• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

Archives for 2月 2022

ロイヤルといえばCCブラウンサンデーとコスモドリア コンチネンタルカフェロイヤル@博多大丸

2022年2月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




福ビルが解体されて結構経ったような気がします。
昔は福ビルの地下にあったコンチネンタルロイヤル。

今は博多大丸の中で営業。

志村けんの大爆笑展の帰りに立ち寄りました。
こちらも随分ご無沙汰です。

ハンバーグとか肉のセットも考えましたが、定番のコスモドリアをチョイス。
そして私の大好きなCCブラウンサンデーを。

コンチネンタルカフェロイヤル オニオンスープ

コスモドリア、ロイホよりこっちのほうが美味しいと思ってます。
雰囲気もいいですから。
なんていいましょう、ウエイトレスさんのクラシックなユニフォームもマッチしてるんですよ。

セットを頼んだのでコーヒーとオニオンスープ、パンが付きます。
ロイヤルのパンもいいですよね。

お待ちかねのコスモドリアとパン。
パンは表面パリッと、中はもちもち。
今、この手が流行りですけどロイヤルはずっとこれでしたよねぇ。

栗の香りが良く、程よいとろみのしつこくないホワイトソース、大きめのエビ、そしてなぜかレモン。
レモンが効いてまして。
レモンを軽く絞るとちょっと味が締まると言いますか、なんと言いますか、私大好きなんですよ。

コンチネンタルカフェロイヤル コスモドリア

食後にコーヒーと一緒に持ってきてくれたCCブラウンサンデー。
こちらで新天町で食べた思い出がありますが、雰囲気が違います。

福ビルのシックな感じ
新天町の比較的明るい感じ
大丸はその中間といったところ。

コンチネンタルカフェロイヤル CCブラウンサンデー

CCブラウンサンデーは温かいチョコレートをすぐにかけるかどうかいつも迷います。
私の食べ方は
さくらんぼを食べる。
ミントは後で食べるためによそへ置く

一口二口は何もかけずにそのまま食べる。
そしてチョコをかけてゆっくりと。
チョコも少しずつかけます。

コンチネンタルカフェロイヤル CCブラウンサンデー

個人的には特別感があって、ここのコーヒーが何故かCCブラウンサンデーとぴったり合う気がして。

過去の色んな思い出が蘇ります。
良いことも悪いことも。

何か合ったときはよく食べていたCCブラウンサンデー。
今後もよろしくお願いします。

コンチネンタルカフェロイヤル ccb

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

コンチネンタルカフェロイヤル

【ふるさと納税】ロイヤルデリ4種のスープセット

楽天で購入



Filed Under: 天神エリア, 昼営業, 夜営業, おやつ・スイーツ

ニラレバとがめ煮の定食 赤のれん 節ちゃんラーメン

2022年2月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment





【220124c】
ラーメンもいいなぁと思うのですが、最近は定食主義へ

夕食。
お店に入るとスープの香りが「ラーメン」と言わせたくなるのでしょうか。
それをこらえて「ニラレバ炒め」にしました。

お店の中は「ラー定」とか「替え玉」とか声が飛び交います。
今回はニラレバにしました、なんとなく疲労感あるし、疲れも取れるかなと。

赤のれん ニラレバ定食

なんとなくほんのりあのラーメンスープの香りがする卵スープとニラレバ炒め。
そしてがめ煮がついてます。

ニラレバは臭みなく食べられますが、ニラとにんにくが結構効いてるんで、あとから香ってきます。
味はほんのりあのラーメンスープの感じもします。

がめ煮は若干固めかな。これはこれで美味しいです。

定食を制覇したいななんて思ってますから、気になっている豚天ぷらか、それとも元気のつくニラレバはいいなぁと。
いろいろ考えながら美味しく頂いて帰りました。

今日の文章はgoogleマップアプリのタイムライン記録エラー対策の余談があります。

【10%割引】行列名店ラーメン 元祖赤のれん節ちゃんラーメン 6食 ラーメン 麺類 とんこつラーメン 九州 豚骨 濃厚 こってり 博多 福岡 名店

楽天で購入

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

元祖 赤のれん 節ちゃんラーメン 本店
中央区大名2丁目6−4



Android12にアップデートしてからGoogleマップタイムラインが記録されない

1月の頭まで行われていたgoogleマップで行われていた「グルメチャレンジ」、主催者でもありましたので、
タイムラインが記録できないってまずいんですよね、別の店に訪問したとか、訪問記録すら無いとか。
googleのサポートとかに問い合わせても「ヘルプコミュニティへ」と定型文だけではっきり言って対応悪し。

これを改善する方法は「Android 11」へのダウングレードしか無いんですよ、今日(2022/2/27)の時点で。
やり方を紹介しますが、基本他所のサイトさんへのリンクで、補足だけこちらでします。



あうとはっくさんが最もわかりやすいので、こちらの通り進めます。

  1. adb環境を作りましょう
    あうとはっくさんの
    Windowsでadbコマンドを使う方法! Android SDKを入れてパソコンのコマンドプロンプトから操作しよう
    このとおりやればいいのですが1箇所だけ確認事項がありますので追記しておきます。

    ページの半ばあたりに
    「adbとコマンドを入れると長文が出てくる」
    と案内がありますが、今は出てこないのです。
    正しく設定してもエラー文も何も出てこないのです。

    これで不安になっている方が多いと思いますから、ここで追記しておきます。

    [adb version]と入れてみる

    これを行って

    このようにバージョンが出たら一切問題ありません。
    でなければエラーです。

    う~ん、それでもちょっと怖いなぁと思う方は次をやってください。

  2. USBでスマホとパソコンを接続したときにアプリのパッケージ名を調べる
    接続設定にはあうとはっくさんの以下を参照してください。
    PixelやNexusのOSをダウングレードする方法! Googleファクトリーイメージでソフトウェアバージョンを下げよう

    USBケーブルは忘れないでね

    【スーパーセール10%OFF】USB Type C ケーブル Type-C 充電ケーブル 2本/セット 1m 1.5m 0.25m USB-Cケーブル 急速充電 高速データ転送 ナイロンメッシュ 頑丈

    楽天で購入

    接続をしたあとに、またあうとはっくさんの
    Androidアプリのパッケージ名を調べる方法! Google PlayやapkのアプリケーションID確認しよう方法③:adbコマンドで一覧を確認する
    これをやって、無事アプリが表示されたらこちらも問題なく進められます。

    表示がされていないときはエラーが起きています。

    起きているエラーとしては
    パソコンとUSBと接続して「充電モード」になっていることが多いので解消してあげてください。
    通知に「USBと接続」などとメッセージがあるはずです。
    タップすると充電モードから切り替えられます。

    それでも不可能なときは認証されていないので正しくSDKを設定し直しです。

  3. 手順②:ブートローダーをアンロックする→これができない
    waiting for device
    とCMDなどの画面に出てくるときです。
    Google USB ドライバを入手する
    からダウンロードして、windowsのスタートを右クリックして「デバイスマネージャー」で接続してあげましょう




android11へダウングレード
これができれば何の問題もなくAndroid11にダウングレードができます。
性能の良いパソコンなら結構早く終わります、私も数分で終えることができました。

余談が長くなりましたがこのへんで。



Filed Under: 天神エリア, 昼営業, 夜営業, 夜定食

これは珍しい!酢豚サンド bakery ZOU@大楠

2022年2月26日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




まんまcabさんのお隣でしたか、そばにあるパン屋さんです。
13時少し前にお店に。

bakery zou 大楠

店内は比較的陽の入る明るめのお店。
入って左手にあるサンドウィッチのコーナーはほぼ完売状態。

そんな中見たのが酢豚サンド。
これ面白そうなんて思って買いました。
bakery zou 大楠 サンド

そのお隣のツナと卵のサンド、そしてクリームパンとコーヒークリームとアーモンドのパンを買いました。




酢豚サンド。
中華屋の酢豚って感じはしません。
結構甘めでそんなに酸味があるということはなく。

タレが多い割にはパンがパリッとした感じが残っているのがいいですね。
湿気ない工夫されてるようです。

サンドウィッチの食パンの耳を残しているところは私はとても大好きなんです。
食感と香ばしさの観点から。

bakery zou 大楠 酢豚サンド

クリームパンは意外に柔らかそうに思えるのですが、
見た目よりはしっかり。

クリームはそんなに甘く感じなかったかな。
スタンダードなものが美味しいのはいいことです。

逆にもう片方のコーヒークリームのほうが甘く感じました。
コーヒーの香りも残っていて美味しいです。

bakery zou 大楠 クリームパン

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

bakery ZOU
南区大楠1丁目27−1



Filed Under: 福岡市南区, 昼営業, 番外編

味の染みたぶり大根ランチが500円 まんまcab@大楠

2022年2月25日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




ここもリピです。
コックソースでお買い物ついでに立ち寄りました。
12時前後は非常に込み合うと聞いておりましたから、12時半を少し回った頃に。

随分落ち着いた状況でした。
大楠 まんまcab 店内

派手な目立つ感じのご主人が出迎えてくれて案内されて座って待ちます。
店内は昭和歌謡。
美しい十代:三田明

三田明「美しい十代 cw 千羽鶴」 CD-R

楽天で購入

辺見マリの色っぽい歌声も流れます。

ご主人がお吸い物を用意して、キッチンで奥様がおかずとご飯を用意して
「今日はいっぱい乗ってますので蓋が閉められませんでした。すみません」
とご主人が配膳してくださいました。

私の大好きなぶり大根です。

他にもいろんなおかずがいっぱい、これで500円税込みです。

大楠 まんまcab  ランチ

ぶり大根は骨のエリアが多くて食べづらいですが、最も旨味が出るところでもあって、大根にいい具合にぶりの美味しさが染み込んでました。
結構健康的なおかずが多いのも特徴ですね。
大楠 まんまcab  ぶり大根

ご飯のおかわりまで頂いて本当にありがたい限り。
またチャンスが有れば行ってみます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

まんまcab
南区大楠1丁目27−1



Filed Under: 福岡市南区, 昼営業, 夜営業, 番外編

肉盛り盛りの豚の生姜焼きランチ 坂丸屋@御供所

2022年2月23日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment





【220124c】
こちらも久しぶりです。
以前は夜にもつなべを食べたような。

お店の前を通るとどーんと生姜焼きとあります。
ラーメンも600円で提供しているそうで。

13時頃入りました。
一段落したようで。
後でちらほらお客さんやってきました。

月曜から金曜まで日替わりで提供しているようです。

坂丸屋 御供所 

注文を受けてから大将が肉を焼き始めます。
ちょっとしょうがのいい香りが漂います。




坂丸屋 御供所  ランチ

どーんと盛ってくれた豚肉。
生姜の風味も抑えめ、甘みも少し抑えめのタレ。
小さな小鉢のマカロニサラダも嬉しい。

肉が多めでちょっとご飯足りなくなりそうな感じでした。
これで700円はオトク。

坂丸屋 御供所 豚の生姜焼き

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

坂丸屋
博多区御供所町3−17



Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, 昼営業, 夜営業

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 600円のお肉しっかりビーフカレーランチ おふくろの味 とも@戸畑
  • しっとり滑らか個包装カステラと4層のおいしさレアチーズケーキ 明月堂@戸畑
  • 創業58年老舗の地元密着手造り弁当屋 ゑびす屋@戸畑
  • ギラヴァンツホームゲームで角打ち巡りキャンペーン!
  • さすが学生街!ボリュームたっぷりで肉が多い餃子は早めの完売 來福@九産大前

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,522)
  • 夜営業 (961)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (282)
  • おやつ・スイーツ (302)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,216)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (13)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in