• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

サッカースタジアム

やっぱりステーキ串 ベスト電器スタジアム

2021年3月11日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment



ベススタ ベスト電器スタジアム ステーキ串

ベスト電器スタジアムで長い間アビスパの試合に出店されているお店。
20年以上前からという記憶があります。
ステーキ串、カルビ串など豊富になりました。

価格は500円。
鉄板で焼いて、火で焼いて、ダイショーの味塩コショウで味を整えて出来上がり。

ダイショー 業務用 味塩こしょう 粗挽き黒こしょう 粒ガーリック入り 210g 塩コショウ 塩こしょう 黒こしょう ブラックペッパー 塩胡椒 調味料 味付け

楽天で購入

余計な油は直火で落とし、適度に油が残ったステーキ串はさっぱり食べやすいです。
ビールにもハイボールにも合います。

武漢ウイルス(COVID-19)のもとでなかなかサッカー観戦は難しいですが、
機会があればベスト電器スタジアムを中心にいろんなエリアのものを取り上げたいと思っております。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

Filed Under: ベスト電器スタジアム, サッカースタジアム, アウェイサポーター・出張

2019 駅前不動産スタジアム DHCビール

2019年11月18日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

ホームゴール裏にあるDHCブースにあるビール。
サプリメント会社のビールです。

普段は係の人が缶から注ぎます。

運が良ければビールサーバーがあることも。

ビールも様々なものから選べます。

アウェイの人でも入れるブース。
鳥栖のサポーターと語り合うこともできます。

鳥栖の社長さんが挨拶にも来ますから遭遇することもありますよ。

これもスタジアムの定番です。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

駅前不動産スタジアム

ビール DHC ゴールデンマイスター 350ml 24本 1ケース 新発売 7月5日以降のお届け 本州送料無料 四国は+200円、九州・北海道は+500円、沖縄は+3000円ご注文後に加算

楽天で購入

ビール DHC プレミアムリッチエール 350ml 6本 ☆

新品価格
¥2,699から
(2019/11/18 21:50時点)

Filed Under: 駅前不動産スタジアム, サッカースタジアム, アウェイサポーター・出張, 佐賀県

レベルファイブスタジアム2019 チキンたっぷり食べごたえあり Mr.kebab

2019年7月5日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

こんなにどっさり盛ってくれるところは少ないなぁ。
ケバブのチキンと野菜だけというメニューです。

ソースは甘口と辛口から選べます。
辛いのは嫌だから甘口。

甘いと言ってもものすごい甘いということもなく、アクセントになるくらいのもの。
鶏肉の香ばしさが引き立つようなソースです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


Filed Under: ベスト電器スタジアム, サッカースタジアム, アウェイサポーター・出張

パナソニックスタジアム吹田 2019 フレンチ洋食 YOKOO

2019年4月7日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

パナソニックスタジアム フレンチ洋食 YOKOO

ガンバ大阪公式 フレンチ洋食 YOKOO
これを見て食べてみたいと思っておりました。

ガンバ大阪 パンフ

実際に行ってみますと、新店舗のSABARがすごい行列。
これを交わしてお隣へ。

フレンチ洋食 YOKOO 牛カツサンド

牛カツサンドはすぐに出てきました。
並んでいるときに赤ワインを頼む人や、ほかの洋食を頼む人も。

パナソニックスタジアム フレンチ洋食 YOKOO 牛カツサンド

牛カツサンド(950円)
開けてみると・・・
写真は暗いときに撮影したので・・・
公式サイトの赤みが残るのはそのまま。
非常に美味しそう!

ちょっとちっちゃいけど。

スタジアムでこんな肉はなかなかないですね。
冷めても柔らかい牛肉。
さすが老舗の洋食屋さん。

950円といいお値段するのも納得です!
小さいのでぺろりと平らげてしまいそうに。

パナソニックスタジアム ビール

スタジアムではタンクを持った人がビールを売りに来てくれます、上段のみらしいですが。
これとの相性は抜群!
美味しいものを食べたら満足。
試合も応援しているチームが勝てばさらに満足。

パナソニックスタジアムは人が多いので帰りが大変と聞きました。

パナソニックスタジアムから新大阪駅へ
新大阪に早く出たい。
新幹線の都合で特に早く帰らなければいけない人向けです。
スタジアムのスタッフさんも
「モノレールとか利用するより千里丘駅まで歩いたほうが早い」
というほどです。
パナソニックスタジアム~千里丘駅 へのルート

  1. ゲート4付近のアメフト場を目指す
    パナソニックスタジアム から 千里丘駅1
    アメフト場の側にアンダーパスがあるそうです。
  2. アメフト場にたどり着いたら右へ
    パナソニックスタジアム から 千里丘駅2
    右に曲がるとそのアンダーパスがあるそうです
  3. アンダーパスをくぐって直進
    パナソニックスタジアム から 千里丘駅3
    ここからはそんなに迷うことはないそうですが念の為この先も
  4. ゴルフセンターを右へ。
    パナソニックスタジアム から 千里丘駅4
    ゴルフ場がるので右へ。
    その後は石材屋があるので左へ。
    千里丘西公園を右手に見ながら直進。ココらへんになると地元の人も千里丘駅まで歩いているのでついていけば安心です。

パナソニックスタジアム から 千里丘駅5

余談ですが千里丘駅に向かう最中にロケットも見えます

パナソニックスタジアム から 千里丘駅6

そして到着です。

フレンチ洋食 YOKOOにも行ってみたいな。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

フレンチ洋食 YOKOO
大阪市福島区福島6丁目14−4

新幹線の改札内にもカツサンドが販売されているそうです。



Filed Under: パナソニックスタジアム吹田, サッカースタジアム, 大阪府

トランスコスモススタジアム2018 たこ野郎 本多蒲鉾

2018年11月11日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

本多蒲鉾 たこ野郎

島原半島の食材をできるだけ使ったお店と聞いていたので、トランスコスモススタジアムホームゴール裏側に行ってきました。
「たこ野郎」
とあるので目立ちます。

長崎のサポーターもアウェイのサポーターもよく並びます。

本多蒲鉾 J1ミックス

ゼイワンミックス。
いろいろ入っていて美味しそうです。

本多蒲鉾

このボードの裏で揚げております。

本多蒲鉾 揚げたて

揚げたてをどんどんパックします。

J1ミックス600円と魚ーざ400円を買いました。
J1ミックスのタコの部分だけはソースとマヨネーズがかかります。
うずらやニラ餃子にはかかりません。
写真撮る前に分けてしまいましたので残っておりませんが・・・

すり身は非常に美味しく、ニラ餃子など野菜の味もしっかり。
これは絶品。
おまけにビールが進みます。

スタジアムでは美味しいおつまみとビールがぴったりです。

V・ファーレン長崎はJ1残留が厳しい状態となりましたが、なんとか残留を決めて、来年も食したいと思っております。

※こまめに長崎ネタが入ります。


九州食べ歩きランキング


日本全国食べ歩きランキング

本多蒲鉾店
長崎県雲仙市国見町多比良乙158

Filed Under: トランスコスモススタジアム, サッカースタジアム, 番外編, 長崎県

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 天南蕎麦は玉ねぎの甘味が決め手 竹之家@駅南
  • 秋はサンマ!サンマの炭火焼き定食 大政@駅南
  • 箱崎老舗のミュージックバー 中はまるでレコード屋さん LENNON
  • 箱崎老舗の居酒屋のうちの1つ、焼き鳥もモツ鍋も美味しいよ 居酒屋海門
  • ルーロー飯と卵かけご飯、2度美味しい ムシャムシャ食堂@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (146)
  • 天神エリア (211)
  • 中洲・川端エリア (159)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (71)
    • 中洲・春吉 (26)
    • 上川端町・下川端町 (49)
  • 呉服町・蔵本 (124)
    • 奈良屋・下呉服町 (60)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (35)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (11)
  • 渡辺通エリア (113)
    • サンセルコ (45)
    • 柳橋連合市場 (52)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (49)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (54)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (134)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (18)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (32)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (187)
  • 朝営業 (175)
  • 昼営業 (1,057)
  • 夜営業 (720)
  • 夜定食 (104)
  • 無添加 (119)
  • お土産 (204)
  • おやつ・スイーツ (219)
  • ラーメン (192)
    • ラーメンのテイクアウト (2)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (901)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (72)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (21)
    • 北九州市門司区 (120)
    • 北九州市小倉北区 (81)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (79)
    • 関門エリア (68)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (11)
    • 福岡県古賀市 (3)
    • 福岡県糟屋郡 (57)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (12)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (40)
      • 下関市 (26)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 宮崎県 (2)
    • 鹿児島県 (21)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (7)
      • 名古屋市 (7)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (1)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (14)

アーカイブ

  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 閉店?點心世界  @中洲 中華ちまき に mer より
  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in