• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

Archives for 12月 2020

年末年始も揚げたてから揚げ! 持ち帰り専門店からあげ やっちゃん @筑紫野

2020年12月31日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

持ち帰り専門店 からあげやっちゃん 筑紫野 メニュー

度々お世話になっている西鉄二日市駅そばのお好み焼き屋もんちゃんの奥さんがやっているお店です。

紫駅から徒歩10分弱、ドラッグコスモスのほぼ正面です。

開店したばかりなのでメニューは3品、徐々に増えていくそうなので今後も期待。
もも肉200グラムを注文。
個数で注文できるのもありがたいです。
店内に座って待てるスペースがあります。

「揚げ時間6分ほど」
と案内あります。
近所で買い物で時間つぶしてもよし、そのまま待つのもよし。

会計は商品出来上がってからです。

持ち帰り専門店 からあげやっちゃん 筑紫野 袋
200g6個。
ちょうど200gだったようです。

持ち帰り専門店 からあげやっちゃん 筑紫野 つまみ食い
揚げたてですから、1個だけつまみ食い。
表面はパリッ、中はふっくら。
タレの香りが強いので、車の中に充満する可能性ありますから、気になる方はしっかり袋締めましょう!

持ち帰り専門店 からあげやっちゃん 筑紫野 から揚げ200g

1個つまみ食いしたので5個になってます。
冷めても美味しいですよ。
少ししっとりして、更にふんわりした感じに。



白飯にもビールにも合う安くて美味しい唐揚げです!
年末年始もやっているので詳しくは以下のinstagramを見てください。

持ち帰り専門店 からあげやっちゃん 筑紫野 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

持ち帰り専門店からあげ やっちゃん←instagram
筑紫野市紫2丁目7−18

ブログ始めませんか?


年末年始のpcスマホの目の疲れに


Filed Under: 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城, 昼営業, 夜営業, 番外編

ちゃんぽんのボリュームもあっぱれ! あっぱれ食堂@西新

2020年12月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

あっぱれ食堂 西新 メニュー

年の瀬の西新。
以前はものすごく活気があった西新商店街。
海側にいろんな商業施設ができたせいなのか、随分静かな気がします。

お店に入ったのは13時半くらい。
子連れとかお年寄りとか色んな方々がいらっしゃいました。

メニューを見て五目ちゃんぽんセットに。
普通のちゃんぽんより五目のほうがボリュームいっぱい。100円の差額です。五目ちゃんぽんのほうがお得な気がします。
ボリュームもありそうなので期待します。

あっぱれ食堂 西新 五目ちゃんぽんセット

見るとやっぱりすごい。
丼でかい!盛り上がった野菜も嬉しい。
食べごたえありそう。




あっぱれ食堂 西新 五目ちゃんぽん

スープはしっかりしてコクもある。
余韻も残っていい。
ネギと一緒なら余韻も少し早く落ち着く。

麺もしっかり入っていてお腹も満腹!

あっぱれ食堂 西新 

年末は31日まで営業しているそうです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

あっぱれ食堂
早良区西新4丁目9−13 2階

年末年始の食べすぎに


Filed Under: 福岡市早良区, 番外編

予約をしておくと刺し身や煮付けも出てくる 花千里@門司

2020年12月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

花千里 刺し身 門司

できる限り添加物をなくして、無添加にと言う気持ちが伝わります。
事前に予約して予算を伝えておきましょう。

当日いい魚など、そばの商店街で仕入れてくれます。

脂の乗った魚、サバは圧巻です。
鯖の塩焼きは至る所で出てきますが、こんな肉厚のものはそう出てくることはないです。

花千里 サバ 塩焼き

かぼちゃの煮つけ、大根の味付けはできる限り化学調味料などを排除した特製のうどん出汁!
出汁の喉を通った後がとてもいいんですよ。

炊き込みご飯とも相性がいいので、買っていくことをおすすめします。

花千里 かぼちゃ 門司

締めはビルマうどん

門司名物ビルマうどんのお出汁【送料無料】花千里 九州 福岡 お取り寄せ 福岡県よかもんショップ

楽天で購入

花千里 門司 ビルマうどん

お店では辛さの調整もしてもらえますから、辛いのが苦手な私も美味しく。
うどん出汁がしっかりしているので、秘伝のカレー粉も上手に馴染むそうです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村




花千里
北九州市門司区柳町2丁目3−17

Filed Under: 北九州市門司区, 昼営業, 夜営業, 夜定食, 無添加, 番外編

確かにジューシーないなり。干瓢だけの海苔巻きは最強。おまけに安い!向島 松むら

2020年12月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

先日の「キャプテン・プレイボール」エリアを回っている最中に偶然見つけて思わず買っちゃったんですよ。

プレイボール(2) (集英社文庫) [ ちばあきお ]

楽天で購入

 

墨田川高校の近く。
その通りの電柱に古い看板がかかっていて、どこかな~なんて探したら、新しい店舗が。

向島 松むら 

メニューを見るととてもお手頃。
東京とは思えない。

エリアの味を楽しむという点でいなり寿司というのは良いポイントだと思っています。
どの地域でもいなり寿司はあり、大きな味の変化はないですが、その地域独特感がある。
(ラーメンはエリアによって醤油とか味噌とか豚骨とかで大きく変わっちゃうし・・・後比較するならおでんや味噌汁ですかねぇ。)

向島 松むら メニュー

中に入って海苔巻きとのセットを買って、宿泊地の横浜へ。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルまで持ってきちゃいました。

夕食に観覧車見ながらいただきます。

向島 松むら セット

稲荷の中身。
結構シンプル。
松むらサイトを見ましたが、継ぎ足し継ぎ足し。
100年以上前のものを今食べているのか~なんて勝手に興奮してました。

確かに釜も見えましたし。
これはなにかのお導き、入ってよかった~~~

向島 松むら  いなり 中身

干瓢ウマすぎ。
こんな干瓢初めて。
干瓢だけでいけちゃう海苔巻きは初めて。

【ふるさと納税】No.027 下野市産 かんぴょう 約250g / 干瓢 野菜 乾物 栃木県 特産品

楽天で購入

これも後でサイトを見てびっくり。
超高級品だったとは。
後2セット買っとくべきだったねぇ。

向島 松むら 巻物

東京に行ったらかならず行くリストに追加です。
東京土産で冬場なら絶対に持って帰れる!!




にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

向島 松むら
墨田区東向島1丁目15−12



Filed Under: 墨田区・荒川区, お土産, 番外編, 東京都

西公園の今屋のハンバーガーは閉店していないですよ!

2020年12月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

このブログに「今屋のハンバーガー 閉店」とキーワードで検索して訪れる方、本当にありがとうございます。
西公園のお店、まだまだ健在です。

30年近く前ですね、学校抜け出して昼休みに買っていた。
オーナーさんはすっかり猫背になっちゃいましたが

12月の平日。玄界灘の風が身にしみます。
そんな中でも元気に営業されています。

展望台へ車やバイクで乗り付ける人、学校帰りの高校生が西公園にやってきて。
30年近く前も同じ感じだったかな~



今屋のハンバーガー 西公園

ミックスチーズを注文して景色を見ながら待ちます。
何故か9割の確率で「ミックスチーズ」と言ってしまいます。

肉の香りも漂います。
パンがオーブンで焼けているか丁寧にチェックするオーナー。

「は~い、ミックスチーズできましたよ、3つ」
先に並んでいる方のものです。

私の順番になったら声をかけてくれて
「辛子は入れますか?」
「少しだけ入れてください」
「少しだけね、今から焼きますからね~」

適度に
「もうパンが焼けますからね、」「もう少しですよ」
と声をかけてくれます。

スタイルは変わらんしいいな~

お会計は請求されてからにしましょうね。
先に払うと他の人のと間違えて区別つかなくなって困ってしまうそうです。

今屋のハンバーガー 焼ける様子

出来上がり。
展望台の座れるスペースでパクリ。

カリカリに焼けたパン、ちょっとスパイシーな辛子・・・
辛子多かったかな??

甘いケチャップ、程よくとろけるチーズ。

学校抜け出して買ってた頃と変わらんなぁ。

今屋のハンバーガー 西公園 ミックスチーズ450円

ちなみにハンバーガーを焼く方法などを教えますとありますが、市内に受け継いだ人のお店があるようですね。
このマスターがお元気な限りはここで買い続けますよ、職人肌でオーブンに向かう姿は凛々しいですし。

今屋のハンバーガー 西公園 FC

またミックスチーズでしょうね、買うとしたら。

展望台をおりていく時、ご自身の原付きの手入れをされてました。
西公園まではなんで通勤されていたのかなっていつも思っていたので、謎が1つ解けましたw



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
今屋のハンバーガー
中央区西公園13−13 展望台



Filed Under: 大濠公園・西公園・唐人町エリア, 昼営業, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 1,000円!「博多せんべろ・せんメロ」イベント 高級焼肉とエビスビール 石原牛@リバレイン
  • カジュアルにお手頃握り寿司と巻きずし 甚八@馬出
  • 鉄板ジューのハンバーグ 童子@山王
  • スペアリブと刺し身というボリューミーな組み合わせ定食 デリッシュママ博多@大博町
  • 大粒カキフライとヒレカツで満足 とんかつにしなか@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (136)
  • 天神エリア (204)
  • 中洲・川端エリア (152)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (25)
    • 上川端町・下川端町 (44)
  • 呉服町・蔵本 (121)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (109)
    • サンセルコ (43)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (52)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (103)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (17)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (166)
  • 朝営業 (157)
  • 昼営業 (953)
  • 夜営業 (653)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (115)
  • お土産 (202)
  • おやつ・スイーツ (208)
  • ラーメン (175)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (850)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (68)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (114)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (62)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (56)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in