• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

夜定食

たまごスープで優しいダル麺とやわらかヒレかつ 味寿食堂@大濠

2025年5月9日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

こちらのお店は
・撮影禁止
・SNS拡散禁止
です

料理などは撮影しておりません。

西公園エリアにお住いの方から勧めてもらいました。
住所は「港」、長浜とか荒戸とか、西公園のエリアです。
大濠公園駅から徒歩5分強でしょうか。

12時半頃に入りました。

カウンターだけ。
お店の人はいろんな物作っています。

カウンター1席すぐに空いたのでそこへ。

パッと見て
「ダルメン730円」
とあったのでダルメンを。
そして他におかずは?と聞くと
壁側にヒレカツ350円とありましたから一緒に頼むことに。

この界隈で働く方がメインですね。
カツカレー率高いな。

味寿食堂 大濠 港 長浜 西公園 撮影禁止 SNS禁止




お客さんの入れ替わりも早いです。
そしてお客さんは食べた食器を後ろのテーブルに並べて帰ります。

入ってくるお客さんは
「ヒレカツしょうてい」
と注文
「しょう」はライス小サイズ
味噌汁つけると「てい」になります。

定食メニューはなく、
とんかつとか、焼きそばとか、野菜炒めとかのおかずにご飯だけとか味噌汁だけとか、
豚汁だけとか付けられるようです。

味寿食堂 大濠 港 長浜 西公園

後は想像でお願いします。

ヒレカツは一口よりは大きめなのが4切れかな?
キャベツとうさぎカットのりんごが付きます。かわいい!

とんかつソースとマヨネーズをお店の人が一緒に持ってきてくれます。

揚げたてのヒレカツ。
結構柔らかく食べやすい固さ。
350円はオトクです。

ダルメンはたまごスープにキャベツとかもやしとか豚肉にかまぼこのシンプルなチャンポンみたいな感じです。
麺もちゃんぽん麺。
あっさりですが、卵などのちょっととろっとしたスープが結構冷めにくいです。
優しい味です。
よくある食堂のチャンポンよりは滑らかなスープ。
味も脂っ気抑えめ!

13時近くになると少し落ち着くようです。

味寿食堂 大濠 港 長浜 西公園

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

味寿
福岡市中央区港2丁目3−6



Filed Under: 大濠公園・西公園・唐人町エリア, 昼営業, 夜営業, 夜定食, ダル麺(ダールー麺), 番外編

ヒレ、ロース、メンチの豪華カツ夜定食 とんかつ盛よし@鹿児島中央

2025年4月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

鹿児島の地元の人から
「中央駅近くでとんかつならここ一択かな?夜も定食食えるし、いろんな定食いっぱいあるから好きに選べるよ」
と教えてもらっていたので、夜の時間帯に。
福岡に帰る前に立ち寄りました。

店内はカウンターと、奥に小上がり。
カウンターに座ります。

カウンターの壁にコンセントあり。スマホ充電OKです!

定食は色々あります。
ロース、ヒレ、メンチ、それぞれ入ったもの、カレー、コロッケ、チキン南蛮・・・

迷うのがめんどいから、ロースとヒレとメンチが入っている盛よし定食1,650円にしました。

とんかつ盛よし 鹿児島中央 西田 定食メニュー

酒、お手頃の焼酎だが、鹿児島はさすが安い。
1杯300円だ。

紫尾の露のお湯割りも追加。

【5/1(木)最大全額ポイントバック】 芋焼酎 焼酎 紫尾の露 紫尾の露かめ しびのつゆ 25度 1800ml 6本 軸屋酒造 いも焼酎 鹿児島 酒 お酒 ギフト 退職祝 母の日 父の日 誕生日 内祝 お祝い 宅飲み 家飲み

楽天で購入

さっぱりした飲み口で、揚げ物にはいいはず。

とんかつ盛よし 鹿児島中央 西田 酒メニュー

飲み放題もあるのか、すごいな~

とんかつ盛よし 鹿児島中央 西田 飲み放題




大将がメンチカツのメンツの空気を抜いている音を聞きながら、お湯割りを楽しむ。
さっぱりで少し芋の香り。このくらいならとんかつにもいいだろう。

とんかつ盛よし 鹿児島中央 西田 焼酎お湯割り

そして揚げる音が終わったら出来上がり。
ソースは自分でかけます。
辛子がついていますが、私は付けません。
サラダのドレッシングも自分でかけます。

とんかつ盛よし 鹿児島中央 西田 盛よし定食

メンチ1個、ヒレが2切れ、後はロース1枚。
すごい、あまり脂っこく食べられるカツ。

とんかつ盛よし 鹿児島中央 西田 カツ

メンチは肉汁がしっかり出ます。
でも脂っこくない。

とんかつ盛よし 鹿児島中央 西田 メンチ

ヒレはさっぱり、あまりソースかけなくてもいいかな?
私はソースをほぼ掛けないタイプなので。
しっとりしていて好き。

ロースは脂っ気も少々でうまい。飯が進みます。
そして紫尾の露。少し脂を落としてくれるのがいい。

これで1,650円はとてもお得だね。

とんかつ盛よし 鹿児島中央 西田 ヒレ ロース

鹿児島中央駅の西口からそこまで時間がかからない。徒歩10分ちょっと。
新幹線や最終高速バスなどにも余裕持って乗れるので、最後、とんかつを楽しみたいならここは勧めたい。




とんかつ盛よし 鹿児島中央 西田

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

とんかつ盛よし←インスタ
鹿児島市西田3丁目6−10





Filed Under: アウェイサポーター・出張, 昼営業, 夜営業, 夜定食, 番外編, 鹿児島県

ものすごいもちっとした麺と脂っ気が優しいカツ丼 大勝うどん@駅南

2025年4月7日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

チキン南蛮とかハンバーグが美味しいということで行きました。
18ラーメンや舌舞餃子のそばです。

大勝うどん 駅南

ハンバーグなどは夜のみで、ランチはランチメニューがあります。
カツ丼やミニカレー、かしわ御飯のセットなど。
800円前後から940円、結構お手頃です。

店内は結構明るく、女性客も多いです。

カツ丼セットにしました。

大勝うどん 駅南 ランチ



カツ丼とミニうどん。

大勝うどん 駅南 カツ丼セット

カツの出汁はちょっと甘め。
卵はやや半熟。

大勝うどん 駅南 カツ丼

うどんはもっちもち。
むにゅっってした感じの食感も面白い。
そして美味しい。

出汁も少し塩気あるが甘くて香りがいい。

大勝うどん 駅南 うどん

鰹節や鯖節など九州産の原料やクルメキッコーの醤油

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

杉桶 杉木桶九州産丸大豆しょうゆ(1L)ペットボトル【クルメキッコー】
価格:842円(税込、送料別) (2025/4/6時点)

楽天で購入

この醤油ではないと思うがクルメキッコーの醤油はいい。
こういう地場のものをうまく使ってくれるうどん屋はいいね。

大勝うどん 駅南 出汁

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

大勝うどん
福岡市博多区博多駅南6丁目8−30



Filed Under: 駅南・竹下・那珂エリア, 昼営業, 夜営業, 夜定食

具の種類が一杯のちゃんぽんと大きめで具一杯餃子 舌舞餃子@駅南

2025年4月6日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

最近お気に入りの舌舞餃子。
餃子と店の名前に入っているのに、餃子を食べていないことに気づく。

この日は餃子を食べることに。

ちゃんぽん(850円)と餃子のセット(+350円)にしました。
餃子はちょっと時間がかかるということで、先にちゃんぽんだけ出てきました。

ちゃんぽんはさっぱりスープだが、しっかり油の膜が貼っておりスープが冷めにくい!
具の種類が沢山。
豚肉、エビ、イカ、玉ねぎ、きくらげ、にんじん、ピーマン、たけのこ、しめじ、キャベツ、かまぼこ・・・など。
10種以上。
10種もあれば結構な量。

舌舞餃子 駅南 餃子 ちゃんぽん

餃子は羽つき。

舌舞餃子 駅南 餃子

1個あたりがとても重い。

舌舞餃子 駅南 餃子 餃子 1個

中からは美味しい肉汁、そして肉とニラがたっぷり。
シンプルで中はふっくら。
おいしい!
ちゃんぽんが来てから5分程度経って出てきた餃子。
その間、ちゃんぽんのスープは一切冷めることはなく熱々だ。

餃子もとても美味しかった。

舌舞餃子 駅南 餃子 中

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

舌舞餃子
福岡市博多区博多駅南6丁目14−40





Filed Under: 駅南・竹下・那珂エリア, 昼営業, 夜営業, 夜定食

タレまでうまい!!人気のニラレバ炒め 舌舞餃子@駅南

2025年3月31日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

どうしても気になるものは食べておきたい。
ですから選ぶことに。

このメニューは結構人気です。

そこまで時間がかからないのもすごい。

ニラのいい香りとともにやってきます。

舌舞餃子 駅南 ニラレバ炒め定食




たまごスープは優しい味。
なかなか冷めにくいので猫舌の人はちょっと注意だ。

舌舞餃子 駅南 たまごスープ

ニラレバ。
味がしつこくなくて食べやすい。
後味いいニラレバは本当に珍しい。

美味しくないと喉に絡んだりのどが渇いたり。
そんなことなし。

そしてレバーもたっぷり。
野菜も美味しく仕上がってます。

あ、タレ、全部飲んじゃいました。

舌舞餃子 駅南 ニラレバ

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

舌舞餃子
福岡市博多区博多駅南6丁目14−40



Filed Under: 駅南・竹下・那珂エリア, 昼営業, 夜営業, 夜定食

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 店主の優しいアドバイス餅の保存方法 大元菓子司@戸畑
  • 脂っこくないコロッケ・メンチカツと酒に合う肝煮 平山精肉店@戸畑
  • 600円のお肉しっかりビーフカレーランチ おふくろの味 とも@戸畑
  • しっとり滑らか個包装カステラと4層のおいしさレアチーズケーキ 明月堂@戸畑
  • 創業58年老舗の地元密着手造り弁当屋 ゑびす屋@戸畑

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,524)
  • 夜営業 (961)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (283)
  • おやつ・スイーツ (303)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,218)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (15)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (20)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in