• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

呉服町・蔵本

野菜も鍋もデザートも食べ放題! リタの農園@ベイサイドプレイス

2023年1月6日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




野菜メニューを中心とした食べ放題があるので行くことに。
税込み1890円だったかな。
はっきり言って安いです。

とりあえずガンガン食べてやろうと思いまして。
お子さん連れとかも結構多いです。
また、男性が1人で仕事の合間にという姿も多々見られます。

ベイサイドプレイス リタの農園

ポジションの確認ということで
プリンなどのケースを。奥にはフルーツポンチなどもありました。

ベイサイドプレイス リタの農園 デザート プリン

ドリンクはコーヒーや水、ルイボスティー、ジュースなどです。

ベイサイドプレイス リタの農園 ドリンク

カレー、スープ、ご飯なども万全。カレーは結構煮込んでいるものだそうです。

ベイサイドプレイス リタの農園 スープ カレー




だし巻き卵、子どもたちが好みそうなものです。
大人も大好きですよね。

ベイサイドプレイス リタの農園 だし巻き卵

唐揚げにクリームシチュー。
シチューは冷めないうちに取りましょう。
上で紹介したスープやカレーは冷めにくく保存されてますが、建物の構造上の問題なのか、結構冷えやすいです。

ベイサイドプレイス リタの農園 唐揚げ クリームシチュー

里芋の唐揚げは珍しいですね。

ベイサイドプレイス リタの農園 ポテト 里芋唐揚げ



高野豆腐があるのは嬉しい。
タンパク質多いし、ミネラルもたっぷり。

ベイサイドプレイス リタの農園 高野豆腐

せいろで保存されている鍋、おでんはホカホカのまま。
これは身体があたたまりますよ。

ベイサイドプレイス リタの農園 せいろ 鍋 おでん

第1弾に取ったのはこれ。
カレー、野菜スープ、そしてプリン。

野菜スープはコンソメで野菜はキャベツや人参を中心にトロトロになるまで煮込んでます。
カレーは後でスパイスが来ます。
それまでは野菜の甘味で隠れています。

辛いものが大好きな方でも物足りなさは感じにくいはず。

ベイサイドプレイス リタの農園 カレー 野菜スープ プリン

おでん。程よい塩気、博多のだしでうまい!
辛子はつけたければつけられるスタイルです。

ベイサイドプレイス リタの農園 おでん

フレンチトーストやケーキなどもやってきます。
結構でかいフレンチトースト。

ベイサイドプレイス リタの農園 フレンチトースト

白菜の煮浸しとか嬉しいです。
結構さっぱり系のおかずが多いのが特徴です。

ベイサイドプレイス リタの農園 白菜煮浸し

キャベツのサラダも結構さっぱり。
子守のように見えますが意外に量があり。

ベイサイドプレイス リタの農園 キャベツのサラダ



リタ鍋。
薄味。
おでんのだしのほうがいい感じだったのがなぁ。

ベイサイドプレイス リタの農園 リタ鍋

麻婆茄子はそんなに辛くはなく、子どもも食べやすい味付け。
全体的に辛いものはないです。

ベイサイドプレイス リタの農園 麻婆茄子

フレンチトーストは結構ずっしり。
食べ放題のフレンチトーストはスカスカのものが多いのですが、ここはそうではなかった。

ベイサイドプレイス リタの農園 フレンチトースト



おでんは美味かったからおかわり。

ベイサイドプレイス リタの農園 おでんおかわり

そぼろご飯は・・・

ベイサイドプレイス リタの農園 そぼろごはん

デザートはこれがおすすめ。
黒ごまのムースは高級店のような味です。

ベイサイドプレイス リタの農園 黒ごまムース

コーヒーも美味しく、ルイボスティーも飲みやすく、味の好みには寄りますが美味しい料理が多いです。
中には外れのものもありますが、それは好みの問題かと。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

リタの農園←公式サイト
福岡市博多区築港本町13−6 ベイサイドプレイス内





Filed Under: 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ, 呉服町・蔵本

鉄板ジューのチーズハンバーグとテイクアウトおかず ふるさと@奈良屋

2022年11月25日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




こちらはタイミングが合わず、久々です。
おかずを持って帰ろうかななんて思ってましたが、
「食べていきます?」のお母さんの一言で、食べていくことに。

テイクアウトで1000円単位で買っていくお客さんも多いです。

家族連れや、仕事帰りの母親と子どもとか、様々な客層がいます。

鉄板をしっかり温めるお父さん。
味噌汁なども一緒に温めます。

そして鉄板がジューという音とともに出てきます。
お店特製のデミグラスソースをかけるので、その香りも漂います。

ふるさと 奈良屋 チーズハンバーグ定食

ハンバーグは素朴です。
チーズも鉄板の熱が伝わってちょうどいいです。
そして熱々のスパゲティサラダ。

ふるさと 奈良屋 チーズハンバーグ




スパゲティサラダを鉄板で温めるのはこのお店くらいか。
意外にこれが美味しいのよ。

別途付け合わせに高野豆腐を。
高野豆腐にウインナーも面白い組み合わせ。

ふるさと 奈良屋 持ち帰り テイクアウト

テイクアウトはサバの煮つけ、肉じゃが、ブロッコリーのサラダ。
サバは甘辛く煮て白ごはんが欲しくなります。
肉じゃがはだしがよく染み込んだ仕上がりとなってます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ふるさと
博多区奈良屋町5−19



Filed Under: 奈良屋・下呉服町, 呉服町・蔵本, 昼営業, 夜営業

なかはとろとろ、表面はカリッの山芋鉄板 とし@下呉服町

2022年11月21日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




こちらは久々。
平日でもいつも人が多いのですよ。
やすいし、美味しいし。

ラーメンが540円なんて良心的です。
下呉服町 とし メニュー

今回は小鉢は取らず、なんとなくおでんの気分。
がんもどき
厚揚げ
餃子巻き。

餃子巻きは嬉しいですね、博多ならでは。

カットして食べやすい大きさにして出してくれるのは当たりまえ。
辛子は断ってますのでついてません。通常ならお皿につけてくれますよ。

下呉服町 とし おでん

山芋鉄板は時間がかかります。
のんびり店内にかかる演歌を聴きながら待ちます。
演歌が心地よくなる世代になりました。




鉄板ジューの熱々状態でやってきます。
見た目はお好み焼きっぽいです。

下呉服町 とし 山芋鉄板

表面はとろっと・・・
そして鉄板に接している部分だけはカリッと。

この塩梅がすごい!
本当にゴールデンタイムで作っているんでしょうなと勝手に思い込み。

下呉服町 とし 山芋鉄板 表面

シメはラーメン。
ほんのりおでん出汁が隠れていると思われるラーメンはさっぱりしていて美味しいのよ。

下呉服町 とし ラーメン

下呉服町 とし

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

とし
博多区下呉服町5−33





Filed Under: 奈良屋・下呉服町, 呉服町・蔵本, アウェイサポーター・出張, 夜営業, ラーメン

かとうれいこの水着姿ポスターが健在のお手頃広島お好み焼き たくみちゃん@上呉服町

2022年9月23日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




ここはいつも気になっておりました。
博多駅から歩いて、お腹へったなぁと入ってた夜の時間帯。

結構常連さんが多く、お持ち帰りもしていく様子がありました。

たくみちゃん 呉服町 お好み焼き

メニューは
お好み焼き
一銭洋食
焼きラーメン
などなど、どれにしようかなといろいろ考えたくなるものです。

たくみちゃん 呉服町 お好み焼き メニュー

今回はチーズスペシャルに。
大将は野球を見ながらテキパキと捌きます。
なめらかが動きが気になります。

手付きもすごいなぁ、他の方と比べ明らかに違います。

ボリュームいっぱいのチーズスペシャル1000円、税込み。
エビやイカなどもたっぷり。
美味しく食べちゃいます。

表面がちょっとパリッとしているのもいいですね。

チーズスペシャル たくみちゃん 呉服町 お好み焼き 

カウンター一番奥にかとうれいこのポスターがきれいに残っています。
色褪せない姿が美しい。

懐かしいなぁと思うひとときでもありました。
たくみちゃん 呉服町 お好み焼き かとうれいこ スーパードライ

かとうれいこ / ゴールデン☆ベスト かとうれいこ 【CD】

楽天で購入

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

たくみちゃん
博多区上呉服町11−17 三豊呉服町ビル



Filed Under: 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町, 呉服町・蔵本, 昼営業, 夜営業

気配りがいっぱいのコスパ抜群定食 家庭料理 和來@大博町

2022年4月11日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




こちらも早速リピ。
ママさん
「2回目ですね」
と覚えていてくれました。

今日のおかずはイカ天、サバ南蛮、ゴーヤチャンプル、ポテトサラダ・・・などなど
家庭料理 和來 大博町 ランチ 

イカ天は冷めてもサクッと食べられます。
揚げて冷めたら油ベトベトとかそういうのはありません。

おかずも梅干しも進むのでご飯も進みます。
味噌汁には魚がいっぱい。

家庭料理 和來 大博町 ランチ おかず イカ天




ママさんがお変わりいかがとご飯を勧められます。
今回は「ちょっと入れすぎたね」と最初の一杯分と同じくらい入ってまして・・・

おかずを完食していましたから、梅干しで2杯目と思ってました。
「これを今日はどうぞ」

家庭料理 和來 大博町 ランチ おまけ

かわいいハンバーグのおまけです。
サイズは可愛いですが、中がしっかり詰まっている食べごたえのある脂身少ないハンバーグ。
これはお腹にたまる。

家庭料理 和來 大博町 ランチ デザート

デザートはコーヒーゼリー。
ゼリーは甘め。
コーヒーとよく合います。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

家庭料理 和來
博多区大博町6−21



Filed Under: 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ, 呉服町・蔵本, 昼営業, 夜営業

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • サクサクのさっぱり天丼とうどんランチ うどんダイニング 弥栄@駅南
  • ぐつぐつあったか鍋焼きうどん 花千里@門司
  • やっぱりトマトソースたっぷりのハンバーグ エスプレッソ@駅南
  • がめ煮もついたもりもり和定食 ななつの鐘@サンセルコ
  • ニラレバもうまい!ラーメンもいいがニラレバ 赤のれん 節ちゃんラーメン@天神

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (130)
  • 天神エリア (202)
  • 中洲・川端エリア (150)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (24)
    • 上川端町・下川端町 (43)
  • 呉服町・蔵本 (120)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (25)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (107)
    • サンセルコ (41)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (46)
    • 吉塚商店街リトルアジア (12)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (89)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (15)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (162)
  • 朝営業 (156)
  • 昼営業 (925)
  • 夜営業 (626)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (114)
  • お土産 (200)
  • おやつ・スイーツ (204)
  • ラーメン (171)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (844)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (67)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (22)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (111)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (60)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (55)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年1月 (17)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in