の焼いて食べた感想はこちら

一緒に買った卵とベーコンのコッペパンとともに。




あんもち、そんなに甘くはありません。
ふわっと、そして小豆の美味しさが伝わってきます。

ちなみに卵のマヨネーズ和えのほうが甘いですよ。

あんもち パン 高島屋 柳橋連合市場

今度は1日おいて食べてみよう。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

高島屋←柳橋連合市場

Filed Under: 柳橋連合市場, 渡辺通エリア, 昼営業, お土産, おやつ・スイーツ

Googleでの飲食店に関するクチコミ投稿者の上位10%にランクインしました

2021年2月24日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

googleトップレビュアー

いつも読んでいただきありがとうございます。
先日GoogleMapアプリより
この度、あなたはGoogleでの飲食店に関するクチコミ投稿者の上位10%にランクインしました。
という通知がありました。
googleアカウントについてお問い合わせありましたら、info@ドメインでメールをお寄せください。



googleマップにはかんたんなコメントしか残しておりません。
しっかりした内容をこのブログで書いております。

引き続き博多、天神を中心とした福岡市、福岡県がメインのブログを書いていきます。
今後とも宜しくお願いいたします。

ランキングよろしくね
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

Filed Under: ご挨拶

テイクアウト 小松菜の炒めものとレバー ふるさと@奈良屋

2021年2月23日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

【210113c】



昼食を食べにと思ったのですが、思っていたよりも混んでいたので持ち帰ることに。
持ち帰りはご近所の年配の方、女性にも人気です。

ホウレン草かななんて聞いてみると、
「小松菜の炒めものですよ」
と教えていただき気になって入れてもらいました。

ふるさと テイクアウト 奈良屋 おかず

鮮やかな感じです。
左から小松菜の炒めもの、レバー、かぼちゃ

かぼちゃはさっぱり出汁で炊き上げ。
レバーは甘めのとろっとしたたれ。
小松菜はさっぱりと。
水っぽくなく良いですね。
ウインナーと卵が映えてボリューム感も出ます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ふるさと
博多区奈良屋町5−19



Filed Under: 奈良屋・下呉服町, 呉服町・蔵本, 昼営業, 夜営業

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 1,000円!「博多せんべろ・せんメロ」イベント 高級焼肉とエビスビール 石原牛@リバレイン
  • カジュアルにお手頃握り寿司と巻きずし 甚八@馬出
  • 鉄板ジューのハンバーグ 童子@山王
  • スペアリブと刺し身というボリューミーな組み合わせ定食 デリッシュママ博多@大博町
  • 大粒カキフライとヒレカツで満足 とんかつにしなか@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (136)
  • 天神エリア (204)
  • 中洲・川端エリア (152)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (25)
    • 上川端町・下川端町 (44)
  • 呉服町・蔵本 (121)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (109)
    • サンセルコ (43)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (52)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (103)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (17)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (166)
  • 朝営業 (157)
  • 昼営業 (953)
  • 夜営業 (653)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (115)
  • お土産 (202)
  • おやつ・スイーツ (208)
  • ラーメン (175)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (850)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (68)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (114)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (62)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (56)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in