• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

ラーメン

ニラレバもうまい!ラーメンもいいがニラレバ 赤のれん 節ちゃんラーメン@天神

2023年1月19日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




今日は珍しくラーメンではなく定食の気分。
夜も定食にするかと色々考えて、ニラレバ!

カウンターに座り、奥から「カンカン」と中華鍋の音。
ラーメン定食のチャーハンの仕上げる音、ラーメンスープの香り。
いいなぁと思いますが、久々のニラレバも楽しみ。

今回の付け合せはひじき煮。
以前はがめ煮でしたが、今日は違いました。

もりもりレバーの乗ったニラレバ。
ニラの香りなどがしっかり漂います。

隣の人まできっと漂ってます。

元祖 赤のれん 節ちゃんラーメン 本店 ニラレバ定食 天神




少ししっかり目の味付けにサラダも助かる。
あっさりの卵スープ。

ニラレバ 元祖 赤のれん 節ちゃんラーメン 本店 天神

ニラレバもいいよね、ここのラーメンも美味しいけど。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

元祖 赤のれん 節ちゃんラーメン 本店
中央区大名2丁目6−4

【ふるさと納税】<元祖赤のれん節ちゃん>ラーメン3食セット とんこつ 豚骨スープ 平細麺 .ZD038

楽天で購入



Filed Under: 天神エリア, 昼営業, 夜営業, 夜定食, ラーメン

どて煮、かしわおにぎり、おでん 岩男@駅南

2023年1月10日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




今までラーメンばかり食べてましたが、今回はどて煮とおでんがどうしても食べたかったので
タイトル通りに選びました!

まずはかしわおにぎり。
鶏肉が目立ちます。
結構ガッツリはいっています。
味は薄味でほんのり。

これで100円はコスパ抜群!
水菜の浅漬を付けてくれました。

岩男 駅南 かしわおにぎり




どて煮。
グツグツと煮えた状態でやってきます。
取皿も付きますから安心です。

こちらは味がしっかり目。甘めの味噌がやや濃い目。
だからといって、かしわおにぎりの味が損なうようなことはないです。

唐辛子が数切れ入ってました。だからといって辛いということはなかったです。

岩男 駅南 どて煮

おでん。
辛子抜きです。
この日はたまごとこんにゃくと大根。
大根はでかいです。いい具合に味が染み渡っていて、箸で簡単にカットできます。
出汁はあっさり味。博多のおでんという感じです。

岩男 駅南 おでん

これをやることができて本当に良かったな。
今度はラーメンとうまく組み合わせてみよう。

ホテルルートイン博多駅南から近く!

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

醤油そば 岩男
博多区博多駅南3丁目8−14



Filed Under: 駅南・竹下・那珂エリア, 昼営業, 夜営業, ラーメン

どんぶりいっぱいに広がるチャーシューのチャーシュー麺 長浜ラーメン 一龍亭@県庁

2023年1月4日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment





知人が「チャーシュー麺が豪快だった」と聞いて頼んで見ることに。
ラーメン定食、またはワンタン麺が多いのでチャーシュー麺にあまり目が向かなくて。

日曜の13時半頃。
この時間帯、家族連れとかでほぼ満席。
カウンターは空いていましたが。

子どもがラーメンにがっつく姿。間違いない証拠です。

今回はチャーシュー麺に。
大将と奥さんがうまくポジションチェンジしながらラーメンとか餃子を提供しています。

チャーシュー麺は比較的早く出てきます。

長浜ラーメン 一龍亭 県庁 チャーシュー麺

丼一面に広がります。
チャーシューが薄かったり厚みがあったりとかは仕方ないですが、いっぱい入っています。
丼から漏れそうな感じ。

そんなに脂身も多くはないので、いい感じに食べられます。




そして久々に替え玉。
替え玉はタイミングによっては奥さんが持っていくことも。
近年は麺を皿に載せて運ぶところが増えましたが、こちらは茹で上がった麺をしっかり切ってから
ネギを載せてザルのままで。

長浜ラーメン 一龍亭 替え玉

ラー麦の麺ですからよそよりも美味しいですよ。

ラーメン 送料無料 メール便 博多らーめん とんこつ 熱々のどんぶりで食べる 博多純情とんこつラーメン5食 半生麺 ラー麦 メール便

楽天で購入

豪快なチャーシュー麺も美味しい。
今度は何にしようかななんて考えています。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

長浜ラーメン 一龍亭
博多区千代4丁目31−3



Filed Under: 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア, アウェイサポーター・出張, 昼営業, 夜営業, ラーメン

古き良きものが残る食堂のラーメンとチャーハン だるま食堂@門司

2022年11月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




以前から気になっていたお店のうちの1つ。
平日のランチタイムを少し過ぎたタイミングで入店。

地元の会社員の方、おじいさん、おばあさんとか常連さんがいる感じ。

門司 だるま食堂 店内

テーブル席もあるものの、みなさん小上がりがいいみたい。
私も小上がりに。

メニューは定食など豊富。
うどんや丼、そしてラーメンも。

達筆な筆文字。
それに見とれながらサービスメニューのラーメンと焼き飯に。

門司 だるま食堂 メニュー




まずは焼き飯から。
焦げの香りがいい感じです。
醤油のおこげの香り。野菜は細かく来られていて丁寧。

門司 だるま食堂 チャーハン

ラーメンも来ます。
濃い目に見えますが、意外にあっさり。
もやしの影響もありますか。

もやしはすぐに食べると、味が馴染んでないので注意。

門司 だるま食堂 ラーメン

麺は少し太めかな。
これぞ昔ながらの大衆食堂という感じ。

門司 だるま食堂 ラーメン もやし

ご年配のご夫婦が淡々とやられていますが、お母さんは色々気を利かせてくれます。
お茶のおかわりとか、小上がりへ案内とか。

古き良きものがまだここに残っています。

門司 だるま食堂

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

だるま食堂
門司区黄金町5−15



Filed Under: 北九州市門司区, 昼営業, ラーメン, 番外編

なかはとろとろ、表面はカリッの山芋鉄板 とし@下呉服町

2022年11月21日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




こちらは久々。
平日でもいつも人が多いのですよ。
やすいし、美味しいし。

ラーメンが540円なんて良心的です。
下呉服町 とし メニュー

今回は小鉢は取らず、なんとなくおでんの気分。
がんもどき
厚揚げ
餃子巻き。

餃子巻きは嬉しいですね、博多ならでは。

カットして食べやすい大きさにして出してくれるのは当たりまえ。
辛子は断ってますのでついてません。通常ならお皿につけてくれますよ。

下呉服町 とし おでん

山芋鉄板は時間がかかります。
のんびり店内にかかる演歌を聴きながら待ちます。
演歌が心地よくなる世代になりました。




鉄板ジューの熱々状態でやってきます。
見た目はお好み焼きっぽいです。

下呉服町 とし 山芋鉄板

表面はとろっと・・・
そして鉄板に接している部分だけはカリッと。

この塩梅がすごい!
本当にゴールデンタイムで作っているんでしょうなと勝手に思い込み。

下呉服町 とし 山芋鉄板 表面

シメはラーメン。
ほんのりおでん出汁が隠れていると思われるラーメンはさっぱりしていて美味しいのよ。

下呉服町 とし ラーメン

下呉服町 とし

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

とし
博多区下呉服町5−33





Filed Under: 奈良屋・下呉服町, 呉服町・蔵本, アウェイサポーター・出張, 夜営業, ラーメン

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • サクサクのさっぱり天丼とうどんランチ うどんダイニング 弥栄@駅南
  • ぐつぐつあったか鍋焼きうどん 花千里@門司
  • やっぱりトマトソースたっぷりのハンバーグ エスプレッソ@駅南
  • がめ煮もついたもりもり和定食 ななつの鐘@サンセルコ
  • ニラレバもうまい!ラーメンもいいがニラレバ 赤のれん 節ちゃんラーメン@天神

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (130)
  • 天神エリア (202)
  • 中洲・川端エリア (150)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (24)
    • 上川端町・下川端町 (43)
  • 呉服町・蔵本 (120)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (25)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (107)
    • サンセルコ (41)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (46)
    • 吉塚商店街リトルアジア (12)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (89)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (15)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (162)
  • 朝営業 (156)
  • 昼営業 (925)
  • 夜営業 (626)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (114)
  • お土産 (200)
  • おやつ・スイーツ (204)
  • ラーメン (171)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (844)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (67)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (22)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (111)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (60)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (55)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年1月 (17)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in