• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

Archives for 5月 2019

コニャックも お酒の美術館 ポプラ博多駅前店

2019年5月31日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

お酒の美術館 ポプラ博多駅前店

こんなふうにコニャックもしみじみやれます

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

お酒の美術館 ポプラ博多駅前店
博多駅前2丁目3−12

博多駅博多口からJR九州ホテル ブラッサム博多中央を目指しましょう

Filed Under: 博多駅エリア

モツ鍋の締めは「蕎麦」 もり屋@祇園

2019年5月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

リピート。
今度はモツ鍋狙い。以前の記事はここ

もり屋 ハイボール

ジムビームのハイボールを結構濃く作ってくれるもり屋。
以前の串について書いたとおり。

もり屋 櫛

串のときには人数分博多だしの器と関東だしの器を持ってきてくれます。

もり屋 モツ鍋

今回はモツ鍋~
スープは煮込んじゃうと塩辛くなってしまうので煮立ったら、ある程度火を弱めましょう。
もつもたっぷり。
唐辛子が多いから「う~」と辛さで唸っちゃいましたが・・・
辛さ耐性なしです。

普通の人ならピリッとレベルで美味しく楽しめます。
もつはプリプリのうちに食べましょう。
もり屋 締め 蕎麦

締めはちゃんぽん麺もありますが、蕎麦屋なら蕎麦!!
結構豪快に入れてくれます。

蕎麦うまし~

あと、串のときに出てくる出汁は全部のんじゃだめ。
蕎麦湯で美味しく割りましょう~
これで酔い覚ましができます。

平日しかやっていないお店だったはず。
サッカー観戦の後にはちょっと厳しいです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

もり屋
博多駅前2丁目19−17

ジムビーム ホワイト 正規 40度 700ml×12本【ケース12本入】【送料無料】[長S]ハイボールにイチオシ♪ [ウイスキー][ウィスキー]

Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, 夜営業

お手頃な香椎宮そばの弁当 手作り弁当 永田屋

2019年5月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

手作り弁当 永田屋

香椎宮のお参りの後に小腹がすいたので立ち寄ってみました。

手作り弁当 永田屋 西京焼き

メニューにはいろいろありました。
メニュー以外のお弁当で西京焼きも非常に気になりましたが、鶏めしの気分だったのでとりめし弁当500円をチョイス。
すでにとりめしも詰めてあるので、さっと受け渡し。

弁当屋さんなのでさっと手際よくていいですね。

手作り弁当 永田屋 とりめし弁当

とりめしは濃くない味付け。
鯖の塩焼きとかコロッケとかバラエティに飛んだおかず。
塩焼きも塩辛くなく、結構塩味薄め。
丁寧なお仕事ぶりには感服です。

個人のお弁当屋さんでここまでいろいろおかずを入れてくれるのはありがたいですね。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

手作り弁当 永田屋
東区香椎4丁目18−15

Filed Under: 福岡市東区, 番外編

選べるおかずと御飯と味噌汁はおかわり自由 おひるの店やました@祇園駅そば

2019年5月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

おひるの店 やました

住所は「博多駅前」ですが、祇園駅から徒歩1分のところなので「祇園エリア」で書いています。

ビルの地下の食堂街ってちょっとワクワクします。
どんなお店が入っているのかなと。
先日博多大博通ビルディング前を通り過ぎたとき「おひるの店やました」と入った看板も見えたので、気になって入りました。

11時半頃。11人入れるお店はほぼ満席。
私が入ったタイミングは全員女性。

価格は800円。大皿追加が+200円、小鉢追加が+100円、御飯と味噌汁のおかわりは無料。
メイン大皿が2種用意されています。
この日は和風麻婆豆腐とサバの天ぷら。

周りの方が麻婆豆腐が多かったので、サバにしました。

「小鉢を選んでね」
とお母さん。
店内に「スパサラダ 小松菜 きんぴら」とありました。
スパゲティサラダと小松菜を選び待ちます。

その間にもお客さんが入ってきます。
奥ではもう1人の女性が天ぷらを揚げ、味噌汁の用意。

カウンター前のお母さんはお茶を付いだり、小鉢の用意をしたり、ご飯の用意をしたり。
いろんな方と会話をして。

おひるの店 やました ランチ

出てきましたのがこちら。
味噌汁はほんのり柚子胡椒入り。
梅干しやふりかけは譲り合って取ります。
隣りに座っていた女性が梅干しの器を取ってくれました。

客層も非常にいいのでしょう。
幸せ気分満載。おまけに漂ってくるサバの天ぷらの香りが良いです。

おひるの店 やました サバの天ぷら

早速サバの天ぷらを。
何もかけないほうが良いかと。
醤油とソースが用意されていますが、下ごしらえのほんのり塩がちょうどよいです。
小さく見えますが結構肉厚。

「今日は良いサバが入ったからねぇ」
とお母さん。

こんないい店があったとは。

おひるの店 やました スパゲティサラダ 小松菜

スパゲティサラダはマヨネーズベトベトではなく、程よい味付け。
小松菜のおひたしもさっぱり。味付けも塩辛くなく、小松菜の程よい味がします。

これで800円とは。

おひるの店 やました おかわり

おかわりいただきました、ご飯も味噌汁も。
「おかずもなくなったんだね」
とお母さん、
「ちょっとだけね」
ときんぴらを分けていただきました。

別の女性は
「こんなに食べられるかな~」
なんていいながら、あまりにもの美味しさにガッツリサクッと食べていかれました。

よく食べる人だと思われるんですよ、おデブじゃない、線は結構細いほうですが。

こんなにしていただいて本当に嬉しい限り。
これはリピ確定です。

12時前には行列ができています。

年代性別問わず、常連のご年配さんもいらっしゃるようです。
メインは界隈の会社員の方です。

おひるの店 やました 入口

祇園駅を4番出口出て、博多駅方向に横断歩道2つ渡ればこの階段がありますので、ここから下りましょう。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

おひるの店やました

博多区博多駅前1丁目5−1
博多大博通ビルディング B1F



Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, 昼営業

ご飯おかわりありの結構お手頃定食店 定食屋 はる菜@篠栗

2019年5月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

定食屋 はる菜 とんかつ

オアシス篠栗の裏側にあるお店です。
裏側から出て、川沿いに少し歩くとすぐに分かります。

定食屋 はる菜 メニュー

平日の11時半頃。
お客さんはそんなに来店していません。
いろいろ揃ってますが、今回はとんかつ定食に。

カウンター席なら注文を受けてから揚げている様子が見られます、
女性が2人で切り盛りしているようです。

定食屋 はる菜 とんかつ定食

ご飯、味噌汁、サラダ、小鉢、そしてとんかつにバナナ。
こういうのに少しでもフルーツが付いていると嬉しい!

とんかつはふっくらジューシーというよりも脂身なくしっかりした感じです。
脂っこさはそんなに感じませんね。

ご飯のおかわりはセルフです。
カウンター席後ろにある炊飯器から自身で。

ご飯食べられる方はしっかり注がれます。

12時過ぎにお店を出ますと、そばにあるコープの事務所からこのお店に向かう方がぞろぞろ。
人気店のようです。

篠栗は比較的手頃なお店が多いですね。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

定食屋 はる菜
糟屋郡篠栗町篠栗4833−4

Filed Under: 昼営業, 福岡県糟屋郡, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 1,000円!「博多せんべろ・せんメロ」イベント 高級焼肉とエビスビール 石原牛@リバレイン
  • カジュアルにお手頃握り寿司と巻きずし 甚八@馬出
  • 鉄板ジューのハンバーグ 童子@山王
  • スペアリブと刺し身というボリューミーな組み合わせ定食 デリッシュママ博多@大博町
  • 大粒カキフライとヒレカツで満足 とんかつにしなか@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (136)
  • 天神エリア (204)
  • 中洲・川端エリア (152)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (25)
    • 上川端町・下川端町 (44)
  • 呉服町・蔵本 (121)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (109)
    • サンセルコ (43)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (52)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (103)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (17)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (166)
  • 朝営業 (157)
  • 昼営業 (953)
  • 夜営業 (653)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (115)
  • お土産 (202)
  • おやつ・スイーツ (208)
  • ラーメン (175)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (850)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (68)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (114)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (62)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (56)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in