• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

北九州市八幡東区

豪華な内装でお手頃マロンの美味しいマドレーヌ パティスリーミュゲ@中間

2025年4月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

北九州の八幡東区高見のお店に通っている知人からのオススメ。
マドレーヌが美味しいらしい。
結構早い時間に売り切れてしまうそうで。

であれば、本店の中間に行ってみるか!

オープン直後の時間帯。
豪勢な建物。

パティスリーミュゲ 中間

入口も豪華!

パティスリーミュゲ 中間 入口

店内は結構落ち着いた空間。
イートイン空間もありました。

マドレーヌって色んな種類あるのね。
ヘーゼルナッツ

パティスリーミュゲ 中間 ヘーゼルナッツマドレーヌ

マロン
それぞれ選びました。

パティスリーミュゲ 中間 マロンマドレーヌ




ショーケースのプリンがいっぱい
これも買おう。
税抜き220円。

パティスリーミュゲ 中間 プリン ショーケース

ケーキは開店直後だからまだ準備中かな。
いろんなのが少量ありました。美味しそう。

パティスリーミュゲ 中間 ケーキ ショーケース




まずはプリンを。
スプーン付けてくれました。

結構優しい味。
カラメルはほんの少しほろ苦い。

バニラビーンズいっぱいで香りがとてもいい。
プリンは比較的甘め。
優しい味で食べやすい。

パティスリーミュゲ 中間 プリン

ヘーゼルナッツはほんのりナッツの香り。
香ばしくてちょっちだけカリッとした食感。
これは人気が出て当然だね。

パティスリーミュゲ 中間 ヘーゼルナッツ パッケージ

パティスリーミュゲ 中間 ヘーゼルナッツマドレーヌ 中

マロンはヘーゼルナッツと違ってふっくら
マロンとともにアーモンドの香り。

パティスリーミュゲ 中間 マロンマドレーヌ パッケージ

ふっくら優しい食感!

価格はどちらもお手頃!

パティスリーミュゲ 中間 マロン 中

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

PATISSERIE MUGUET←公式サイト
福岡県中間市東中間1丁目1−28

【ふるさと納税】\選べる内容量!種類/サクぷりっ! 国産大粒カキフライ 20粒 40粒 80粒 大きな有頭エビフライ 8尾 16尾 大カキフライ40個&大えびフライ8尾のセット 揚げ物 惣菜 魚介 国産 送料無料 冷凍食品 牡蠣フライ ふるさと納税 惣菜 福岡県 中間市

楽天で購入



Filed Under: 北九州市八幡東区, 北九州市八幡西区・水巻・中間, 朝営業, 昼営業, お土産, おやつ・スイーツ, 番外編

餅は餅屋を実感させられる小餅とわらび餅 宇佐餅@八幡

2024年10月4日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

以前、八幡の「中央二丁目」バス停でバスを降りたときに、このお店に地元の人らしき人が集っていたので、
きっといいお店なんだろうなと思っていました。

この日はたまたま人がいませんでした。
ゆっくり選べました。

宇佐餅 八幡

ラインナップとして
小餅550円、おはぎ330円、わらび餅300円、みたらし団子250円、よもぎ餅・・・
など

公式サイトにもあるように餅に自身があるらしい。
ということで小餅と・・・
おはぎも良かったが、まだ暑いのでわらび餅に。

宇佐餅 八幡 ラインナップ




まずは小餅。
袋を開けるともち米の香りがとてもいい。

レンチン1個あたり30秒で温め。
ふっくらやわらかい餅、醤油なくても美味しくいただけました。餅の美味しい甘味がふんだん。きなことよく合います。

宇佐餅 八幡 小餅

わらび餅はクラッシュされた感じで、ちょっとゴツゴツ。
きなこたっぷりでむせる!
備え付けの蜜も美味しく、ちょっとゴツゴツしたわらび餅もよし。

宇佐餅 八幡 わらび餅

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

宇佐餅
福岡県北九州市八幡東区中央2丁目15−8

楽天でも販売中

もち 約10個入り ぜんざい おしるこ 【送料無料】お中元 中元 ギフト プレゼント 感謝 ありがとう 夏 食べ物 贈り物 ギフト お菓子 菓子 和菓子 宇佐餅 うさもち 九州の老舗直送 餅の持つ本来の美味しさをご自宅へお届けいたします。

楽天で購入



Filed Under: 北九州市八幡東区, 朝営業, 昼営業, お土産, おやつ・スイーツ

饅頭店の自慢のプリンとコーヒーゼリー 鶴屋本舗@八幡

2024年9月23日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

以前は饅頭とケーキを店内で。
今回はご自慢のプリンをテイクアウトすることに。
ショーケース中の隣りにあったコーヒーゼリーも買いました。

ともに200円。

プリンはこちらの主力自慢商品。
公式サイトから。




プリンは卵の香り、コーヒーゼリーはコーヒーの香りが漂います。
コーヒーゼリーはややクラッシュされている感じかな?

プリンはやや固め。
昔ながらの洋菓子店にあるプリン。
しっかりと容器にひっついているタイプ。

口にいれると少し生クリームの影響でしょうか、ふわっとしています。
表面はしっかり固め、中は少し柔らかめです。

八幡 鶴屋本舗 プリン コーヒーゼリー

コーヒーゼリーは子供も食べられるような甘さ。
苦さは抑えめです。

下にあるふわっとした柔らかいコーヒークリームはなお甘く、ゼリーがほろ苦く感じます。
とても面白い組み合わせです。

八幡 鶴屋本舗 プリン コーヒーゼリー

店内ではカステラも販売されています。

鶴屋本舗 八幡 カステラ

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

鶴屋本舗
北九州市八幡東区中央2丁目18−8



【ふるさと納税】無添加 シャボン玉浴用 石けん <選べる> 合計15個 / 合計27個 / 合計30個 / 合計45個 / 合計60個 セット 1箱3個入 せっけん 洗浄 清潔 石鹸 お風呂 全身 洗顔 シャンプー 手洗い シャボン玉石けん 【SDGs×シャボン玉石けん×北九州市】

楽天で購入

Filed Under: 北九州市八幡東区, お土産, おやつ・スイーツ, 番外編

もちもちフォカッチャと菓子生地のふんわりアンパン パンサンジャック@八幡東

2024年5月20日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

以前、このエリアを歩いたとき、結構遠くから風に乗って甘い香りが漂っていたので気になっておりました。
西鉄バス七条バス停からすぐ。

八幡東 荒生田 パンサンジャック

もぅすぐお昼時というときに店内に。
店内はそこまで広くありません。でも5名くらいお客さんがいました。
人気なのですねぇ。

あんぱんは菓子生地なのか。買ってみよ~

八幡東 荒生田 パンサンジャック 店内 アンパン




フォカッチャ、結構大きいね。
ということで玉ねぎとベーコンのものを。

そしてチョコのドーナツを買いました。
こちらのパンは価格は少し高めですが、それ以上に大きいですよ。

八幡東 荒生田 パンサンジャック フォカッチャ

ドーナツやクリームパンのギフトボックスが無料。
何個でも無料だそうです。

世知辛い世の中、レジ袋とかで無駄に金を取る変な法律のお陰で、こういう箱も有料になってしまうところが多いですが、
ここは素晴らしい。
こういうサービスがいいところは絶対に残ります。

八幡東 荒生田 パンサンジャック ギフトボックス




あんぱんは本当に香りがいいです。
お菓子みたいな、ちょっとクッキーっぽい香りがします。

八幡東 荒生田 パンサンジャック パン

あんこがいっぱい。もりもりです。
優しい甘さです。

フォカッチャは少し油があるので別の甘さ。
揚げた玉ねぎの甘味が一杯、モチモチ生地で結構お腹にたまります。

八幡東 荒生田 パンサンジャック アンパン

ドーナツはチョコの香りいっぱい。
外は少しカリッと、中はとろけるような感じです。

また近くによったら立ち寄ってみたいです。

八幡東 荒生田 パンサンジャック ドーナツ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

パンサンジャック←公式サイト
福岡県北九州市八幡東区荒生田2丁目2−50



Filed Under: 北九州市八幡東区, 朝営業, 昼営業, お土産, 番外編

ちくわとポテサラって何で合うのかな? 木村屋@八幡

2024年5月19日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

結構お手頃なパンが揃っているということで八幡の中央町の商店街を少し出たところにあるパン屋へ。
最近このエリアにハマっておりまして。

木村屋 八幡 

昭和8年創業、銀座の総本店から屋号も認められているお店。

木村屋 八幡 老舗




ご年輩の方がアンパンもそうですが、こちらの惣菜パンをたくさん買っていかれました。
ミニフィッシュ150円
ミニコロッケ150円
ポテトちくわ170円

色々少しずつ選べて食べられるのが魅力なのかも。

木村屋 八幡 惣菜パン

今回はポテトちくわ、つぶあん、カレーパンを買いました。

ポテトちくわだけはすぐに頂きました。
何だろ?この食感、そして風味。
ちくわとポテトサラダってこんなに合うのか!!!

言葉にならないのですが美味しい。これはハマる。
1個しか買わなかったことを後悔。

木村屋 八幡 ちくわぱん




カレーパンとつぶあんも買いました。
カレーパンはちょっと脂っ気あり。
ほんのりスパイスのあるカレーですが、辛さが苦手な私でも余裕。
お子さんでも軽くぺろりと行けるでしょう。

あんぱんは本当に素朴。
あんこはたっぷり。カレーを食べた後でしたから結構甘さを感じましたが、そこまで甘いこともなく。
昔ながらの美味しいアンパンです。

木村屋 八幡 カレーパン つぶあんぱん

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

木村屋←インスタ
福岡県北九州市八幡東区中央2丁目21−15

木村屋總本店 酒種入り あんぱん 6個入り こしあん 朝食 おやつ パン ベーカリー 食品 あんパン あんこ 餡 生地 木村屋 レシピ 取り寄せ 値段 種類 酒 カロリー パンケーキ 木村屋昭和 コストコ 木村屋 ランキング 蒸しパン 新商品 くるみチーズ【Costco コストコ】

楽天で購入



Filed Under: 北九州市八幡東区, 朝営業, 昼営業, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 米粉のバスクチーズケーキとふんわりシフォンケーキ cafe toiro@六本松
  • シンプルでうまいラーメンとものすごいパラパラやきめし 長浜ラーメン 一新@別府
  • 豪快な肉寿司とコスパ抜群の馬刺しの個室居酒屋 肉寿司野菜巻き串博多もん@筑紫口
  • よつ葉バターに変えて美味しくなったクッキー OYATUYA.U 博多店@綱場
  • 表面カリッと中は優しいトロトロの素焼きたこ焼き かな吉@西公園

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (188)
  • 天神エリア (232)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (152)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (47)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (139)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (274)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,536)
  • 夜営業 (966)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (163)
  • お土産 (285)
  • おやつ・スイーツ (305)
  • ラーメン (263)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,229)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (20)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (7)
    • 福岡市東区 (110)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (6)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (142)
    • 北九州市小倉北区 (105)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (19)
    • 北九州市戸畑区 (15)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (86)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (25)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in