• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

Archives for 1月 2020

セクシーなBAR BAR MARU 8@二日市

2020年1月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

※やや暗めの照明なので写真も暗めです。
 加工はしておりません。

BAR MARU 8

そばにあるお好み焼きもんちゃんを後にして行ったお店。
入ってみるとセクシーな女性と海の映像。

テレビとプロジェクタで流れています。
中はカウンターだけの模様。

BAR MARU 8  メニュー

チャージなどわかりやすい価格。
焼酎やビールからウイスキー、カクテルと結構揃っています。

静かにウイスキーをくゆらします。

BAR MARU 8 ウイスキー ショット

インスタ見ると色んなイベントもやっているみたいでしたが、この日はイベントありませんでした。
カウンターに8席くらいかな?

セクシーな映像が流れているモニターはちなみにカラオケの機器だそうで、一人でも団体でも色々使えそうです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

BAR MARU 8
福岡県筑紫野市二日市中央6丁目3-17
プレジールビル4F

Filed Under: 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川, 夜営業, 番外編

夜のしっかり目ラーメン 八ちゃんラーメン@薬院

2020年1月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

八ちゃんラーメン 外観

夜の薬院駅界隈。
薬院駅から博多駅・渡辺通の方へ徒歩で数分。

近隣に高いビルが立ち並ぶ中の小さなラーメン店。

21時ちょっと過ぎに入ると人で埋まっています。
サッと食べて変える人も多いので回転はいいです。

八ちゃんラーメン ワンタン麺

ワンタン麺が好きなので頼みました。

男性2人がサッと仕上げて出してくれます。
スープの香りからしてしっかり目、見た目もしっかり目のとんこつラーメン。

こってりドロドロってスープではなく、なめらかな口当たりに余韻がしっかりあるけどしつこくない・・・
言葉に表すのって難しいけど、ギトギトベトベトではないということ。

ワンタンにはしっかりにんにく。
酒を飲んだ後なんかこれでアルコールが抜けていきそうなくらいにんにく。
元気になりそう!

八ちゃんラーメン 替え玉

麺は結構細いです。
細い割にはしっかりした麺です。
私は普通麺(カタとかバリカタにすることはありません)で食べますが、柔らかすぎることもない麺です。

八ちゃんラーメン 

似たような名前もたしかにありますが、こういう張り紙もありますので、注意しましょう。

昭和の薫りがする建物ホテルニューオータニ博多の近くです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

八ちゃんラーメン
中央区白金1丁目1−27

Filed Under: 薬院・平尾, 夜営業, ラーメン

朝5時過ぎから300円弁当 まるみのべんとう@対馬小路

2020年1月25日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

まるみのべんとう

対馬小路の博多中学校そば。
小さなお弁当屋さんです。

おばあさんが店頭に立たれて接客されます。

まるみのべんとう 焼き飯

400円の焼き飯弁当にしました。
「おばちゃんがサラダ取ってくるよ」
と少量ですがスパゲティサラダを。
そして味噌汁もあるよと入れてくれました。

弁当はお家の焼き飯(中華屋のパラパラではないタイプ)、唐揚げ3個、コロッケ、煮物。

まるみのべんとう 味噌汁

味噌汁はちょっと濃いめ。
キャベツがクッタクタに煮えて柔らかくなっています。

聞いてみると朝5時からやっていますと仰っていました。
すごいよな~パワフルなおばあさんだ!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

まるみのべんとう
福岡市博多区対馬小路3−13

ホテルエクレール博多などに宿泊されている方の朝食にいかがですか?

Filed Under: 古門戸町・須崎・対馬小路, 中洲・川端エリア, 朝営業, 昼営業

薩長同盟物産展 加世田常潤高校 

2020年1月21日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

天神地下街での物産展で手に入れたものです。
特に農業高校系のものはおすすめです。
添加物一切なしとか結構ありますから。

さつま揚げとか、萩焼?とか色々ありましたが、
加世田常潤高校のものに惹かれました。

豚味噌は鹿児島では定番。
ご飯のお供、そしてお茶漬けなど色々使えます。
缶詰もありましたが、チューブタイプを。
試食までさせてもらえました。

豚肉もしっかり入ってちょっと甘めの味噌です。

これよりもすごかったのが「ストレート100%」のトマトジュース。
担当の先生でしょうか
「ああ、これ何も入ってませんよ、鹿児島のトマトだけです」

成分表示も「トマト(鹿児島県産)」だけです。
トマトのしっかり濃い目の味ですが、飲みやすい。
変などろどろはないです。

濃縮還元との違いです。

この売場、「濃縮還元」ではないとかしっかり書けば、分かる人は分かるのに・・・
もったいないです。

アンテナショップ常潤が学校そばにあるそうですが、加世田市まで出向くのはちょっと時間かかりますよね。

物産展でうまく手に入ったので満足です。
こういう真面目なところ、もっと増えてほしいです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

Filed Under: 天神エリア, 無添加, お土産, 番外編, 鹿児島県

肉づくし。今回はソフトクリーム重視で ホテルWBFグランデ博多

2020年1月20日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

ホテルWBFグランデ博多の以前利用した朝食限定レストラン。

まずは肉からでしょ。
焼きたてステーキをもらいました。

撮影しそこないましたが、シナモンの香りがたっぷりのフレンチトーストもありました。
フレンチトーストは前食べたときはなかったですが、日替わりみたいな感じでしょうか。

しっとりタイプのフレンチトーストも美味です。

チョップドサラダは必須です。
少なめに盛り付けてカットしてもらって、くるみとオニオンドレッシングを。

足りなければお変わりしたらいいのです。

ソフトクリームは自分で出します。
ちょっとブサイクですね、私が出したのは。
そして名物のプリン。

どちらも美味しいですよ~

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ホテルWBFグランデ博多
楽天トラベルで予約

dトラベルで予約

一休.comで予約

Filed Under: 博多駅エリア, 朝営業

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 常陸国フェアのチョリソーソーセージとオークラのビール オークラブルワリー
  • 焼くと更に香ばしいライ麦パンと自家製カスタードのクリームパン リボリ@原
  • 漢前なラーメンの食べ納め!麺を茹でる姿が凛々しい 江ちゃんラーメン@原
  • 少しザラッとしたカステラとしっとりチーズケーキ 大元菓子司@戸畑
  • はみ出る大きさ!柔らかお肉の日向鶏チキンカツバーガー La Brioche@リバレイン

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (27)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (269)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,519)
  • 夜営業 (959)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (281)
  • おやつ・スイーツ (301)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,212)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (106)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (10)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (13)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in