• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

北九州市八幡西区

クロサキメイトの異空間 明治堂@黒崎

2020年8月10日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

クロサキメイトが20年8月いっぱいまで。
近々閉店されるかもしれません。

クロサキメイト 閉店

クロサキメイト。
建物も結構傷んでいるので閉店もやむなしかなという感じがします。

そんな中の異空間。

クロサキメイト 明治堂

クロサキメイト 明治堂 オロナイン

クロサキメイト ナショナル

オロナイン、ナショナルなどの古い看板が飾っているお店。
ちょっと軽食をと思い入ってみてスパゲティとハンバーグのプレートを。

クロサキメイト スパゲティ ハンバーグ

あまり量は多くないですね。
軽食だから良かったですが、しっかり食べたいときは物足りないかなと。
大食いですから、私。

甘めのケチャップのナポリタン、それに対比するように少し甘さを抑えたソースのハンバーグ。
子供が好きそう。

こういう商業施設の上にファミリーレストランみたいな感じ、デパートの大食堂みたいな味付けかな。

クロサキメイト 卵スープ

クロサキメイト 珈琲

のんびり雰囲気を楽しむ人にはいいでしょう。

明治堂
↑クロサキメイトのサイトから場所をご確認ください。

西鉄イン黒崎はお手頃ですよ。

Filed Under: 北九州市八幡西区, 昼営業, 番外編

手土産はこれに限る 芦屋釜最中@ハローディ共立大前店

2019年8月22日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

芦屋釜最中

芦屋釜最中、芦屋釜もなかで多くの方に検索して、このサイトに来ていただいているようです。
本当にありがとうございます。

あしや釜本舗の本店に行くのって、公共の交通機関ではとても大変なんです。

折尾駅から北九州市営バス、遠賀川駅からコミュニティバス、または芦屋ボート行きの無料送迎バス。
これしか無いのです。
あまり本数も多くなく、またこちらはネット通販もしておりませんから、取り扱い店舗まで行くしかありません。

そのうちの1つがハローディ共立大前店。
日曜日と木曜日に入荷されます。

芦屋釜最中 ハローディ共立大前店

箱詰めまたはバラです。
ハローディで箱詰めを買うと、黒餡抹茶庵が半分ずつ入っています。
中身の指定ができません。

中身の指定がしたいなら、小倉井筒屋しかありません。
小倉井筒屋は日曜のみの入荷。
基本バラ扱いなので、箱詰め希望の際は店員さんにお願いすると入れてくれます。

バラで買いたい方は必ずタッパーなど焼劇に耐えうるケースを持参することを勧めます。

芦屋釜最中 脆い

そうしないとこんなふうに崩れてしまいます。
気をつけて持って帰ったんですが・・・

芦屋釜最中 なか

崩れても中は美味しいです。
完全無添加の安心のあんこ。

ベトベトしていない、サラッと食べられるあんこ。

皮も無添加。
本当に安心して食べられるおやつです。

ハローディも小倉井筒屋も事前注文を電話で受けていますので、できる限り確保しておくことをおすすめ致します。

昨日の折尾一番については、芦屋釜最中を買うついでに寄ったのです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

あしや釜本舗
遠賀郡芦屋町中ノ浜9番17号(あしや釜本舗)

北九州へはこれ


Filed Under: 北九州市八幡西区, 福岡県遠賀郡, 無添加, お土産, おやつ・スイーツ, 番外編

まろやかスープと彩りの良いパラパラ焼きめし 折尾一番

2019年8月21日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

しばらく番外編が増えます。

折尾一番
折尾に用事・・・
ずっと読んでいただいている方はわかると思います。
用事を済ませて帰る途中、ずっと気になっていたサンリブの裏。
お昼時ですから入ってみました。

折尾一番 メニュー

ご夫婦で営業されていて、女性の常連さんもいるラーメン店。
ラーメン470円、比較的安価です。

Aランチ(焼きめしとラーメン)にしました。
焼きめしは奥様がラーメンはご主人が作ります。

カウンターには大きな釜があり、さっとご主人は麺を茹でます。
その間に奥様がテキパキと焼きめしを仕上げて出来上がり。

折尾一番 チャーハン

ゆで卵が載っているのですね。
野菜が細かく切られて彩りいいですよ。
中華店クラスのパラパラに仕上がった焼きめし。
これは美味い。

折尾一番 ラーメン

すぐにラーメンもできました。
麺は細め。
スープはクリーミーでほんの少し脂感。
まろやかです。
器は小さめですが、これで470円なら結構お手頃かなと。
チャーシューは脂身少なめ。

余韻の残るスープです。

折尾駅

折尾駅

福岡へ戻るためにJRの駅へ。
折尾駅の古い煉瓦の壁などは崩されたのですね。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ラーメン専門店 折尾一番
八幡西区大浦3丁目4−3


Filed Under: 北九州市八幡西区, ラーメン, 番外編

黒崎駅前から引野へ 女性好みのランチ 喫茶ginza

2018年11月14日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

しばらくエリア外が続くかもしれません。

引野 GINZA

以前、にしてつニュースで「2色のクリームソーダ」を見て行きたくなったお店です。
黒崎駅近くで営業されていたそうですが、一点のため一時休業。
9月頃に引野で営業を再開されました。

GINZA

GINZA Bランチ950円

店内は明るい雰囲気。
11時半位なのに、テーブル席はほぼ満員。
カウンターは空いていたのでカウンターへ。

ナポリタンとかの定番喫茶メニュー、夜のビールやお酒メニューも有りました。

今回はランチのBランチにしました。
Aはおかずが1つで700円。
Cは3つで1200円。
Bは2つで950円。
価格は税抜き

おかずはハンバーグ、チキン南蛮、クリームコロッケ、ポークソテーのトマトソース、生姜焼きなどから選べ、最後に和食か洋食かを選択できます。

出てきたのがこちら。

ハンバーグもポークカツもちょっと小さいなぁ。
女性が少しずつ食べてというような感じみたい。

GINZA ハンバーグ ポークソテーのトマトソース

ハンバーグは小さい割にはしっかり目。
ギュッと詰まっています。
ポークソテーは上に焼けたトマト。
このソースがピザソースみたいな香りで面白いできで好きです。

GINZA 駐車場

客層は女性が中心。
事前予約されている方もいます。
団体さんは予約しないと昼頃には入れませんね。

駐車場も満車でした。

車なら黒崎インターを降りて「都市高速黒崎入口」交差点を右折してすぐ。
バスなら黒崎インター引野口から徒歩10分強。
黒崎駅前からならバスセンターから82番で十二所神社下車すぐ。
同じく75番で養福寺下車徒歩3分ほど。

喫茶 ginza
北九州市八幡西区引野2丁目12−30

Filed Under: 北九州市八幡西区, 昼営業, 番外編

ゴールデンウィークも手早く営業 東筑軒@折尾

2018年5月8日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

ゴールデンウィークは稼ぎ時の東筑軒。
駅弁主体のお店ですから。

折尾駅西口そばのうどん屋さんも周囲が休業などの理由もあってか人がいっぱい。
それでもさっと出してくれます。

まずは食券。
ミニかしわめしと全部のせうどんを買い、立ち食いテーブルへ。

店員さんから
「セットで買ったら50円お得になるんですよ、50円返金しますから、次回からセットで買ってもらえると助かります」
50円返金ありました。

そしてすぐにかしわめしは出てきます。
すでに作ってあり、冷蔵保存してありますから。

ミニかしわめし

ミニかしわめし

そぼろのほろほろしたのがいいですよね。
これが癖になります。

全部のせうどん

全部のせうどん
人が多くても店員さんは手際よく作っちゃいます!
生卵は軽くあたたまるように下から浮いてくるような感じで出てきます。

だからうどんが冷えません。

かしわ肉の甘味がどっと染み渡るうどん。

折尾はよく通り過ぎるので、通り過ぎないときにはまた利用したいですね。

ちなみにうどん店でも駅弁用のかしわめしは販売されており、店内で食べることも可能です。

折尾駅は大改装中。
西口から出るようにしましょう。
北口から出ても、また駅内を戻る羽目になります。


日本全国ランキング


福岡ランキング

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北九州名物 折尾東筑軒 駅のかしわうどん5食
価格:1298円(税込、送料別) (2018/5/8時点)

東筑軒 折尾本社うどん店
北九州市八幡西区堀川町4−1

Filed Under: 北九州市八幡西区, 朝営業, 昼営業, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 1,000円!「博多せんべろ・せんメロ」イベント 高級焼肉とエビスビール 石原牛@リバレイン
  • カジュアルにお手頃握り寿司と巻きずし 甚八@馬出
  • 鉄板ジューのハンバーグ 童子@山王
  • スペアリブと刺し身というボリューミーな組み合わせ定食 デリッシュママ博多@大博町
  • 大粒カキフライとヒレカツで満足 とんかつにしなか@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (136)
  • 天神エリア (204)
  • 中洲・川端エリア (152)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (25)
    • 上川端町・下川端町 (44)
  • 呉服町・蔵本 (121)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (109)
    • サンセルコ (43)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (52)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (103)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (17)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (166)
  • 朝営業 (157)
  • 昼営業 (953)
  • 夜営業 (653)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (115)
  • お土産 (202)
  • おやつ・スイーツ (208)
  • ラーメン (175)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (850)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (68)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (114)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (62)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (56)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in