• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

Archives for 1月 2021

夕飲みのひとときに牡蠣入りお好み焼き 鉄板焼もんちゃん@二日市

2021年1月31日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

【210113c】

この投稿をInstagramで見る

博多鉄板焼 広島お好み焼 もんちゃん(@teppanyaki_monchan)がシェアした投稿

緊急事態宣言に伴い、営業時間が変わり、ちょうど都合がついた夕方の時間帯に。
既に一杯やっていたお客さんや、持ち帰りのお客さんなどもいらっしゃる店内。

久々に大将とサッカーの話をして、
ハイボールでぷは~。
喉を潤して、牡蠣入りお好み焼きを注文。

鉄板焼もんちゃん 二日市 牡蠣

大粒の牡蠣が焼き上がるのって見ていていいですね。
6個でしたっけ。いやいや。牡蠣が好きだから嬉しい限りです。

旬のものは美味しく食べたいですし。

鉄板焼もんちゃん 二日市 お好み焼き

お好み焼き。



鉄板焼もんちゃん 二日市 牡蠣入りお好み焼き
こんなふうに牡蠣が入ってます。
程よく焼けた牡蠣が旨い。
ソース好きの方は更にソースをと思われますが、ここは最初の状態で牡蠣を味わっちゃいましょう。

そうするとビールとかハイボールが欲しくなるはずです。

こちらのお店はカープソースを使っております

《送料無料》毛利醸造 カープお好みソース 500g × 6個

楽天で購入

今年はアビスパもJ1に戻りましたし、マリノスサポーターの方はぜひぜひ。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

鉄板焼もんちゃん
筑紫野市二日市中央6丁目3−12-1F



Filed Under: 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城, 昼営業, 夜営業, 番外編

厚切り牛肉が乗っているピフピビ 肉衛門門司店@門司港

2021年1月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

【210113c】
門司港で焼き肉といえば肉衛門門司店。
ランチをされていると聞いたので入りました。

ピフピビってなんだろうと思って聞いてみると、
「ピビンバの牛肉載せバージョン」
と教えてもらいました。

キムチなどの辛さも控えめと聞いたので食べてみることに。

肉衛門 門司店 ランチ ピフピビ

分厚い牛肉とともにやってきました。
わかめスープに右側にあるのは辛味だれ。

香りでからそうとわかります。



肉衛門 門司店 厚切り

分厚い肉が映えますねぇ。
食べると非常に柔らか。
ベストなタイミングで焼いてくれるので安心して食べられます。

オーナーがおっしゃるようにキムチなどはほとんど辛くないです。
辛さ耐性無しですから、辛いと大変なことに。

ちなみに辛いタレをちょっとかけると・・・
結構辛かった・・
普通の人であればピリ辛よりちょっと強めではないでしょうか。

辛くないほうが肉の美味しさも伝わるからきっと良いと思います。

焼肉屋のわかめスープ、塩辛い所多いですが、ここのはさっぱり。
美味しく食べられます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

肉衛門門司店←お店サイト
門司区東本町1丁目1−24

ブログは無料?有料?どちらにしよう?






Filed Under: 北九州市門司区, 関門エリア, 昼営業, 夜営業, 番外編

鉄板ジュージュー「昔ながらのナポリタン」 伽羅@対馬小路

2021年1月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

【210113c】
本日分更新から、緊急事態宣言が発令したタイミングで飲食店を利用したときのことになります。
通常サービスと違うことがありますので、御理解の上読んでいただけると嬉しいです。

土曜日の13時過ぎ。
対馬小路付近のランチです。

鉄板ジュージューのスパゲティがあったなと思って入ってみました。

ママさん「14時までだけど良か?」
OKして入ります。

常連さんご年配の人たちでカウンターは締められています。

スパゲティを頼むと
「昔ながらのスパゲティナポリタンだけどいい?」
とママさん。
「もっと格好良く言わんね、喫茶店のスパゲティよって」
と突っ込む常連さん。

いつものようにおかずをとって待ちます。

ママさんは調理場に行きますが、常連さんは会話。
ご年配の方の会話なので病院ネタとか満載。

そしてじゅわ~という音とともにやってきます。
「熱いから気をつけてね」

伽羅 スパゲッティ

鉄板ジュージュー状態。
グツグツしているのは卵液。
少し覚めると卵焼き状態になります。




スパゲティの麺よりもベーコンや玉ねぎなどの具材がたっぷり。
栄養たっぷりです。
麺は細め。

ここのママさんは食材にも結構こだわってたからなぁなんて思いながら食べてました。
すると
「ご飯つけちゃーよ、きょうはサービス」
と白ごはんを持ってきてくれました。

ママさんの言う昔ながらのナポリタンは豪快だけど非常に面白みのあるものでした。

伽羅 スパゲッティ

余談。
こういうところでどこがヤブ医者とか情報を仕入れるのが良いんですよ。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

博多区対馬小路5−1



Filed Under: 古門戸町・須崎・対馬小路, 中洲・川端エリア, 朝営業, 昼営業

おまけにとり天 ボリュームいっぱい!渡辺通のランチはここ ななつの鐘@サンセルコ

2021年1月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

サンセルコ 渡辺通り ななつの鐘

仕事初めのタイミングでしたので意外に混み合っておりました。
ですからちょっと他所で時間を潰して戻ってきました。

魚ロッケを頼みしばらく待ちます。
「うわ~こんなに一杯とは思わなかった~」と女性会社員。
「これが普通なんだよ」という同行した男性の会社員

見た限り、あなた達はまだまだ食べきってはいないよって感じ。

サンセルコ 渡辺通り ななつの鐘 ごはんなど

この日は梅干しと辛子高菜とか御飯のお供も多く、
白菜と厚揚げの具だくさんみそ汁、野菜の小鉢が多いもののこれはこれで量がいっぱいあるのでたしかにお腹いっぱいになります。


頼んでた魚ロッケも来ます。
いつも揚げたて。
ぷりっとした食感、たまらないんですよ。

この日は大分の農協から届いたしぼりたて100%のものをかけました。

『かぼす果汁』かぼすのしずく 1L。大分県産。カボス。無添加/生絞り/冷凍かぼす果汁。収穫したその日に窄汁即冷凍保存しますので鮮度はそのまま。無添加のかぼす果汁100%を大分から直送します。

楽天で購入

かぼす、サニーレタスとかにも合います。
マヨネーズとかかけるより、レタスには良いです。
おまけに健康的。

さっぱりいただけます。

サンセルコ 渡辺通り ななつの鐘 魚ロッケ

「まだ食べられるやろ?待っててくれたからとり天も」
この店に来訪するたびに食べる量が増えているような気が。

サンセルコ 渡辺通り ななつの鐘 おまけ

揚げたての鶏天。
しっとりして食べやすいです。
とり天、固いお店結構ありますが、ここのは柔らかくしっとり。

かぼすはとり天にも合います。

とても満腹で美味しく完食しました。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ななつの鐘
サンセルコB1マップ34番へ。



Filed Under: サンセルコ, 渡辺通エリア, 昼営業, 夜営業

分厚い刺し身も入っている日替わり松花堂弁当 銀の月@博多駅サンプラザ商店街

2021年1月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

博多駅のランチ。
どこの混み合います。
結構穴場はサンプラザ商店街。博多駅ビルで食べるよりも安くていいものがあります。

そんなお店のうちの1つが銀の月。

銀の月 博多駅 サンプラザ商店街

11時半頃に入ります。
女性の店員さんが丁寧に小上がりに誘導にしてくれます。

ソーシャルディスタンスを考え1人であっても4人のテーブルで相席は無し。
できる限り離れて座れるように案内してくれます。




テーブル1つ1つにアルコールも備え付け。

銀の月 博多駅 アルコール

メニューはだいたい800円。
そんな中光るのは、コーヒー付きの松花堂。
ご飯味噌汁おかわり自由。

銀の月 博多駅 メニュー

注文を取りに来たのも先程の女性。
「ご飯は炊き込みご飯にもできますよ」
ということで炊き込みご飯に。

どんどんお客が入ってきます。
人気店の1つですね、お店の中で待ち合わせするグループも。

そんな中先程の女性は1人で縦横無尽に動きます。
中盤のダイナモとか古い表現かな。

本当にひたすら動きます。
注文取りに、配膳に、珈琲に、そして片付けに。
人増やしてあげたらと思いたいのですが、コロナの影響で飲食店も苦しいんでしょうねぇ。

銀の月 博多駅 日替わり松花堂

炊き込みご飯に刺し身、豚キムチ。
結構すごいですね。

この手の容器ってご飯のおかわり難しくないか?
なんてご飯のおかわりのことも考えてました。

銀の月 博多駅 松花堂 おかず

豚キムチはそんなに辛くなく、結構ガッツリ系のが多いので、
もずくを食べるとちょっと和みます。

1人でひたすら動き回る女性の店員さん見てると、
大変そうだなと思ってご飯も味噌汁もお変わりするの控えちゃいました。

他のお客さんへの珈琲を持っていく最中に私の傍を通って
「珈琲持ってきますね」
と。非常に効率良く動く方でもあります。

銀の月 博多駅 サービス珈琲

この店員さんにはあっぱれだねぇ。
手際良くやれる人はいないよ、この世の中。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

銀の月←サンプラザ商店街のサイト

今日見たことや考えたことをwordpressで記録に残そう。


Filed Under: 博多駅エリア, 昼営業, 夜営業

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • サクサクのさっぱり天丼とうどんランチ うどんダイニング 弥栄@駅南
  • ぐつぐつあったか鍋焼きうどん 花千里@門司
  • やっぱりトマトソースたっぷりのハンバーグ エスプレッソ@駅南
  • がめ煮もついたもりもり和定食 ななつの鐘@サンセルコ
  • ニラレバもうまい!ラーメンもいいがニラレバ 赤のれん 節ちゃんラーメン@天神

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (130)
  • 天神エリア (202)
  • 中洲・川端エリア (150)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (24)
    • 上川端町・下川端町 (43)
  • 呉服町・蔵本 (120)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (25)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (107)
    • サンセルコ (41)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (46)
    • 吉塚商店街リトルアジア (12)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (89)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (15)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (162)
  • 朝営業 (156)
  • 昼営業 (925)
  • 夜営業 (626)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (114)
  • お土産 (200)
  • おやつ・スイーツ (204)
  • ラーメン (171)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (844)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (67)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (22)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (111)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (60)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (55)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年1月 (17)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in