• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ

【朗報】令和3年10月20日頃まで延長 プリプリの麺と野菜がうまい 天舟@マリンメッセ

2020年10月28日 by beachhead Leave a Comment

天舟 マリンメッセ 閉店について

以前訪問時

今年の11月中に閉店予定でしたが・・・
営業期間延長!
朗報です。

今日は昼ごはんの時間も遅かったので念願の皿うどんに。

お店にいたお客さんはガッツリ食べそうな男性がメイン。
今回はお腹ペコペコなので皿うどんと白飯セット870円。

天舟 マリンメッセ 皿うどん

カンカンと中華鍋の音。
調理の音が聞こえて、女性の店員さんがご飯も出来上がりそうなタイミングで盛る。
先に辛子高菜が来て
「高菜、おかわりしていってくださいね」
いっぱい盛られてるし・・・辛いからおかわりしないけど

ご飯と皿うどんがほぼ同時に。

麺はぷりぷり。
キャベツやもやしなど野菜もいっぱい。
健康的で結構ヘルシーな皿うどん。

天舟 マリンメッセ 白飯セット

このお店の閉店が約1年延びてよかった~

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

天舟
博多区沖浜町3−3−1

福岡サンパレスホテル&ホールからなら近いですよ

Filed Under: 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ, 呉服町・蔵本, 昼営業, 夜営業, ラーメン

小さめの海鮮丼でなにかお得な感じ 湾岸市場@ベイサイドプレイス

2020年10月4日 by beachhead Leave a Comment

以前、サンキュウ惣菜というお店がありましたが、昨年の末頃に撤退されたとお店の方から聞きました。

お昼ごはんを探していたら、お店の人から勧めてもらったのが海鮮丼。
湾岸市場 ベイサイドプレイス 弁当

こんな大盛り弁当もありました。
一緒に買った海鮮丼。

湾岸市場 ベイサイドプレイス  海鮮丼

時流に合わせて御飯の量は少なめか。
その分ちょっと切り身が厚い刺し身がご飯に比べたら多めでした。
小さめに感じるのですが、魚が多い分なにかお腹に溜まる感じも。

湾岸市場 ベイサイドプレイス  海鮮丼

湾岸市場 ベイサイドプレイス 

以前は観光客で賑わっていたのですが、外国人もいなくなったのでのんびり選べます。
お昼時は近くで働く方がさっと買っていくのも見えます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

湾岸市場
博多区築港本町13



Filed Under: 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ, 呉服町・蔵本, 昼営業

37年の歴史に幕。11/13閉店予定。普通サイズでもたっぷり豪快ちゃんぽん 天舟@マリンメッセ

2020年9月19日 by beachhead Leave a Comment

随分前からサイクリングで気になっていたお店です。
いつも昼時はたくさん車が止まっていましたから。

13時少し前に入店。
入って左で食券を買います。

右手にお冷。
そこに・・・
天舟 マリンメッセ 閉店
37年の感謝と閉店のメッセージが。

大将が奥で中華鍋を振るい、女性が下ごしらえや配膳とかを。

メニューは
ラーメン
ちゃんぽん
皿うどん(13時以降)
ごはん
替え玉

くらい。

荷物が多かったので女性が気を利かせてくれて、子供用シートに置くように案内いただきました。

今回はちゃんぽん770円に。

天舟 マリンメッセ ちゃんぽん

お冷グラスと見比べると普通盛りでも結構な量。

女性客もぺろりと食べていきます。

中は
キャベツと豚肉がいっぱい。
ほうれん草とかかまぼこ、もやし。
麺を引っ張り出すまでには結構時間がかかります。

スープは油の膜が張った冷めにくい、濃くはないが後味が余韻残るもの。
少し甘めかな。

麺を引っ張り出すまでにどれだけ豚肉やキャベツなどを見るかは食べてからのお楽しみ。

そんな中、常連客が入ってきます。
「13時過ぎてるね、皿うどんにしよう。ラッキー」

お店の女性が辛子高菜を勧めてくれました。
辛さ体制ゼロだけど勧めてもらったので食べてみます。

正直、私がピリッと辛さ感じるくらいなので、他の方はそんなに感じるかな?

天舟 マリンメッセ 辛子高菜

これをちゃんぽんスープに入れると味が面白い。
ものすごい甘さが際立つスープに。

いやいやすごいぞ!

天舟 マリンメッセ

場所は連節バスBRTでマリンメッセ前すぐ。
または中央埠頭行きで博多臨港警察署北口からすぐ。

閉店前に皿うどんも食べておきたいな。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

天舟
博多区沖浜町3−3−1



Filed Under: 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ, 呉服町・蔵本, 昼営業, 夜営業

あまおうを使ったおいしいかき氷 兜屋@神屋町

2020年9月1日 by beachhead Leave a Comment

兜屋 博多 いちご あまおう

まだまだ残暑が厳しいです。

先日は梅を。
今回はいちごを。
いちごは福岡産のあまおうを使っています。

いちごの液体というよりは少しジャムのような感じで、酸っぱさも残っています。

「JA宗像のものを使っているのよ」
と女将さん。

よくある市販のまっかっかではなく、本当のいちごの色味が残っています。

蜜は自家製、そして地元の素材、素敵な和菓子屋さんです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

兜屋
福岡市博多区神屋町2−11

【ふるさと納税】人気No.1獲得謝礼品★限定品★あまおう約1,120g(先行受付/2021年1月以降発送)

楽天で購入

Filed Under: 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ, 呉服町・蔵本, おやつ・スイーツ

常連さんと楽しむ手作り蜜のお手頃かき氷 兜屋@神屋町

2020年8月11日 by beachhead Leave a Comment

残暑が厳しいですね。
涼しくなるかなと思ってかき氷を。

以前、高品質の芋で焼き芋を提供していることを紹介した兜屋さんです。

夏にはかき氷を提供。
驚くなかれこの価格。
梅、いちご、みぞれ、抹茶各350円。
いちごは福岡県産あまおう使用、抹茶は国内産抹茶、全て蜜はお店手作り。

出来合いシロップで500円取るお店なんてもう利用できませんよね。
1000円くらい取るお店もちらほらありますが、こちらに比べたらコスパ悪いですね。

兜屋 神屋町 かき氷メニュー

先客に女性が1人。
常連さんだそうです。
テーブル1つに4人がけ、椅子が他に数脚あるので6人が精一杯というところでしょうか。
コロナのご時世ですから、密になることは避けられてますが。

常連さんは先に梅と小豆を頼まれていた模様。
私も同じものを。

「ここのかき氷は蜜も手作り、小豆がなんたって美味しい」
常連さんべた褒め。

「見たらわかると思うけど、缶詰の小豆じゃないから1粒1粒しっかりしていてねぇ、割れたり潰れていたりしていないのよ」

兜屋 神屋町  梅

そういうお話聞いていると食べたくなりますね。
届きました。

女将さんが「蜜足りなかったら言ってくださいね」
常連さん「じゃ、ちょっとくださいね」

十分にあるときはいただけるそうです。

兜屋 神屋町 梅 かき氷

450円でこの盛り様。
いやぁ、氷もきれいでふわふわ。
美味しそう。

蜜は自分で後でかけます。
一気にかけるもよし、少しずつもよし。洒落てますね。
私は少しずつ派ですが。

梅の蜜はちょっと軽い塩気が。
その塩気が梅の甘酸っぱさを引き立ててくれます。
蜜は少しとろみがあってジャムみたいに感じるかもしれません。

梅のつぶつぶとかも楽しめますよ!

兜屋 神屋町 小豆

常連さんが言ってた小豆チェック。
「うわぁ、きれいな小豆」
思わず声が出ちゃいました。

これも小豆の味を損なわないように調理されています。
甘すぎるということはありません。

兜屋 神屋町 わらびもち

兜屋 神屋町 わらびもち

一緒にわらび餅も。これはテイクアウト。
もちもちぷるん、口の中でとろとろ~ととろけていくとともに、
きなこのものすごい良い香りが口の中に。

これは270円。

こういうお店は絶対に残さないとね!

お盆はお休みだそうです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

兜屋
福岡市博多区神屋町2−11

スマイルホテル博多が最も近いかも。
ニューポートホテル博多は改装中で近日再オープンするようです。

Filed Under: 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ, 呉服町・蔵本, お土産, おやつ・スイーツ

Next Page »

Primary Sidebar

ad






最近の投稿

  • Googleでの飲食店に関するクチコミ投稿者の上位10%にランクインしました
  • テイクアウト 小松菜の炒めものとレバー ふるさと@奈良屋
  • 季節によって乗っている具材が違う冷麺 肉衛門門司店@門司港
  • せふりの紅茶を買いに 博多じょうもんさん福重市場
  • 閉業の可能性高し 門司港界隈の製麺店 琴平屋

カテゴリー

  • ご挨拶 (2)
  • 博多駅エリア (94)
  • 天神エリア (168)
  • 中洲・川端エリア (131)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (63)
    • 中洲・春吉 (19)
    • 上川端町・下川端町 (36)
  • 呉服町・蔵本 (96)
    • 奈良屋・下呉服町 (48)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (27)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (18)
  • 住吉エリア (6)
  • 渡辺通エリア (58)
    • 柳橋連合市場 (35)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (36)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (27)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (14)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (3)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (11)
  • 福岡空港エリア (2)
  • 赤坂エリア (25)
  • サッカースタジアム (20)
    • ベスト電器スタジアム (13)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (114)
  • 朝営業 (93)
  • 昼営業 (512)
  • 夜営業 (346)
  • 夜定食 (70)
  • 無添加 (87)
  • お土産 (156)
  • おやつ・スイーツ (140)
  • ラーメン (117)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (40)
  • 番外編 (613)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (13)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (3)
    • 福岡市東区 (51)
    • 福岡市西区 (7)
    • 福岡市南区 (12)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (18)
    • 北九州市門司区 (68)
    • 北九州市小倉北区 (48)
      • 旦過市場 (8)
    • 北九州市小倉南区 (1)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (3)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (58)
    • 関門エリア (42)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (50)
    • 福岡県筑後地方 (39)
    • 福岡県筑豊地方 (4)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (31)
    • 大分県 (7)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (28)
      • 下関市 (18)
    • 広島県 (1)
    • 東京都 (40)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (7)
      • 神田 (2)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (8)
      • 五反田 (1)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (5)
    • 熊本県 (6)
    • 鹿児島県 (8)
    • 大阪府 (14)
    • 京都府 (3)
    • 滋賀県 (1)
    • 茨城県 (3)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (2)

アーカイブ

  • 2021年2月 (24)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 【閉店】ロイヤル新天町店 に beachhead より
  • 【閉店】ロイヤル新天町店 に カンベイ より
  • ごぼう天は食べ放題だよ うどん酒場 ichie商店@名島 に beachhead より
  • 【閉店】ロイヤル新天町店 に beachhead より
  • ごぼう天は食べ放題だよ うどん酒場 ichie商店@名島 に Rika Geyser より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2021 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in