• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

佐賀県

45分2,000円で刺身もローストビーフも食放題 よってかんね@唐津

2025年4月20日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

知人から「大漁に刺身などを食べられる」ということを聞いて言ってきました。

高速バスいまり号で唐津インター口下車徒歩15分くらい。
近づくと桜並木が。

唐津うまかもん市場 よってかんね

バイキングは2,000円、日替わり海鮮丼は1,000円、ごぼう天うどん600円、カレー800円、焼肉セットなど
QR決済なども対応している食券機。

2,000円払って、お店の人へ渡すと9つに小分けのあるプレートをもらって席へ。
小上がりなどもあります。

唐津うまかもん市場 よってかんね 食券

和洋中色々あります。

お好み焼きとかハンバーグとかグラタンとか

唐津うまかもん市場 よってかんね お好み焼き

茶碗蒸しは1日限定30個

唐津うまかもん市場 よってかんね 茶碗蒸し

クラムチャウダーや台湾まぜそば

唐津うまかもん市場 よってかんね クラムチャウダー




中華あんかけや焼売

唐津うまかもん市場 よってかんね 焼売 中華あんかけ

肉じゃが、ひじき煮、魚ロッケなどの和惣菜

唐津うまかもん市場 よってかんね カレー 味噌汁
カレー、味噌汁

唐津うまかもん市場 よってかんね 和惣菜

生野菜、ローストビーフ、温泉卵

唐津うまかもん市場 よってかんね ローストビーフ




寿司は玄海、唐津産の魚の寿司

唐津うまかもん市場 よってかんね  寿司 唐津産

刺身は寿司と同じ魚
他にもデザートや佐賀牛コロッケなど盛りだくさん!

唐津うまかもん市場 よってかんね 刺身 バイキング

一周グルっと回ってからまずは1弾
グラタンやハンバーグ、チャーハン、生姜焼き、野菜のうま煮など。
野菜は唐津のものを中心に使っています。

生姜焼きの豚肉はさくらポーク。

生姜焼きは肉や野菜もいっぱい。美味しく食べられる。
グラタンやハンバーグなど子どもが喜びそうなものばかり。

たまごはみのり農場のもの

唐津うまかもん市場 よってかんね プレート グラタン ハンバーグ

ローストビーフは柔らかくとろとろ。
味付け特に不要でさっぱり食べられる。
トマトは生産者の名前入り!市場にも売っているやつ。安心していっぱい食べられますね。

温泉卵もツルッと。

唐津うまかもん市場 よってかんね 台湾そば ローストビーフ 温泉卵

カレーはほんの少しスパイシー。
ちょっと甘め。子供受けしそうな味!
お米も唐津産。

クラムチャウダーはちょっと塩気のあるコクのあるもの。

唐津うまかもん市場 よってかんね カレー クラムチャウダー

寿司はたくさん食べちゃうと、すぐお腹いっぱいなるよ!




唐津うまかもん市場 よってかんね 寿司

シューマイはイカやエビ。
どちらもふっくら。
いがのほうが甘みいっぱいかな?

味噌汁は野菜がこれでもかと入っている。
スープ容器の奥からしっかり取り出してみてね。
ごぼうや玉ねぎ、キャベツやじんじんなど!

唐津うまかもん市場 よってかんね 焼売 味噌汁

刺身。
いっぱいとっても余っちゃうよ!

唐津うまかもん市場 よってかんね 刺身

お茶は唐津の七山茶です。
ここまで唐津プッシュはお見事だ。

唐津うまかもん市場 よってかんね 七山茶

最後はデザート。
自分でソフトクリームとこれも小豆いっぱいの白玉ぜんざい。
七山茶とぴったり。

全種は食べられなかったけど45分で本当にお腹いっぱい心ゆくまで食べきりました!

唐津うまかもん市場 よってかんね ソフトクリーム 白玉ぜんざい

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ファーマーズレストラン「よってかんね」←公式サイト
佐賀県唐津市久里1961

【ふるさと納税】放し飼い!七山たまご (M~Lサイズ相当)「個数を選べる!」玉子 生卵 鶏卵 佐賀県唐津産

楽天で購入





Filed Under: 佐賀県, 番外編

丁寧な一杯のラーメンとものすごいパラパラのチャーハン いろはラーメン@鳥栖

2024年11月13日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

1杯1杯丁寧に作られるので、時間に余裕があるときにどうぞ。

サッカーの試合がある土曜日の11時半頃。
8名くらいが待っていた。
名前を書く欄には車のナンバーを記載し、車中で待つこともできる

鳥栖駅から徒歩15分くらいか、サガン鳥栖のホームスタジアムからは10分強。

鳥栖 いろはラーメン

お店は8席。
結構回転早いかなと思ったが、30分くらい待ちました。
試合まで暇なのでこの日は待つ余裕もありましたので、特に待ち時間は気にしておりません。

鳥栖 いろはラーメン 8席

店内へ。
カウンターのみ。
座るところを指定されます。
奥の席へ案内。
手前側より奥がわがおすすめ!理由は調理シーンを見ることができるから。

鳥栖 いろはラーメン レタスチャーハン

今回はレタスチャーハンセットにしました。
高菜にするとマヨネーズがつくようです。

鳥栖 いろはラーメン メニュー

注文を受けてから大将はスープを鍋の底からかき混ぜ、そして鉄の中華鍋をしっかり温め、チャーハンづくり。
米が何度も鍋の上を舞うシーンは美しい。
何度も何度も舞うので夢中になる。

ラーメンもしっかり丼を温めて、麺を茹でて・・・
丁寧だ。
正直回転が早くはないのがよく分かる。

チャーハンの仕上がりは鍋を傾けたらさっとお玉に入っちゃう。
すげぇ!!

このシーンは奥の席でしか見られないです。

仕上がったチャーハンはパラパラ~
驚き。
レタスも少し火が通ったくらい、冷たくなく、チャーハンとあう。

鳥栖 いろはラーメン レタスチャーハン

そしてすぐラーメン。
脂っ気は控えめ、滑らかなクリームみたいなスープ。
やや甘め。
丼をしっかり温めているので冷めにくい。

鳥栖 いろはラーメン ラーメン

ハム位の大きさの薄いけどとろっととろけるチャーシュー。
スープによく合う。

鳥栖 いろはラーメン ラーメン

替えめんは150円、なんとチャーシューが1枚ついてくる。
こんなラーメン店は初めて。

昼のキックオフなら早めに鳥栖に着いて並んでおけば、食事をして気分よくスタジアムに入れると思うよ。

鳥栖 いろはラーメン 替えめん

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

いろは
鳥栖市曽根崎町1490





Filed Under: アウェイサポーター・出張, 昼営業, ラーメン, 佐賀県

後から脂っ気とこってりのラーメンと具沢山餃子のセット 宝来軒@伊万里

2024年3月1日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

伊万里駅から南へ徒歩すぐ。
お店が近くなるとラーメンスープの香りがほんのりします。

土曜の午後。
店内は常連さんが食事されていました。

食券を買って空いている席はどちらでもいいということなので、奥のテーブル席へ。

伊万里 宝来軒

テーブルにもメニューがあります。
味噌ラーメンもあるのですねぇ。

伊万里 宝来軒 メニュー

伊万里 宝来軒 メニュー




店内はカウンターや小上がりもあります。

伊万里 宝来軒 店内

出てくるのが早かったです。
「餃子はもう少し時間かかりますので」
ということで、ラーメンとご飯と漬物が。

伊万里 宝来軒 Bセット

見た目はあっさりしてそうなとんこつラーメンです。
海苔やチャーシューがあります。

伊万里 宝来軒 ラーメン

餃子はどーんとでかいものが5つ、これで1,000円であればなかなかの手頃感。
餃子が具材が一杯、特にニラが効いたのは私好み。
皮はちょっと厚め。だから食べごたえがあります。

伊万里 宝来軒 餃子




ラーメンは最初あっさりかなと思ってたら、餃子を食べている間にスープに脂が浮いてきます。
ちょっとこってり感が出てきました。
面白いラーメンです。

伊万里 宝来軒 龍 丼

昔ながらの龍が入った中華丼、お店の名前と電話番号、最近こういった丼も見かけませんね。
駅近くで美味しいラーメン店でした。

伊万里 宝来軒 丼

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

宝来軒
伊万里市新天町475−34



Filed Under: 昼営業, 夜営業, ラーメン, 佐賀県, 番外編

日本一面白いスーパーのごっついお惣菜 ファインズTAKEDA@伊万里

2024年2月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

北部九州やインスタ、youtubeなどで話題になっている日本一面白いスーパーのファインズTAKEDA。

伊万里 ファインズTAKEDA

惣菜コーナーには副店長の写真がドーン!
「いつでもパフォーマンスやります」
でかい!

このタイミングは休憩中かお仕事中か何かでご不在でした・・・




惣菜がものすごいボリュームと種類です。
まるで惣菜店です。

伊万里 ファインズTAKEDA 惣菜コーナー 副店長

ハンバーグデカすぎ。
おでんなども具材が大きく豪快です。

伊万里 ファインズTAKEDA 惣菜コーナー

煮物もこれでもかというくらいパックに一杯入っています。
副店長のパフォーマンスします写真よりもびっくりしました。

伊万里 ファインズTAKEDA 惣菜コーナー

今回はごぼうたっぷりのうま煮、マカロニサラダ、最初見て気になったでかいハンバーグに。




うま煮は味あっさり。惣菜は結構塩辛いもの多いですがそんなことなかったです。
ごぼうも他の野菜も柔らかくなっていて食べやすく、健康的。

伊万里 ファインズTAKEDA うま煮

マカロニサラダは卵も入っていて、マヨネーズは控えめ。
結構あっさり系。

伊万里 ファインズTAKEDA マカロニサラダ

甘めのトマトの香りしっかりデミグラスソースが魅力的だったハンバーグ。
豪快すぎて!
ふわふわではなくしっかり目のハンバーグだからデカくてボリュームもたっぷり。
ソースはあまりますから、じゃがいもとかあればつけて食べても美味しいかも。

店内ではブランド鶏肉「ありたどり」が結構お手頃でした、

N11-3【ふるさと納税】大好評のありたどり小分けパック もも300g×6枚 合計1.8kg ありた(株) 11000円

楽天で購入

伊万里 ファインズTAKEDA ハンバーグ

アクセスは松浦鉄道「楠久駅」から徒歩15分、西肥バス「楠久浜」から徒歩5分程度。
西肥バスは1日に数本しか無いのでアクセスは松浦鉄道がいいかも、公共の交通機関なら。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



Filed Under: 朝営業, 昼営業, 夜営業, 佐賀県, 番外編

朝からでも行ける!さっぱり系のちゃんぽん あかつき食堂@嬉野

2024年2月22日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

嬉野温泉バスセンターから徒歩10分くらい、新幹線の嬉野温泉駅からは徒歩20分弱くらいですか。
ちゃんぽんが美味しいというお店があると聞いて温泉ついでに行きました。

嬉野 嬉野温泉 あかつき食堂

お店はご年配の夫婦で営んでいるようです。
昔ながらの食堂、テーブルが一杯です。

嬉野 嬉野温泉 あかつき食堂 店内




ちゃんぽんが700円、カツ丼とか親子丼とかスタンダードなメニューが並びます。
奥さんが作って、旦那さんが接客のようです。
熱いお茶を急須に入れて出してくれます。

嬉野 嬉野温泉 あかつき食堂 メニュー

少し時間がかかりますが・・・
香りの良いスープですが、見た目あっさりという感じがします。
脂っ気はあまりないですね。

嬉野 嬉野温泉 あかつき食堂 ちゃんぽん

でも、量は多いです。
コショウの缶と比べていただければわかるかと。

具は豚バラ肉、イカ、かまぼこ、野菜。
具だくさんです。
スープは本当にさっぱり。脂っ気はないです。
食後にわかりますが、出汁などの余韻がものすごい残ります。

脂っ気は豚バラくらいでしょうか、本当です。

嬉野 嬉野温泉 あかつき食堂 ちゃんぽん 量




昔ながら、龍の絵とお店の名前が入った中華丼ってなかなか見かけないですよねぇ。
ぺろりと食べちゃいました。

他のお客さんが丼ものの大盛りを注文したら、
「うちは普通のものでも多いよ、大盛りはもっと多くなるよ」
とひと声かけておりました。

嬉野 嬉野温泉 あかつき食堂 丼

食べ終わって会計したら、
「お口にあいましたか」と奥さん。

さっぱりで食べやすくて美味しかった旨を伝えると
「うちは朝からでも食べられるちゃんぽん、スープを飲んで口の中がベトベトとか嫌でしょ、そういうふうにならないように」
旦那さんも
「ネットでも一杯書いてくれているから嬉しいよ」

ご夫婦の自慢の一杯ということがよく伝わります。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

嬉野温泉 和多屋別荘からも近く

あかつき食堂
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙353−1

嬉野温泉の宿を一休.comで予約

【ふるさと納税】佐賀県 嬉野市の対象施設で使える 楽天トラベルクーポン 寄付額 100,000円 佐賀県 嬉野市 嬉野温泉 美肌の湯 日本三大美肌の湯 温泉 [NZZ006]

楽天で購入

Filed Under: 朝営業, 昼営業, 佐賀県, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • ギラヴァンツホームゲームで角打ち巡りキャンペーン!
  • さすが学生街!ボリュームたっぷりで肉が多い餃子は早めの完売 來福@九産大前
  • 常陸国フェアのチョリソーソーセージとオークラのビール オークラブルワリー
  • 焼くと更に香ばしいライ麦パンと自家製カスタードのクリームパン リボリ@原
  • 漢前なラーメンの食べ納め!麺を茹でる姿が凛々しい 江ちゃんラーメン@原

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,520)
  • 夜営業 (960)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (281)
  • おやつ・スイーツ (301)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,213)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (10)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (15)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in