• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

Archives for 4月 2022

レバーもミノも鶏も・・・肉衛門門司店@門司港

2022年4月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




「珍しく赤身とか食べなかったですね」
一緒に行った友人と。

今回は内蔵とかそういったもので攻めてみました。

手ブレで撮影失敗しましたが、レバー。
切り身の部分がきれいに尖ってます。

大将いわく、鮮度を見分ける部分だとか。

ミノも食べながら、次はタン。
厚切りながらきれいにとろけるタン。

門司港 肉衛門 タン




この日はさっぱり行きたかったので地鶏を。
塩で、そしてレモンで食べると地鶏の美味しさが伝わっていい。

門司港 肉衛門 地鶏

最後に冷麺。
ちょっと酸味のあるスープ、春先はりんご。夏場はスイカにしようかなと大将。
酢の香りがしてさっぱりのスープで気持ちよくお酒も進みました。

門司港 肉衛門 冷麺

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

肉衛門門司店
門司区東本町1丁目1−24



Filed Under: 北九州市門司区, 関門エリア, 昼営業, 夜営業, 番外編

中華屋の日替わりランチカレー 厨禾(ちゅうか)@博多駅南

2022年4月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




ちゅうか
というお店のお名前だそうです。

中華料理 厨禾(ちゅうか) 博多駅南

こちらも結構人の出入りが多い人気店。
お店の中を覗いた12時少し前。
お店が思ったよりも広く、席数も多いから、すぐに座れました。

日替わりランチは650円、定食は680円、麺メニューは700円辺りから。

辛そうだなと察知した私はカレーに。
同行者は麻婆豆腐などに。

中華料理 厨禾(ちゅうか) 博多駅南 ランチ

カレー。
中華スープで溶いたカレー。
少しスパイシーだけどあまり辛くなく美味しく食べられます。

表面がぱりっと、中はふっくらの唐揚げもいいですよ。
ちょっとサイズがでかいですが。

中華料理 厨禾(ちゅうか) 博多駅南 カレー 唐揚げ




麻婆豆腐は店員さんが「辛くないよ」と言ってましたが、結構山椒がピリリどころではなかったそうで。
まあそれに慣れている方だから、そのへんは仕方ないかな。

日替わりにはついていませんが、通常の定食には杏仁豆腐も付きます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

中華料理 厨禾(ちゅうか)
博多区博多駅南2丁目8−35



Filed Under: 駅南・竹下・那珂エリア, 昼営業, 夜営業

飯に合う豚ステーキと梅のふりかけ 豚ステーキ 十一@博多駅南

2022年4月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




肉豆腐しげ子のお隣です。
どっちも並びます。
13路少し過ぎに行きましたので、出ていく人が多く、待ち時間も少なく入れました。

豚ステーキ 十一 博多駅南

お店の雰囲気は白っぽい明るい感じ。
客層は性別は問いませんが、ガッツリ食べそうな人もいらっしゃいました。

まずはサラダ。

豚ステーキ 十一 博多駅南 サラダ

ご飯などのおかわり自由、変え肉というものもあるのか。
確かに注文される大柄な方いましたね。

辛味噌やわさびもテーブルに備えられてました。
私は苦手ですから使いませんが、使ってらっしゃる方は多いようです。

豚ステーキ 十一 博多駅南 食べ方

結構な量がやってきます。
色んな味を試したい方には味変といいますか、そういうのが好きな方にはぴったりでしょうね。

豚ステーキ 十一 博多駅南 豚ステーキ




ご飯も進む進む。

豚ステーキ 十一 博多駅南 定食

備え付けの梅のふりかけ。
これがまた美味しい。
ついついご飯お変わりしちゃいました。

豚ステーキ 十一 博多駅南 梅ふりかけ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ホテルリブマックス博多駅南近く

豚ステーキ 十一
博多区博多駅南3-6-20



Filed Under: 駅南・竹下・那珂エリア, 昼営業, 夜営業

トロトロの伊萬里牛と絶品卵のすき焼きを 肉の匠 牡丹@博多駅東

2022年4月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment





合同庁舎の近くに高級伊萬里牛が食べられるよと教えてもらって行くことに。
ビルの地下にあります。
肉の匠 牡丹 博多駅東

明るすぎず暗すぎず、でも落ち着いた店内。

旬のホタルイカやおきゅうと、刺身が出てきます。
おきゅうとが出てくるって珍しいなぁと。
福岡の飲食店、昼夜問わずおきゅうとがでてくるところはそうはありません。

辛子みそ、醤油や酢醤油で食べますが、コクのある甘いたれで食べるのは初めて。
青臭いのが苦手な方にもするりと食べることができます。

他の刺し身も厚切りで嬉しいですね。

肉の匠 牡丹 博多駅東 刺し身

卵、岡山産の特選で、すき焼きに合うものだとか。
割り下に合うこと合うこと。
1人2個ずついただけます。
2個あれば十分ですが、そのまま1個食べちゃいたいなと思うくらいいい卵です。

肉の匠 牡丹 博多駅東 卵

肉が入った皿。
サービスよく、写真撮りやすい角度にお皿を持ってくれました。

肉の匠 牡丹 博多駅東 伊萬里牛

そして係の方が人数分1枚ずつ入れてくれます。
肉がサラッと火が通りいただきます。
レアがおすすめだということで、レアで。

とろとろと口の中でとろけていく伊萬里牛。
ああ、天国。

肉の匠 牡丹 博多駅東 すき焼きと肉

肉厚のしいたけなどを中心にちょうどいい具合に野菜も入れていただきました。



肉の匠 牡丹 博多駅東 野菜

伊萬里牛は金粉もついているんですよ。
この霜もすごいよなぁ。

肉厚のしいたけも美味しいけど、やっぱりあの伊萬里牛の食感と口の中に入った瞬間の肉の旨さととろけていく感じは忘れられない。
そして卵と割り下の味もいいなぁと。

肉と野菜をゆっくりマイペースで食べていきます。
野菜も他にきのこ類など結構盛りだくさんということもあって、結構お腹にたまります。

肉の匠 牡丹 博多駅東 伊萬里牛 金粉

そういう事もあって、最後はお腹いっぱい状態。
締めにうどんなどのサービスが有りましたが、キャンセルしてデザートへ。

甘酸っぱいパインに抹茶アイスもなか。
一緒に熱いお茶も。
パインが結構豪快だったのがびっくりしました。

ゆったりとした肉の余韻を楽しみました。

肉の匠 牡丹 博多駅東 デザート

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

肉の匠 牡丹
博多区博多駅東2丁目17−5 ARKビル 地下1階

【ふるさと納税】伊万里牛切り落とし800g J243

楽天で購入



Filed Under: 博多駅エリア, 昼営業, 夜営業

平麺モチモチ、山菜との相性抜群 葉隠うどん@駅南

2022年4月26日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




あまり福岡から離れるといけないなと思いまして、しばらくタイトル通りに戻します。

いつも混んでるんですよ。
11時50分くらいに行っても満席。
12時過ぎるとお店の外に列ができます。

価格も明確で、トッピングの価格がお手頃になり、大盛りも他の博多うどん屋さんに比べるとお得です。

駅南 葉隠うどん メニュー

今回はエビかき揚げに山菜を入れて大盛りにしました。

テーブルにはレンゲや柚子胡椒も備えられています。

平たいややふわふわした麺です。
小エビがカリカリして香ばしいエビかき揚げ、ちょっと塩気のある山菜。

特徴のある平麺のうどんに済んだ出汁。

駅南 葉隠うどん 山菜+エビかき揚げ

回転は結構早いので少し待てばなんとかなるかな?
という気がします。

駅南 葉隠うどん 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

葉隠うどん
博多駅南2丁目3−32





Filed Under: 駅南・竹下・那珂エリア, 昼営業, 夜営業

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 店主の優しいアドバイス餅の保存方法 大元菓子司@戸畑
  • 脂っこくないコロッケ・メンチカツと酒に合う肝煮 平山精肉店@戸畑
  • 600円のお肉しっかりビーフカレーランチ おふくろの味 とも@戸畑
  • しっとり滑らか個包装カステラと4層のおいしさレアチーズケーキ 明月堂@戸畑
  • 創業58年老舗の地元密着手造り弁当屋 ゑびす屋@戸畑

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,524)
  • 夜営業 (961)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (283)
  • おやつ・スイーツ (303)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,218)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (15)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (20)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in