• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

Archives for 3月 2024

味噌カツの味噌は結構甘いのね、アイスコーヒーすごい!コンパル大須本店

2024年3月31日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

味噌カツも勧められ、こちらのお店も勧められて・・・
このお店でみそカツサンドを食べることに。

12時頃、人気があるようで、ほぼ満席。
偶然1人が出るタイミングで、すぐに空くということでしたからそのまま入りました。

コンパル 大須 メニュー

エビフライサンドも食べてみたかったのですが、今回はみそカツサンドに。
800円です。

外国人の観光客も多く、みつ豆かパフェやクリームソーダを注文してフォトセッションをしている様子も見受けました。
クリームソーダは映えますな。




外は寒かったのですが、アイスコーヒーが特徴的だったのでホットではなくアイスを注文しました。

カップに入った熱いコーヒーと氷が入ったグラスが来ました。

コンパル 大須 メニュー アイスコーヒー

メニューの説明通り砂糖やクリーム入れませんが、氷の入ったカップに熱いコーヒーを移します。
不器用なのでこぼさないように気をつけますが、意外にうまく入るものですね。

入れた直後はちょっと濃いめ。
徐々に濃さが落ち着くのを楽しむスタイル。

コンパル 大須 アイスコーヒー




みそカツサンドも結構早く来ます。

コンパル 大須 みそカツサンド
結構分厚いです。
食べてみると・・・
結構甘み強いです。
はちみつの優しい甘みです。
味噌と合うのですねぇ。びっくりしました。

味噌の味がどっしりしている感じの印象を払拭してくれました。
食事にもおやつにもぴったりです。

コンパル 大須 みそカツサンド 厚み

ゆっくり食べていると、コーヒーもいい感じで濃さが落ち着いてきました。

コンパル 大須 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

コンパル←公式サイト
名古屋市中区大須3丁目20−19

名古屋クレストンホテルからなら結構歩いていける!



Filed Under: 名古屋市, 朝営業, 昼営業, 番外編, 愛知県

モーニングにお菓子屋ならではのおまけのシュークリーム ボンボン@名古屋

2024年3月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

訪問した日は結構寒い日です。
体感温度は0度くらいの寒さです。。

名古屋の有名なお菓子屋さん。
そして朝早くから開いており、モーニングサービスもあります。

ボンボン 名古屋 

朝8時半頃。
お店には結構お客さんが。

寒いのに入口ずっと開けたままです、自動ドアの部分。




こちらは日曜祝日以外は好きな飲物に+100円でモーニングをつけられます。

ボンボン 名古屋 モーニングメニュー

座った場所。
入口に近いと、結構風が入ってきます。
寒いときは防寒対策をしておかないと結構まずいです。

店員さん寒くないのかな?

ボンボン 名古屋 店内 寒い

お客さんが多かったから、他に変わる席もなかったので仕方ないのですが・・・
20分近く経って出てきました。
このときは結構寒さに堪えられない状態でした・・・

はっきり覚えていませんが、シュークリームがつくこと、デザートメニューはモーニングの時間帯はだめなことを聞きました。
シュークリームは素朴で美味しかったですが、寒さが厳しかった。

ボンボン 名古屋 コーヒー シュークリーム

ごめんなさい、味は美味しかったのですが、雰囲気も良かったのですが、
それ以降は覚えていません。




寒いときは寒さに強い方におすすめいたします。

ボンボン 名古屋 モーニング トースト

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

ボンボン←公式サイト
名古屋市東区泉2丁目1−22



Filed Under: 名古屋市, 朝営業, 昼営業, 夜営業, 番外編, 愛知県

400円モーニングは厚切りトーストと半熟ゆで卵 マキ珈琲店@名古屋

2024年3月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

名古屋といえばモーニング。
コーヒー一杯で色々ついてくるっていいですよね。

9時過ぎに伺いました。

名古屋 マキ珈琲店

のんびりしていました。
中は静かで落ち着いた雰囲気。
昭和の雰囲気もありますね。




厚い布製のおしぼりを頂いてメニューを見ます。
アメリカンをお願いしました。
モーニングもつけます。

名古屋 マキ珈琲店 メニュー

お冷グラスと比べたらわかると思いますが、よそよりもコーヒーをいっぱい入れてくれます。
その分のんびりできますね。
アメリカンなので少し薄め。

名古屋 マキ珈琲店 コーヒー

トーストは厚い!
表面こんがり。

名古屋 マキ珈琲店 トースト

ゆで卵、食べてみたら・・・おお!!
半熟。
名古屋はちなみに半熟が多いのでしょうか?
それとも固茹で(ハードボイルド)が多いのでしょうか?

時間を忘れてしまいそうなゆったりした喫茶店です。

ビジホが沢山あるエリア、久屋大通駅などからも近いので、朝食巡りにはおすすめです。

名古屋 マキ珈琲店 ゆで卵

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

西鉄ホテル クルーム名古屋からも近い!

マキ珈琲店
名古屋市東区泉1丁目5−27



Filed Under: 名古屋市, 朝営業, 昼営業, 愛知県

ビーガンでもそうでなくてもどちらの方も楽しめる中華料理 杏ZU@名古屋

2024年3月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

身体に優しい料理ということと、合わせてビーガン対応のお店ということを聞きました。
地下鉄丸の内駅7番出口を出て、セブンイレブンの路地に入ってまっすぐ四間道の方へ。

17時半過ぎ、予約しておりましたのでスムーズに入りましたが、予約がなかった外国人観光客の方は入れなかった模様。
予約はマストのようです。

名古屋 杏ZU 丸の内

飲み物も結構いろいいろな感じで考えられたものがありました。
撮影しそこないましたが、天地水楽があったのにはびっくりでした。

小正醸造 天地水楽 有機芋焼酎 25度 1800ml

楽天で購入

 

まずはビールでぷはー。
丁寧に入っています。

名古屋 杏ZU 丸の内 ビール

こちらはカラッと揚がった鶏。鴨だったかな・・・

名古屋 杏ZU 丸の内 油淋鶏

次は青菜と湯葉の炒め物。
こちらのお店のお出汁が物足りなさを感じさせない味で、とても美味。
湯葉の食感も良くてついついつまみたくなります。

名古屋 杏ZU 丸の内 青菜の炒め物




名古屋 杏ZU 丸の内 

春巻きはビーガンタイプも用意してくれました。
食べ比べてみると・・・・
ビーガンも行ける!
口の中に含んでの香りがいいのはビーガンタイプかな、食べた実感はやっぱり肉が入っている通常のほうがいいけど。

もちろんこれは好みと思います。

名古屋 杏ZU 丸の内 春巻き

酢豚は柔らかい黒酢の風味がとてもいい。
パイナップルが入っていますが、入れる派ですか?
私は最近入れてもいい派になりました。

名古屋 杏ZU 丸の内 酢豚

名古屋 杏ZU 丸の内




あんかけチャーハン。
パラパラのチャーハンに優しい味のあんかけ。
チャーハンの味付けを邪魔しないのがいい。
たまごや野菜がいっぱい入っているのも魅力です。

天地水楽も飲めて幸せ!

名古屋 杏ZU 丸の内 あんかけチャーハン

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

杏ZU
名古屋市中区丸の内1丁目11−28



Filed Under: 名古屋市, 昼営業, 夜営業, 番外編, 愛知県

樽見駅からすぐそばの喫茶店は地元の人で人気のランチ 喫茶 お食事亜紀@岐阜

2024年3月26日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

樽見鉄道に乗って樽見まで。
淡墨桜はまだ見ることが出来ませんでした。

樽見駅そばには結構飲食店が多いのにびっくり。
たまたま通りがかったこちらのお店が人の出入りが多かったのでここに入ることに。

お向かいは本巣市の根尾分庁舎です。こちらにお勤めと思われる方も行き来しておりました。

岐阜 樽見 喫茶 お食事亜紀

12時15分頃、ほとんどのテーブルにお客さん。
空いていたテーブルに案内いただきました。

岐阜 樽見 喫茶 お食事亜紀 メニュー

日替わりランチは700円。この日はカレーうどん。
カレーの気分じゃなかったので、魚のフライに。




その前にいた先客さんもいらっしゃったのでしばらく待ちます。
常連さんが入ってくるとお店の人も阿吽の呼吸。
もう食べるものは決まっているのでしょうねぇ。

魚フライ定食750円。
厚みのあるしっかりしたフライ、御飯と味噌汁。素朴な感じです。

岐阜 樽見 喫茶 お食事亜紀 魚フライ定食




おコメは岐阜県産のものを使用。
味噌汁は豆腐と薄揚げ。結構しっかりした濃さ。

魚のフライは見た目しっかりですが中はとてもふっくら。
表面はパリッとしています。
素朴なものを丁寧に出してくれるお店はいいですね

岐阜 樽見 喫茶 お食事亜紀 魚フライ

ペットは禁止です。

岐阜 樽見 喫茶 お食事亜紀 ペット禁止

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

喫茶 お食事亜紀
岐阜県本巣市根尾板所643−8





Filed Under: 昼営業, 番外編, 岐阜県

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • たまごもいっぱいの肉厚カツ丼と透明出汁のうどん まるけんうどん@唐人町
  • ふっくらしたパンと上品なさつまいものクリームパン 月ノ穂まれ@名島
  • ボリュームたっぷり厚切りカンパチとタイの刺身定食 
  • 米粉のバスクチーズケーキとふんわりシフォンケーキ cafe toiro@六本松
  • シンプルでうまいラーメンとものすごいパラパラやきめし 長浜ラーメン 一新@別府

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (188)
  • 天神エリア (232)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (152)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (47)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (139)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (274)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,539)
  • 夜営業 (968)
  • 夜定食 (119)
  • 無添加 (163)
  • お土産 (285)
  • おやつ・スイーツ (305)
  • ラーメン (263)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,232)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (21)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (7)
    • 福岡市東区 (112)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (6)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (142)
    • 北九州市小倉北区 (105)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (19)
    • 北九州市戸畑区 (15)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (86)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年7月 (13)
  • 2025年6月 (25)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in