• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

Archives for 6月 2024

3種のあんを楽しめるシェフの戸定あんぱん ブーランジェリー・ラ・マシア@松戸

2024年6月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

松戸駅から徒歩10分くらい、矢切の渡し松戸側から徒歩で50分くらいか。
小さいパン屋がありました。

ブーランジェリー・ラ・マシア 松戸

こちらは「シェフ」と呼ばれているそうで。
クロワッサンがおすすめだとか。

ブーランジェリー・ラ・マシア 松戸 シェフ クロワッサン




塩パンや戸定あんぱんもおすすめのようです。
戸定あんぱんは松戸市の観光協会もおすすめだとか。
徳川葵をかたどったものだそうで、つぶあん、抹茶あん、珈琲あんの3種が楽しめるらしい。
珈琲あんとは珍しいなぁ。

ブーランジェリー・ラ・マシア 松戸 塩パン 戸定あんぱん

お店には色々あります。
ドミニカのショコラを使ったパン、
ドイツのカリーブルスト、
メキシコのメキシカン、なかなかのワールドワイドな感じ。
そしてフルーツいっぱいのパン、シナモンロール、あんぱんまんをかたどったあんぱんやクリームパン、カレーパンなどもあります。

戸定あんぱんと偉いあんこが食べたかったのであんぱんをさらに買いました。
パンとともに買うと無農薬栽培のコーヒーを100円で買えるので、アイスでお願いしました。

ブーランジェリー・ラ・マシア 松戸 ショーケース




コーヒー。
量はそんなに多くはないですが、クリアでごくごく飲めそう。
後から結構ふわっとコーヒーの香り。

ブーランジェリー・ラ・マシア 松戸 珈琲

戸定あんぱん。
抹茶あんは意外にあっさり。ほんのりです。
普通のつぶあんは結構しっかりとしたあんこです。
珈琲あんは珈琲の香り、味もしっかり、濃厚です。

珈琲あんが本当におすすめ。

ブーランジェリー・ラ・マシア 松戸 戸定あんぱん

可愛いアンパンマンの顔のあんぱん。
あんこは一緒です。
量はしっかり。
うまい!

ブーランジェリー・ラ・マシア 松戸 あんぱん

千葉大学がそばにあるからでしょう、学割やっているそうです。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ブーランジェリー・ラ・マシア
千葉県松戸市松戸1349

アンパンマン にほんごえいご二語文も!あそぼう!しゃべろう!ことばずかんPremium(1個)【セガフェイブ】

楽天で購入



Filed Under: 昼営業, お土産, 番外編, 千葉県

寅さんゾーンで柴又ラムネと五目そば とらや@柴又

2024年6月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

柴又は行ったことがあるのですが、このエリアは素通りしておりました。
今回行った理由は柴又ラムネ。
オールガラスの数少ない瓶に入っているラムネ。
「門前とらや」で飲める!希少なすべてガラスのラムネ瓶『柴又ラムネ』




柴又駅を出て徒歩数分。
男はつらいよの1~4作目に使われた建物だそうです。

平日の午前中、まだまだお客さんはいませんでした。
日差しが強い日、女性の店員さんが
「ちょっと暑いですよね、どうぞ奥に。」

柴又 門前とらや

昔ながらの静かな和風建築。
階段のところがファンの聖地のようだ。

【中古】 男はつらいよ 第1作/(関連)男はつらいよ,渥美清,光本幸子,山田洋次(原作、監督、脚本),山本直純(音楽)

楽天で購入

メニュー、草団子にしようかと思ったが、ご飯を食べたかったので五目そばに。
だいたいこういうとき五目そばを選んじゃう。

他にもうどんやそば、町中華のような麻婆豆腐や炒飯もある。
結構バラエティに富んでるねぇ。

柴又 門前とらや メニュー

ラムネは300円、草団子は400円、ビールもあり。
今回はラムネと五目そば950円に。

ラムネはいつお持ちしましょうか?
上品な感じが良い。
喉も乾いていたので先にいただくことに。

柴又 門前とらや メニュー




まずはラムネ。
一口目はちょっとドライな感じ。でも後々ふわっと甘みが出てくるラムネ。

「この瓶、もうないのですよねぇ。」
「そうです、とても貴重ですよ」
静かに過ごす昭和の空間、そこで「カラン」とビー玉の音をさせて飲むラムネ。

この空間はとても貴重だ。

柴又 門前とらや 柴又ラムネ

そして五目そば。
なると、チャーシュー、ゆで卵、にんじん、白菜など・・・
なんとマッシュルームも入っているよ、いいアクセント。

味はあっさり塩味。
素朴です。
チャーシューがちょっと味がしっかりしているのでそれを合わせて楽しむといいかもしれません。

具沢山で結構量が多いです。

いつも大食いなのでこの後草団子と行きたかったのですが・・・
今回はやめておきました。
またのときに食べよう、ラムネとともに。

柴又 門前とらや 五目そば

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

U-NEXTで寅さんを見る

門前とらや←公式サイト
東京都葛飾区柴又7丁目7−5

【ミニチュアキット】 柴又の老舗キット / 柴又のだんご屋 [8831] (ビリー)[m-s]【 ネコポス不可 】

楽天で購入

Filed Under: 葛飾区, 昼営業, 番外編, 東京都

ジューススタンドのメロンジュースはなぜ美味しい? 小沢果実店@新橋 

2024年6月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

新橋といえば何を思い浮かべますか?
色々あるのですが、「ジューススタンド」を思い浮かべる方も多いでしょう。それもお手頃の。

午前中。
以前行ったベジタリアンはまだ営業開始前。
もう1つあるオザワフルーツに行きました。




メニューが豊富です。
ドラゴンフルーツとかあるのですね。
こういう効果が期待などもしっかり。

オザワフルーツ 小沢果実店 新橋 ジューススタンド メニュー

お客さんはお近くにお勤めしていそうな会社員の皆さん。
性別は問いません。
飲んだらさっとお仕事へ。

私のラッキーフルーツのメロンにしました。

オザワフルーツ 小沢果実店 新橋 ジューススタンド




グオングオングオンとジュースミキサーの音、そして出てきたジュースはふわふわの泡、そしてメロンの香りがいっぱい漂います。
この泡とか、それによる香りとかなどで更に美味しく感じるのでしょうか。

こういう昔ながらのジューススタンドは本当にいいです。
その後のお客さんの注文で別のフルーツの香り。
それも楽しいです。

オザワフルーツ 小沢果実店 新橋 ジューススタンド メロン

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

小沢果実店
東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル内

【 送料無料 】ジュースミキサー TM8200【 テスコム TESCOM ジューサー ジュースミキサー ジュースミキサー テスコム 】4975302880826

楽天で購入



Filed Under: 新橋, 朝営業, 昼営業, 番外編, 東京都

売り切れ完売早仕舞い必至の作り方丁寧サンドウィッチ ハマヤ@西船橋

2024年6月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

西船橋駅近くのお店。
駅から徒歩数分。
土曜日の午前中はあっという間に完売しちゃうとか。

平日の6時半過ぎに訪問。
会社勤めの方が複数個買っていく様子が見受けられました。

西船橋 サンドイッチ ハマヤ




大体のものが350円程度。
フルーツサンドやあんクリームサンドもあります。
かぼちゃはもう売り切れ。早いなぁ・・・

今回はハム&コロッケ310円と、ツナタマゴ340円にしました。

西船橋 サンドイッチ ハマヤ ショーケース

ホテルに持って帰ってまずは大きさを。
一般的なペットボトルサイズと比べても結構ボリューミーです。

西船橋 サンドイッチ ハマヤ ペットボトル




まずはツナタマゴから。
卵ふわふわ、ツナはガッツリしっかり、これだけでお腹いっぱいになりそう・・・
コスパもいいねぇ。

西船橋 サンドイッチ ハマヤ ハムコロッケ ツナタマゴ

ハム&コロッケのコロッケは素朴な野菜コロッケ。
コロッケ、結構重かったです。

最も注目してほしいのはハム!
裏から見ましょう。
1枚1枚に丁寧に巻いて、その中にマヨネーズ。いい感じのレトロさ。
昔こんなのよくあったなぁ、仕出しのサンドウィッチもだけど。
こんな手間ひまかけてこの値段。すごいぞ西船橋。

各種媒体には昭和の味とも書かれているが、たしかにそのとおりだ。

土曜は11時に閉店しても当然だね。

西船橋 サンドイッチ ハマヤ ハム マヨネーズ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

アパホテル〈西船橋駅前〉からも近いよ

ハマヤ
千葉県船橋市西船4丁目15−3



Filed Under: 東京メトロエリア, 朝営業, 番外編, 千葉県

ガッツリ系の対馬産本マグロ漬け丼 のんのこ@筑紫口

2024年6月26日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

以前のとんかつでびっくりしたので今回はマグロを。
6月からちょっとスタイルが変わり、スマホ注文制。
電波が入らないなどトラブルがあれば、スタッフさんに注文できます。




夏メニューで豚しゃぶサラダもありますが・・・
マグロ漬け丼を。

のんのこ 博多駅筑紫口  メニュー

沢山マグロの切り身が入っています。
わさび省いてもらうの忘れてた・・・でもスマホでは注文できないなぁ。
取り除くのは簡単でしたが。

のんのこ 博多駅筑紫口 対馬産本マグロ漬け丼

味噌汁と小鉢とデザートのわらび餅。
マグロもご飯も多め(大盛りにしたらご飯はドンときます)ですから食べごたえあり。
赤身ですから身がしまった部分をいっぱい。

厚みはまちまちですが、とにかくたくさん。
タレはちょっと甘め。

マグロ一杯で満足。

のんのこ 博多駅筑紫口 対馬産本マグロ漬け丼

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

のんのこ
福岡市博多区博多駅東2丁目1−23 サニックス博多ビル B1F

【ふるさと納税】【お中元対象】対馬産 本マグロ 4種 計1kg ( 赤身 / 中トロ / 大トロ / ネギトロ )《対馬市》【対海】 マグロ 鮪 本鮪 [WAH004] 30000 30000円

楽天で購入



Filed Under: 博多駅エリア, アウェイサポーター・出張, 昼営業, 夜営業

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 店主の優しいアドバイス餅の保存方法 大元菓子司@戸畑
  • 脂っこくないコロッケ・メンチカツと酒に合う肝煮 平山精肉店@戸畑
  • 600円のお肉しっかりビーフカレーランチ おふくろの味 とも@戸畑
  • しっとり滑らか個包装カステラと4層のおいしさレアチーズケーキ 明月堂@戸畑
  • 創業58年老舗の地元密着手造り弁当屋 ゑびす屋@戸畑

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,524)
  • 夜営業 (961)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (283)
  • おやつ・スイーツ (303)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,218)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (15)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (20)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in