• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

大濠公園・西公園・唐人町エリア

たまごもいっぱいの肉厚カツ丼と透明出汁のうどん まるけんうどん@唐人町

2025年7月18日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

唐人町の細い通り、シャンテ。
この通りにあるうどん屋さん。

たまにしか通らない、通るとうまか家に行くので、行くタイミングがなかったです。
※うまか家は移転が決定、臨時休業中です。

まるけんうどん 唐人町 

このエリアの飲食店などすべて移転してしまうそうです。
まるけんうどんは移転先が決まっていないようで、しばらく休業される模様。

まるけんうどん 唐人町  閉店

平日の14時過ぎ。
店内は落ち着いています。

店内にパッと見えるカツ丼
いや、「勝丼」です。

まるけんうどん 唐人町 おすすめ




メニューも豊富。
さあどれにしよう。
うどんと蕎麦の価格は一緒。

まるけんうどん 唐人町  メニュー

丼ものやカレーなどもあります。
今回はカツ丼のミニうどんセット980円に。

まるけんうどん 唐人町  メニュー

カウンターから調理の様子を見ていると、結構大きめのロース肉を利用されるみたい。




まずはカツ丼
半熟の卵が輝くカツ丼。
とろりのたまご、そして肉厚で一杯のカツ。

つゆだく系が好きな方にはおすすめです。

まるけんうどん 唐人町  カツ丼

天かすはセルフ。

まるけんうどん 唐人町  天かす




出汁が澄み切っているうどん。
麺は少なめですね。
ミニの割に出汁が多いので嬉しいです。

学生さんの利用もあり、また日曜はこども食堂もされているそうです。

まるけんうどん 唐人町  ミニうどん

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

まるけんうどん
福岡市中央区唐人町1丁目3−4



Filed Under: 大濠公園・西公園・唐人町エリア, 昼営業, 夜営業, 番外編

表面カリッと中は優しいトロトロの素焼きたこ焼き かな吉@西公園

2025年7月7日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

日差しも強く暑いですね。
西公園を気分転換でお散歩している途中、女性が暑い中一生懸命焼いていました。
食べてみたいな
と思って散歩の帰りに立ち寄りました。

西公園 たこ焼き かな吉

お店に入ると出汁の良い香りも。
せっかくだから店内で食べていくことに。




九州産の小麦、大分産のタコを使っているそうです。

今回は素焼きにしました。
焼き上がりは5分から10分だそうで。

店内でのんびり待つことに。
カウンターのみの席。
白がベースのお店。

西公園 たこ焼き かな吉 メニュー

箸置きもたこ焼き。
西公園 たこ焼き かな吉 箸置き




焼けてくると焼き場から漂う香りにお店に入ってよかったな~と。
シンプルな素焼き。

西公園 たこ焼き かな吉 素焼き

1口目、大切にしてくださいね。
カリッと小さな音がします。
その後、表面の焼けた出汁の香りと、中のトロっとした部分の甘みのある香り。
これは入って正解。

中はとろとろ、大きめの締まったタコ。
私の素焼きの好みにヒット。

こんなシンプルに食べることができるお店は嬉しい!

西公園 たこ焼き かな吉 中

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

かな吉
福岡市中央区荒戸2丁目5−21



Filed Under: 大濠公園・西公園・唐人町エリア, 昼営業, 番外編

たまごスープで優しいダル麺とやわらかヒレかつ 味寿食堂@大濠

2025年5月9日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

こちらのお店は
・撮影禁止
・SNS拡散禁止
です

料理などは撮影しておりません。

西公園エリアにお住いの方から勧めてもらいました。
住所は「港」、長浜とか荒戸とか、西公園のエリアです。
大濠公園駅から徒歩5分強でしょうか。

12時半頃に入りました。

カウンターだけ。
お店の人はいろんな物作っています。

カウンター1席すぐに空いたのでそこへ。

パッと見て
「ダルメン730円」
とあったのでダルメンを。
そして他におかずは?と聞くと
壁側にヒレカツ350円とありましたから一緒に頼むことに。

この界隈で働く方がメインですね。
カツカレー率高いな。

味寿食堂 大濠 港 長浜 西公園 撮影禁止 SNS禁止




お客さんの入れ替わりも早いです。
そしてお客さんは食べた食器を後ろのテーブルに並べて帰ります。

入ってくるお客さんは
「ヒレカツしょうてい」
と注文
「しょう」はライス小サイズ
味噌汁つけると「てい」になります。

定食メニューはなく、
とんかつとか、焼きそばとか、野菜炒めとかのおかずにご飯だけとか味噌汁だけとか、
豚汁だけとか付けられるようです。

味寿食堂 大濠 港 長浜 西公園

後は想像でお願いします。

ヒレカツは一口よりは大きめなのが4切れかな?
キャベツとうさぎカットのりんごが付きます。かわいい!

とんかつソースとマヨネーズをお店の人が一緒に持ってきてくれます。

揚げたてのヒレカツ。
結構柔らかく食べやすい固さ。
350円はオトクです。

ダルメンはたまごスープにキャベツとかもやしとか豚肉にかまぼこのシンプルなチャンポンみたいな感じです。
麺もちゃんぽん麺。
あっさりですが、卵などのちょっととろっとしたスープが結構冷めにくいです。
優しい味です。
よくある食堂のチャンポンよりは滑らかなスープ。
味も脂っ気抑えめ!

13時近くになると少し落ち着くようです。

味寿食堂 大濠 港 長浜 西公園

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

味寿
福岡市中央区港2丁目3−6



Filed Under: 大濠公園・西公園・唐人町エリア, 昼営業, 夜営業, 夜定食, ダル麺(ダールー麺), 番外編

みんなが食べやすい博多もつナポやマルゲリータ みんなのイタリアン@大濠公園

2024年10月24日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

イタリアン好きの友人が気になっていたからと誘われて。
お店の前にある看板。

国産もつとオリジナルのケチャップの説明を見てこれは楽しみ!

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 美味しい理由

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 

メニューは豊富。
料理も飲み物もワインも。特にカクテルは沢山の種類。日本酒があるのも意外。
店内は明るくカジュアルな感じ。

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 メニュー

何にするか迷うなぁ・・・
No.1のもつナポ、No.2のミートパイ、No.3のブリュレ
これは抑えておくとして・・・

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 

チーズと生ハムの盛り合わせもいいなぁ、
サラダやピザはどれにしよう

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 

こちらはスマホで注文をします。
テーブルにあるQRコードを読み込んで、欲しいものを選んで注文。

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 

まずはビール、もつナポ、山盛りサラダ選べるドレッシングのイタリアンドレッシング、みなイタ特製マルゲリータにしました。




ビールはプレモルの神泡です。

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園  ビール

サラダは紫玉ねぎ多め、さっぱりとしたイタリアンドレッシング。
後味の良いさっぱりしたドレッシングです。

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 サラダ

生ハムバッチリのみなイタ特製マルゲリータ。
ピザ生地は薄いですが、少しふっくらした柔らかさも感じる生地です。
ソースと生ハムが見事に合います!

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 マルゲリータ

期待のもつナポ。
甘味ある優しいケチャップ、おまけに後味こちらもよいです。
子どももおとなも楽しめる、お店の名前にふさわしいケチャップを使ったパスタ。

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 もつナポ

もつはぷりっぷり、

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 もつ

生ハムとチーズの盛り合わせ

鴨肉好きなので嬉しい!
柔らかく口の中でとろけていくのは嬉しい。
自家製のチーズは癖なく食べやすく、きっとワインに合うと思います。
ワインが好きなら食べやすい盛り合わせで進むはずです。
ごめんなさい、お酒ワインだけは飲めないので・・・

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 チーズ盛り合わせ

ミートパイはサクサクのかわ、ふっくら焼けた熱々。
香りがとてもいいです。

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 ミートパイ

中はとろとろ。
「濃厚ソース」とありますが、後味がとても爽やか。
だから更に食べたくなります!!

濃い味だから後で口の中に残るような感じは無し。
みんなが食べやすい料理ばかりでした。

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 ミートパイ 中

最後はブリュレ。
アイスなので表面だけはちょっと固め。
スプーンを入れると「パリパリ」という音。

中はしっとり、バニラがしっかり。でも後味爽やか。
最後まで美味しく食べることができました。

その名の通り、「みんな」が食べやすく美味しく満足させてくれるお店です。

みんなのイタリアン もつナポ 大濠公園 ブリュレ

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

チーズ & ワイン みんなのイタリアン
福岡市中央区荒戸2丁目1−22



Filed Under: 大濠公園・西公園・唐人町エリア, 夜営業, 番外編

【移転・臨時休業】店内でもりもりちゃんぽんとハムエッグ うまか家@唐人町

2024年7月27日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

唐人町シャンテ内うまか家
25年7月中旬現在
商店街メインストリートへ移転するそうです。

以前は持ち帰りでハムエッグとたこ焼きでした。
今回は店内で食べることに。
土曜の開店してすぐの時間帯、もうお客さんが席で色々食べていました。

焼きそば定食とか、お好み焼きなどありましたが、ちゃんぽんを。
そしてハムエッグもつけました。

うまか家 唐人町 店内 メニュー




先にハムエッグが出てきました。
結構アツアツ。
お皿には少しマヨネーズサービス。

うまか家 唐人町 ハムエッグ

中は卵は少し柔らかい状態でした。
できていい感じで保温されていたタイミングだと思います。
持ち帰りよりはすぐに食べたほうが美味しいですね!

うまか家 唐人町 ハムエッグ 中

ちゃんぽんは焼きそばなどを作る鉄板で野菜などを炒めて、最後は鍋でスープとなじませます。
器もデカくて野菜いっぱいのものが出てきました。
750円です。

うまか家 唐人町 ちゃんぽん

鉄板で焼いているからか、野菜の水分がいいように飛んでいるような感じです。
エビやちくわなど具が沢山。
スープは少し脂っ気もあります。
スープと具や麺がよく馴染みます。

食べている間に持ち帰りのお客さんとかお客さんが絶えずやってきます。
タイミングによってはお店の人がワンオペになっちゃうので、そのときはゆっくり待ちましょう。

お子さんがお手伝いする素敵な光景も見受けられてほっこり。

うまか家 唐人町 ちゃんぽん

食べログ グルメブログランキング

うまか家
福岡市中央区唐人町1丁目3−4





Filed Under: 大濠公園・西公園・唐人町エリア, 昼営業, 夜営業, お土産, おやつ・スイーツ, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • たまごもいっぱいの肉厚カツ丼と透明出汁のうどん まるけんうどん@唐人町
  • ふっくらしたパンと上品なさつまいものクリームパン 月ノ穂まれ@名島
  • ボリュームたっぷり厚切りカンパチとタイの刺身定食 
  • 米粉のバスクチーズケーキとふんわりシフォンケーキ cafe toiro@六本松
  • シンプルでうまいラーメンとものすごいパラパラやきめし 長浜ラーメン 一新@別府

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (188)
  • 天神エリア (232)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (152)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (47)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (139)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (274)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,539)
  • 夜営業 (968)
  • 夜定食 (119)
  • 無添加 (163)
  • お土産 (285)
  • おやつ・スイーツ (305)
  • ラーメン (263)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,232)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (21)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (7)
    • 福岡市東区 (112)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (6)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (142)
    • 北九州市小倉北区 (105)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (19)
    • 北九州市戸畑区 (15)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (86)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年7月 (13)
  • 2025年6月 (25)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in