ザ・パーク駅南1に自販機が。
冷凍ケーキを10年くらい前から提供している五洋食品さんのものです。
|
こちらはベイクドチーズケーキが定番ですが、今回は糸島のだいだいが入ったチーズケーキに。
食べ方は簡単。
冷凍で保存しているものを冷蔵庫で3時間近くおいていれば美味しい状態になります。
だいだいの甘さが光るチーズケーキ。
チーズケーキはまろやか。
タルト部分は結構さっくり。
美味しく食べることができるケーキです。
ザパーク駅南
博多区博多駅南1丁目5−3
地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。
ザ・パーク駅南1に自販機が。
冷凍ケーキを10年くらい前から提供している五洋食品さんのものです。
|
こちらはベイクドチーズケーキが定番ですが、今回は糸島のだいだいが入ったチーズケーキに。
食べ方は簡単。
冷凍で保存しているものを冷蔵庫で3時間近くおいていれば美味しい状態になります。
だいだいの甘さが光るチーズケーキ。
チーズケーキはまろやか。
タルト部分は結構さっくり。
美味しく食べることができるケーキです。
ザパーク駅南
博多区博多駅南1丁目5−3
ツンドラの缶詰で検索いただいて、このサイトがヒットしていたようです。
いつか忘れましたが、ふくやが出していることを知りました。
色々探したら、ゆめタウン博多で見つけまして。
2タイプ、以前の缶詰のものと、レトルトのものが出ております。
ゆめタウンのポップは
「缶になって新登場」
とありますが、もともとは缶しかありません。
まだ食べていませんが、味が変わっていないことだけ願います。
復活してくれたのだけは良かったな~と
|
博多長崎屋のインスタ。
15日は赤飯が出るそうなのでぜひ。
たまたまですが、訪問した日にありましたので買いました。
この日はお土産に元寇防塁を買うためでした。
もち米、塩、小豆
これだけの素朴な素朴な赤飯。
もちもちで小豆の香りがとてもいいです。
変な味付けも添加物なども加わっていないから本当に美味しい。
こんな風に赤飯を炊いてみたいななんて。
ホントお手本。
見つけたらマジで買っとけ。
博多長崎屋
早良区原4丁目10−50
イベントが天神で行われておりまして、原まで行くよりはこちらのほうがと思っていきました。
ケースにはロールケーキや葛プリンなど。
葛プリンを買いました。
濃厚プリンが流行る今、素材の良さ、葛の美味しさ、卵の香りをシンプルに感じることができるおやつ。
さすが添加物を極力入れない博多長崎屋さんです。
葛の食感がありますから少し固め。
カラメルもベトベトではなくあっさり。
サラッとした黒蜜のようなイメージです。
だからといって物足りない水っぽいということはありませんよ。
博多長崎屋
早良区原4丁目10−50
小倉の新幹線改札の正面にVIERRAがあります。
正直半分以上がどこにでもあるチェーン店。
小倉らしいものといえばこれくらいになります。
平和会館といえば小倉でも長い間営業している中華屋さん。
その豚まんが熱々の状態で提供してくれます。
パッと見たところお土産屋さんのように見えますが、コンビニのような肉まん蒸し器(スチーマー)があります。
|
豚まん280円、高菜まん380円です。
1個でもこんな袋に入れてくれます。
開けるとでっかい、食べると野菜など具だくさん。
さっと出てくるので新幹線に飛び乗る前に是非!
平和会館 エキナカ店
平和会館公式サイトでご確認お願いします
|