• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

Archives for 11月 2023

コーヒー感一杯のホロ苦無添加クッキー パティスリー ノア@那珂川

2023年11月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

以前手土産でいただき、とても美味しかったので行ってみることに。
博多南駅下車徒歩20分強。
那珂川 パティスリーノア 

店内は落ち着いて証明が少し暗めかな。
ゆっくりお買い物できそう。

スタンダードなものを食べたいな~と目に行くのが苺ショートケーキ。

那珂川 パティスリーノア いちごショート

チーズ系も食べたいなということでチーズケーキにしようか迷いましたがしあわせチーズに。
ショコラもつけます。

那珂川 パティスリーノア チーズ

そしてレジ横焼菓子を見ていたら、コーヒークッキーが良さげだったので1枚。
これは90円。

クッキーは様々な種類があって、予算に応じて詰めてくれるそうです。




しあわせチーズのチーズを。
これもなめらかでふんわり。そしてしっとり。小さい割にはしっかり重みがあります。スカスカとかではないです。

ショコラはチョコレートのしっかり下味とトロ~ンととろけていくような感じがしていいですよ!

那珂川 パティスリーノア  しあわせせチーズショコラ

優しくふわふわ、そしてなめらかにとろけていくケーキ。
奇をてらわないシンプルな苺ショートケーキです。

那珂川 パティスリーノア  いちごショート

那珂川 パティスリーノア ケーキ




成分表示。
変な添加物なし。

那珂川 パティスリーノア  成分

最後はコーヒークッキー。
ほろ苦で、コーヒーを飲んでいるような感じ。
サクッと歯ごたえも良く、とても美味しいクッキー。
これはハマった!

那珂川市へのふるさと納税でこの店のお菓子がゲットできますよ

【ふるさと納税】焼き菓子 詰め合わせ 那珂川の恵み 15個入り<パティスリーノア>那珂川市 [GCU001]

楽天で購入

那珂川 パティスリーノア コーヒークッキー 成分

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

パティスリー ノア
福岡県筑紫郡那珂川市道善5丁目59



Filed Under: 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川, 昼営業, 無添加, お土産, おやつ・スイーツ, 番外編

無音、静かな空間と上品な女性の喫茶店 さるーて@福岡商工会議所/祇園

2023年11月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

商工会議所の地下の開拓。
コーヒーが飲みたくなった食後、13時少し過ぎた頃です。

ガラス張りの開放感溢れる作りの喫茶店。

さるーて 祇園 福岡商工会議所

お店に入ると上品な店主の女性が
「いらっしゃいませ、こちらは食べ物を用意しておりませんがよろしいですか?」
食後でコーヒーだけだから了承して、ブレンドコーヒーを。

他にも飲み物は色々あります。

さるーて 祇園 福岡商工会議所 メニュー




使い込まれたカウンター。
灰皿がありますが、良いタイミングだったか、先客は誰も吸ってなかったのでとても心地よいです。

さるーて 祇園 福岡商工会議所 テーブル・カウンター

店内は大きなスピーカーがありますが、何も流れていません。
コーヒーを淹れるためのサイフォンの音がするだけ。
本当に静か。

先客の外国人のグループも小声で会話。
ご年配の男性はゆっくり新聞を読んでいました。




1杯1杯サイフォンで淹れてくれます。
「甘みを加えていない生クリーム、ミルク、お砂糖、良かったらご利用下さい」
と店主の女性。
クリームまで用意してくれて400円。

せっかく生クリームを用意してくれたので、一口飲んでから入れることに。

さるーて 祇園 福岡商工会議所 コーヒー クリーム

コーヒーは少し濃いめ。
これは入れたほうがいいなと思って、クリームだけ。
するとふわっと柔らかく口当たりの良いコーヒーになります。

自然にクリームが馴染んでいくのを見ながら、無音の空間で過ごします。

さるーて 祇園 福岡商工会議所 コーヒー

しばらく経ってコーヒーも飲み終えます。
「英語メニューもあるのですね」
と聞くと、
「外国人のお客さんもやってくるので、見てわかっていただけるように用意しております」

スピーカーがあるのに何も流さないのを聞くと、
「昔は色々流していたんですよ、でも静かな方がいいなと思って、今はこんな感じです」
店主の女性がいるだけで落ち着き、静かな空間ができあがり、ゆっくりコーヒーが飲める。

ありがたいです。

さるーて 祇園 福岡商工会議所 英語メニュー

テイクアウトもできます。

さるーて 祇園 福岡商工会議所 テイクアウトコーヒー

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

さるーて
福岡商工会議所地下1階←フロアマップ



Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, 朝営業, 昼営業

ついつい手が出るバターの香りがいいショートブレッド イビツ@綱場町

2023年11月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

博多座の裏にあるお菓子屋さんです。
土居通りにある佐賀銀行博多支店のそば。

見た目はお菓子屋さんには見えません。

イビツ 綱場町

入ってみるとクッキーの筒型ケースがいっぱい並んでいます。
また人気のパウンドケーキも。
以前訪問したときは完売でしたが、開店直後はいっぱいありました。

コーヒー味のお菓子が好きなので、コーヒー牛乳チョコパウンドケーキをチョイス。
シンプルなバター焼き菓子のショートブレッド、そしてプチサイズのショコラクッキーを買いました。




成分表示は変なカタカナがありません。
殆どと言っていいほど無添加でしょう。

イビツ 綱場町 ショートブレッド

パウンドケーキとショコラクッキーの原材料名の最初に出ているのはよつ葉バター。
そんなにたっぷり使っているの?

【1個当たり920円!3個セット】北海道 よつ葉バター 食塩不使用 【450g×3個】【冷蔵/冷凍可】 無塩 バター お菓子作り 製菓 よつ葉 よつば 人気 パン トースト 料理 材料 お菓子

楽天で購入

イビツ 綱場町 原材料 よつ葉バター

イビツ 綱場町 パウンドケーキ

パウンドケーキ。
コーヒーの香り、チョコの味もありますが、よつ葉バターの香りと味がしっかり。
これはすごい。
これで280円はオトクです。

イビツ 綱場町 コーヒー牛乳チョコパウンドケーキ

やめられず、ついつい手が出ましてショコラクッキーへ。
チョコの香りもいいですが、ココもよつ葉バター。
サクッとした食感とその後のふわっとした食感がとてもいい!

ショートブレッドは一口目がサクッと、その後はふわぁっと柔らかい味が広がります。
長い筒の中には10個くらい入っていたと思いますが、あっという間に食べきってしまいました。

イビツ 綱場町 ショコラクッキー

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

イビツ←インスタ
福岡市博多区綱場町9−12



Filed Under: 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町, 呉服町・蔵本, 昼営業, 無添加, お土産, おやつ・スイーツ

やっぱり特製!ベテランの腕が光るカツ丼 やぐら@福岡商工会議所/祇園

2023年11月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

久々の福岡エリアになります。
開拓をまたはじめました。

商工会議所に用事があり、知人から前々から薦められていた地下食堂街へ。
昭和の雰囲気が漂う食堂街。

よく並んでいるお店がこちら。
やぐら 福岡商工会議所 博多 祇園 




平日の11時50分頃。
回転が良いので並ぶかなと思いましたが丁度空いた席へ。
カツ丼を調理するお父さんの前です。

カツ丼定食にするか、特製カツ丼定食にするか。
ココは特製に!

やぐら 福岡商工会議所 博多 祇園 メニュー

丼の種類が2種あるようで、特製のほうがやや大きい模様。

お父さんがサクッとカツを切り、カツ丼の調理。
出来上がったら丼にさっと乗せる、長年の匠の技といいましょうか、手際のいい感じがいいです。

お母さんがうどんやそばを担当。
たまにお父さんに指示。
「特製が2つよ」
とか。

もう1人の女性がご飯を注ぎ、お会計など。

この3人に息はぴったりだ!




ミニうどん。
透き通った博多のうどんだし。
ふわふわ麺。
甘みとしょっぱみがあるお手本のようなだし。

やぐら 福岡商工会議所 博多 祇園 ミニうどん

カツは脂身が少なく、ちょっとしっかり目で甘めの醤油がベースのカツ丼。
特製には生卵が乗ります。
ダブル卵がたまらない!

多くの方がカツ丼定食または特製カツ丼定食を頼んでいきます。
他のものも食べたくなる素敵なお店。

やぐら 福岡商工会議所 博多 祇園 特製カツ丼

商工会議所も開拓していきます。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

やぐら
福岡市博多区博多駅前2丁目9−28
福岡商工会議所地下1階←公式サイトフロアマップ



Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, 昼営業

トッピングは50円とオトクな吉田うどん 手打ちうどんふもとや@富士吉田

2023年11月26日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

浅間神社から新屋の方へ。
11時半くらいでも人がいっぱいです。
いつもは諦めていましたが、タイミングが良く比較的少なかったので入ってみることに。

※こちらのお店のルール
・店内に入ったら名前と人数を書く
・オーダーは口頭ではなく伝票に書く
・トッピングの欄はないので、トッピングとわかりやすく書いておいた方がいい

これ知らなかったら面倒ですね。
大半が地元の人ですから慣れているのでしょうけど、初めて入った方にはわからないです。

手打ちうどんふもとや 富士吉田




かけは550円ですが、他のトッピングが安い。
わかめは国産わかめだそうで。
肉にわかめを乗せて、まぜごはんをつけることに。

手打ちうどんふもとや 富士吉田 メニュー

出てくるのがとても早いです。
回転が良いので待ち時間はそこまで無いと思います。

結構ボリュームありますね。

手打ちうどんふもとや 富士吉田 肉うどん まぜごはん




九州の味に慣れているので、それをベースに。
肉は甘めです。
キャベツのお陰で出汁も甘く感じますが、塩気はあまりないです。

麺はツルッとというよりはしっかりよく噛んでタイプ。
太いのでボリュームたっぷり食べた気いっぱい。

手打ちうどんふもとや 富士吉田 肉うどん わかめ

混ぜごはんも甘さは落ち着いていますが、人参などの具材の影響で甘みが出てます。
これは私の解釈なので、好みの味覚によって感じ方が変わるかも。

いっぱい野菜も入ったかしわごはん風。おいしいですよ。

手打ちうどんふもとや 富士吉田 まぜごはん

おみせは小上がりもあって小さなお子さん連れも結構多かったです。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

手打うどん ふもとや
山梨県富士吉田市新屋1丁目3−2



【ふるさと納税】年内発送 羽毛布団 掛け布団 ゴールドラベル シングル ダブル セミダブル クイーン 日本製 合い掛け 洗える コロナ支援 訳あり 選べる 配送月 ホワイトダックダウン90% 洗濯可 寝具 布団 国産 甲州羽毛ふとん 発送時期が選べる
価格:50,000円~(税込、送料無料) (2023/11/26時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天で購入

Filed Under: 昼営業, 番外編, 山梨県

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 店主の優しいアドバイス餅の保存方法 大元菓子司@戸畑
  • 脂っこくないコロッケ・メンチカツと酒に合う肝煮 平山精肉店@戸畑
  • 600円のお肉しっかりビーフカレーランチ おふくろの味 とも@戸畑
  • しっとり滑らか個包装カステラと4層のおいしさレアチーズケーキ 明月堂@戸畑
  • 創業58年老舗の地元密着手造り弁当屋 ゑびす屋@戸畑

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,524)
  • 夜営業 (961)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (283)
  • おやつ・スイーツ (303)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,218)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (15)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (20)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in