• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

ラーメン

焼鳥もくもくから町中華のさっぱり醤油ラーメンへ 静香@箱崎

2023年9月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

2020年の春に訪問したときと随分変わりました。

あのときは豚骨ラーメンあり、おでんの香りがし、焼鳥の煙がモクモク。
お店をリニューアルされたそうです。

筥崎宮の参道、地下鉄箱崎宮前からすぐ。




メニューは以前より少なくなりましたが、中華系の物が出てます。
麻婆豆腐やエビチリとか。
+150円で定食に。
夜定食でも気軽に立ち寄れるお店です。

箱崎 静香 メニュー

箱崎らしくおきゅうとも!

林正之商店 博多 箱崎名物おきゅうと5枚入×3 おきゅうと ご当地グルメ 博多 お取り寄せ

楽天で購入

※博多ではなく箱崎です、おきゅうと。

箱崎 静香 メニュー 夜定食




平日の夕方です。
まだお客さんはいませんでした。
この日は軽く済ませたかったので・・・
ハイボールでぷは~

箱崎 静香 ハイボール

レバニラを。
作っている最中のニラの香り、いいですねぇ。レバニラは正義?かな。
以前の焼鳥の香り充満ではないので、ちょっと新鮮。

レバニラはレバーの味が残るしっかり目の甘みのあるタレ。
ニラにはよく絡みます。

ハイボールもビールも進みますよ~

箱崎 静香 レバニラ

中華そばにしました。
ちゃんぽんとか鶏そばもいいかなと思いましたが、まずは中華そば。

シンプルで博多の人が好む甘めのさっぱりした中華そば。
ナルトが中心に。
箱崎のラーメンには海苔必須です!!

【佐賀海苔「優」】【全形50枚】 最高級焼海苔 焼海苔 有明産 焼のり 一番海苔 有明海苔 有明産海苔 初摘み海苔 一番摘み 高級海苔 日本一海苔産地 佐賀海苔 美味しい海苔 佐賀海苔初摘み 佐賀のり 海苔 のり 海苔ギフト 対応商品 海苔 海苔ギフト 有明海苔

楽天で購入

海苔があれば更に香りが良くなります。
海苔は焼海苔ですから、スープに馴染みます。
少し太目の麺、脂身の少ないチャーシュー、少し罪悪感を抑えてくれるさっぱり目のもので美味しいです。

箱崎 静香 中華そば

リニューアルしたので「やきとり」の部分は消したようです。
ちなみに半分はお菓子屋さんのスペースになりました。

箱崎 静香

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

静香
東区箱崎1丁目45−18



Filed Under: 福岡市東区, 夜営業, ラーメン, 番外編

もちもち平麺と甘めさっぱりの醤油ラーメン らぁめん蔵持@白金

2023年9月15日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

知人から
「絶対に行ってほしい」
と要望があったので行ってきました。

薬院駅から10分弱歩けば大丈夫。
18時位に行きました。

ちょうど1席空いていたのですんなり入れました。

店内はピアノジャズで落ち着いた空間。
威勢のよいラーメン屋というよりは静かで落ち着いた接客のお店。

食券を買って渡します。
ラーメンは900円。
チャーシューは厚いらしく、細切りカットしてくれるサービスあり。

らぁめん蔵持 白金 福岡




※撮影禁止とあったので撮影しておりません。
 後日知人に聞くと、料理はOKだったそうで・・・

丁寧な作業を行うようで、提供には少し時間がかかるものの、落ち着いたピアノジャズとかでゆっくりできる。
客層は様々。
学生、会社員、子連れのお母さん・・・

カウンター内のチャーシューに包丁を入れる様子が見えたので、私のだなと思ってワクワク。
出てきた丼は大きいこと。
入っている量もなかなかのもの。

麺が240gあるそうで(食券販売機に書いてあります)。
とても厚切りのチャーシュー、細切りにしておいてよかった。
脂身少なく、食べごたえあり。
結構透き通ったスープ、甘い香りがする。
甘く仕上げられたメンマ、スープよりも甘みがある。




もっちもちの麺は弾力もあり、博多うどんを思わせるような感じもする。腹持ちも良かったですよ。
スープは本当に美味しい。
口の中の余韻もしっかり残るがくどい感じもしない。

福岡の人が好む甘味ある醤油ラーメンはまた行きたくなるね。
知人は納豆ラーメンがおすすめだとか。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

らぁめん蔵持
中央区白金1丁目10−5



Filed Under: 薬院・平尾, 昼営業, 夜営業, ラーメン

冷めにくいさっぱり豚骨スープとモチモチ麺 ふくちゃんラーメン@賀茂

2023年9月14日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

地下鉄賀茂駅から徒歩5分くらいかな?

15時位でも人が多いラーメン店。
人が絶えない。

平日の15時頃に通りかかると、うまく並ばずに入れた。
その後はまた列ができたようだが。

メニューは結構お手頃。
チャーハンや餃子もあり。

大将はラーメンを、奥さんはチャーハンなどを仕上げて行く様子が見える。

ふくちゃんラーメン 田隈 賀茂 ラーメン メニュー




今回はラーメンを。
混んでいてもそんなに時間はかからない。

テーブルにはニラやにんにくが備え付けられている。

ふくちゃんラーメン 田隈 賀茂 ラーメン ラーメン にんにく

ラーメン、少し油の膜が張られたもの。
これがものすごく冷めにくく作られている。
残暑厳しい中の熱々のラーメン、いいものだ。

スープはこの脂とは対象的に結構さっぱり。

ふくちゃんラーメン 田隈 賀茂 ラーメン




そして替え玉を。
麺が少し太めでもちもちしているのが伝わればいいな。
食べごたえがあって、さっぱり系のスープによく馴染む。

このラーメン店に列ができる理由がよく分かる。

ふくちゃんラーメン 田隈 賀茂 ラーメン 替え玉

FUKUOKAふくちゃんラーメン 1食 味蔵

楽天で購入

お土産タイプのラーメンはこのお店でも近所のセブンイレブンでも販売されているそうだ。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ふくちゃんラーメン
福岡市早良区田隈2丁目24−2



Filed Under: 福岡市早良区, アウェイサポーター・出張, 昼営業, 夜営業, ラーメン, 番外編

側は西部警察の聖地!甘めのまろやか柔らかい豚骨スープ 一楽ラーメン箱崎店

2023年8月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

漫画のNARUTOでも有名だそうで。

[新品/あす楽]ナルトNARUTO(1-72巻 全巻) 全巻セット

楽天で購入

久々に名島本店(住所は箱崎)の側を通りましたら、臨時休業で。
一楽ラーメン 名島本店 臨時休業
名島本店から住んでいたところが近所でもありよく通ったものです。結構前ですが。

今回は箱崎ふ頭にある箱崎店へ。




箱崎店は箱崎ふ頭へ。
山になった橋を渡るとすぐです。
店に近くなると豚骨の香り。

一楽ラーメン 箱崎店

一楽ラーメン 箱崎店 営業中

日曜日も開いています。
お昼時はとても混みますが回転が良いのですぐに座れます。
客層は近所で働く人がメイン、汐井公園で野球している人、家族連れ、様々です。

メニューも豊富です。
今回は焼き飯小とラーメンに。

ご夫婦とお子さん2人、総出で対応します。

一楽ラーメン 箱崎店 メニュー

焼き飯。
腹ペコの方には少ないかも。
でも、こちらの焼き飯には、ラーメンのチャーシューが入っています。
小さく刻まれていますが、これがよく合います。

普通サイズを頼むとラーメンスープがつく模様。

一楽ラーメン 箱崎店 焼き飯小 ラーメン

ラーメンはシンプル。
甘めで、少し塩気、柔らかくガツンとは来ないですが、食べやすい味です。
麺はちょっともちっとしています。

一楽ラーメン 箱崎店 ラーメン




一楽ラーメン 箱崎店 焼き飯

カウンターとテーブル席しかありませんが、子供用の椅子も完備。
どのような客層でも対応してくれそうです。子供向けの器も用意されています。

一楽ラーメン 箱崎店 子供用椅子

替え玉。
替え玉は麺がもちっとした感じがさらに伝わります。
ちゃんぽんや味噌ラーメンを食べるお客さんも多かったですよ!

一楽ラーメン 箱崎店 替え玉




このラーメン店は出ないのですが、山なりの橋、これは西部警察の「九州横断大捜査網!!」と「博多港決戦」で出てきた場所です。
一楽ラーメン箱崎店はロケ地からすぐの場所にあります。

リキが飯塚方面に行く(この橋を渡って飯塚には行けません)途中に無線を聞く。
そのためにマシンXを止めた場所、これが一楽ラーメンの目の前。
当時お店があったかどうかはわかりませんが。

DVD / 国内TVドラマ / 西部警察 全国縦断ロケコレクションシリーズ 福岡 / PCBP-12165

価格:3,720円
(2023/8/27 19:18時点)
感想(0件)

西部警察 九州横断大捜査網!!

西部警察 九州横断大捜査網!! 当時

博多港決戦では山なりの橋でマシンXを先頭にパトカーの団体さんが押し寄せてくるシーンも、汐井公園付近です。

西部警察ファンの方はロケ地を見てからお食事されてください。

西部警察 博多港決戦 ロケ地

西部警察 博多港決戦 ロケ地 当時

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

一楽ラーメン 箱崎店
福岡市東区箱崎ふ頭1丁目1−40



Filed Under: 福岡市東区, アウェイサポーター・出張, 昼営業, 夜営業, ラーメン, 番外編

昭和、入り口は「中華料理」甘めのコクあるスープのラーメン いずみラーメン@小倉

2023年8月23日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

チャチャタウン小倉から徒歩5分程度のところにあります。




見た目から昭和。結構年季が入っています。

小倉 いずみラーメン

中華料理、いろんな中華の中にラーメンとかちゃんぽんがあるのかな?

小倉 いずみラーメン 入り口

土曜のお昼。
店内はお母さん2人で営業。

美空ひばりの歌がテレビで流れている。
それを2人で歌いながらのんびり淡々と作業。

それ以外は昭和の雰囲気。
昭和の大衆食堂みたい。




さ~どんな中華にしようかな?
とんかつ定食?カレーうどん?
酢豚とか中華丼とかあるのですが、メニューが豊富で、おまけに色々あってビックリ。

小倉 いずみラーメン メニュー

納豆ラーメンとか、とんかつラーメンとか思いもつかなかったメニューも。
冷やし中華もありましたね。

全体的に手頃です。
今回はラーメン定食にしました。

小倉 いずみラーメン メニュー 納豆ラーメン 




2人の阿吽の呼吸で仕上げていきます。
ご飯を盛り、ラーメンの準備、餃子を焼く、炊きあがったご飯を別に移し替える、麺を茹でる、上げる、もやしも茹でる、上げる・・・
その間も美空ひばりの歌は忘れない。

豪快なラーメン定食(餃子はもう少し待ってねと)。
きくらげ、メンマ、チャーシュー、もやし、こってり塩っ気もありそうな感じですが、食べてみると甘々のスープ。
その後塩気と脂っけ。

麺は固めに茹でられています。

小倉 いずみラーメン ラーメン定食 餃子

餃子はさらに豪快。
1つ1つ大きさ違うな・・・
中は豚肉中心でガッツリ系。
皮はふっくら。

こういうお店、最近見かけなくなったねぇ。
小倉 いずみラーメン ラーメン定食

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

アーバンプレイスイン小倉から近く

いずみラーメン
北九州市小倉北区砂津2丁目5−21



Filed Under: 北九州市小倉北区, 昼営業, 夜営業, ラーメン, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 厚切りベーコンナポリタンとコーヒーマシン エスプレッソ@駅南
  • Wコラーゲンのちゃんぽんと焼き飯のガッツリランチ 南国食堂@久留米
  • 焼鳥もくもくから町中華のさっぱり醤油ラーメンへ 静香@箱崎
  • さっぱりのちゃんぽんにしつこくないパラパラ焼き飯 天鼓@駅南
  • サクサク魚のフライと小エビ天 Tomo@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (146)
  • 天神エリア (211)
  • 中洲・川端エリア (159)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (71)
    • 中洲・春吉 (26)
    • 上川端町・下川端町 (49)
  • 呉服町・蔵本 (124)
    • 奈良屋・下呉服町 (60)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (35)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (11)
  • 渡辺通エリア (113)
    • サンセルコ (45)
    • 柳橋連合市場 (52)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (49)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (54)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (133)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (18)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (32)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (186)
  • 朝営業 (175)
  • 昼営業 (1,057)
  • 夜営業 (718)
  • 夜定食 (104)
  • 無添加 (119)
  • お土産 (204)
  • おやつ・スイーツ (219)
  • ラーメン (193)
    • ラーメンのテイクアウト (2)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (54)
  • 番外編 (903)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (73)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (21)
    • 北九州市門司区 (120)
    • 北九州市小倉北区 (81)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (79)
    • 関門エリア (68)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (11)
    • 福岡県古賀市 (3)
    • 福岡県糟屋郡 (57)
    • 福岡県筑後地方 (24)
    • 福岡県筑豊地方 (12)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (40)
      • 下関市 (26)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 宮崎県 (2)
    • 鹿児島県 (21)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (7)
      • 名古屋市 (7)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (1)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (14)

アーカイブ

  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 閉店?點心世界  @中洲 中華ちまき に mer より
  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in