ワールドカップをここで観戦。
クラフトビールでヨルムンガンドがありました。
景気づけに!
|
他にも2種のクラフトビールもありまして飲み比べ~
ヨルムンガンドはクリアでさっぱり。
ごくごく飲めそう。
爽やかな柑橘っぽい感じかな?香りがとてもいいのです。
試合の前の景気づけにどうでしょ?
British Pub MORRIS’ HIPPO←公式インスタ
地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。
ワールドカップをここで観戦。
クラフトビールでヨルムンガンドがありました。
景気づけに!
|
他にも2種のクラフトビールもありまして飲み比べ~
ヨルムンガンドはクリアでさっぱり。
ごくごく飲めそう。
爽やかな柑橘っぽい感じかな?香りがとてもいいのです。
試合の前の景気づけにどうでしょ?
British Pub MORRIS’ HIPPO←公式インスタ
駅南エリア開拓!
結構開拓し尽くした感じもありますが、「駅南やよい通り」を攻めることに。
ちゃんぽんのお店がありました。
噂に聞くと月曜はとても混み合っているそうです。
メニューはちゃんぽん、焼きちゃんぽん、ラーメン、焼き飯、野菜ラーメン・・・
ちゃんぽんなどはミニサイズあり。
テイクアウトも別途容器代+100円で可能だそうだ。
今回はちゃんぽんの野菜盛りを。
12時半に伺ったら、ちょうど席が空いたところ。
混み合っておりましたから相席です。
お店にお客が多くても結構早く出てきます。
結構ボリュームあります。
スープは思った以上にあっさり。野菜がたっぷりなので女性客も野菜盛りを頼んでいる人が多かったですね。
ミニちゃんぽん&野菜盛りもいるようですよ。
具材はタコとか、豚肉とか、きくらげとか。
あっさりの割には飽きの来ない味。
ちなみに月曜はちゃんぽんなどの野菜盛りと替え玉が無料だそうだ。
それは混み合うのも仕方ないな。
HOTEL NEXUS 博多山王から近い!
天鼓
博多駅南4丁目18−2
ランチのときは混み合うこのお店。
ハンバーグも2種提供できるので注文することに。
普通のハンバーグランチは洋風。
トマトソースたっぷり!ちょっと酸味があるのがいいのよね、夏バテ予防にもいいし。
ふわふわというよりも結構しっかりしたハンバーグで食べごたえあり。
定番のスパゲティ、目玉焼きではなくゆで卵、サラダの組み合わせ。
鉄板ジュ~の状態でやってくる和風ハンバーグ。
サラダは別の小鉢で。
さっぱり食べられる醤油ベースのソース。
付け合せのちくわの炒めものは結構辛いとか。
エスプレッソ
博多区博多駅南2丁目1−26
昭和56年に建てられた福岡ファッションビル。
その1階にあるレトロな喫茶店です。
建物自体とてもレトロです。
内線電話がダイヤル式ですから。
建物は結構きれいに保たれていますよ。
正面玄関からエレベーターホールを左に。
受付があったところにダイヤル式の内線電話。
その右を右に曲がり奥に進むと
レトロな看板とともに。
モーニングが和食もパンも500円。
これは安い。
他のメニューもだいたい700円強といったところ。
日替わりを注文する人が多いです。
今回は気になった牛バター膳。
これにアイスコーヒーをつけました。
結構早く出てきます。
バターの香りいっぱいの牛肉ソテー。
豆腐とわかめの味噌汁。
ふりかけご飯にゆで卵付きのサラダ。
バター醤油で味付け、結構脂っ気あり。バターたっぷりです。
この後にアイスコーヒー頼んでよかったと思います。
ご飯が進む進む。
下に敷いてあるスパゲティは柔め。
野菜もしっかりありますが、若い人にぴったりな感じのメニューかな。
客層は比較的中年より上の方が多いようで。
偶然ではありますが、喫煙される方がいなかったので煙たくなかったのが良かったです。
レストラン・喫茶きだ
福岡ファッションビル1階
エスペリアホテル博多などホテルエリアにも近いので朝食もいいかも。
駅南エリア。
ホテルルートイン博多駅南から博多駅方面に進み、公園の角を左へ。
階段が見えるビルの2階にあります。
ランチタイムはこのようにメニューが出ています。
650円で色々選べるお店です。
とんかつ、唐揚げ、エビフライ・・・
定番ですね。
今回はとんかつにしました。
メインは男性客ですが、女性もちらほら。
小上がりで寛ぐ方々もいました。
とんかつはそんなに暑くはないですが、肉が柔らかく食べやすいです。
そんなに衣が厚いとも感じないし。
素朴でいいですよ。
味噌汁はもやしがシャキシャキ、ご飯もちょうど炊きたてのようで美味しいです。
素朴なものを美味しく出すお店ですよ。
味処むら山
博多駅南2丁目10−17