• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

岩手県

国産小麦・南部小麦入りの食パンで作ったピザトーストを狙え! 温泉ベーカリー@花巻温泉

2022年4月21日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




花巻温泉 ホテル紅葉館宿泊時。
同じ敷地内にあります。

花巻温泉 温泉ベーカリー 

朝早くから開いております。
入店制限もあるので、ルールを守って。

花巻温泉 温泉ベーカリー 入店制限

当日製造品と前日製造品が分けられており、前日品は非常にお手頃になってました。

花巻温泉 温泉ベーカリー 当日製造

前日製造 花巻温泉 温泉ベーカリー 

この中からピザトーストをチョイス。
名物のアンパンはなんとなくそんな気分ではありませんでした。
花巻温泉 温泉ベーカリー あんぱん




部屋に帰ってピザトーストいただきます。
食パン美味しいな~なんて裏を見ましたら

花巻温泉 温泉ベーカリー ピザトースト

国産小麦と南部小麦で作ってるじゃないですか。

花巻温泉 温泉ベーカリー ピザトースト 成分表示

準強力粉 南部小麦(岩手県産) 500g6袋セット【国産】【小麦粉】

楽天で購入

パンにぴったりらしく、香ばしい。
これは食パンも買うべきだったかな~なんて。
チーズもしっかり乗っていて美味しいですよ!

他のパンは成分表示見ていませんからなんとも言えませんが。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

温泉ベーカリー
花巻温泉敷地内



Filed Under: 朝営業, 昼営業, 番外編, 岩手県

地元の味噌、佐々長醸造の味噌を使ったラーメン ラーメン酒場@岩手 ホテル花巻

2022年4月19日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




花巻温泉 ホテル紅葉館と同じ敷地にあり、お隣さんの花巻温泉 ホテル花巻内にあるお店。

温泉に入った後にちょっと食べようと立ち寄りました。
地元の味噌を使ったラーメンとかいいじゃないですか。

佐々長醸造の味噌と北海道羅臼の昆布を使ったものだとか。
花巻温泉 ラーメン酒場 メニュー

このつゆは地元の人おすすめ佐々長醸造

《送料無料》佐々長醸造 老舗の味 つゆ 1000ml × 2個 岩手名産

楽天で購入

味噌ラーメンの味噌の香りも良く、昆布の香りも少し漂う。
口の中に入れると九州の味とは違い、結構ずっしりとした感じの味。
まろやか。
味噌は甘さ控えめ。
メンマとかチャーシューから出てくる味で甘さが自然に加わる。

麺は縮れ麺。
いいね!

花巻温泉 ラーメン酒場 味噌ラーメン

温泉の心地よさの後、ビールを飲みながらラーメンを
なんて最高じゃないですか

花巻温泉 ラーメン酒場

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

花巻温泉 ホテル花巻内



Filed Under: 夜営業, ラーメン, 番外編, 岩手県

自然の音と空間を楽しみながら絶品シフォンケーキ time&space愛宕下@岩手県盛岡市

2022年4月19日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




この日の岩手は非常に暑かったです。
宮古は30度超えだったとか。
盛岡も想像以上に暑かった。

そんな中案内いただいたのがこちらのお店。
time&space愛宕下←公式サイト

このお店までの坂が険しく、冬の積雪があるときはお休みだとか。

お店に入ると温かい雰囲気。
和室のあるフロア。

そして暖炉。この日は流石に使ってなかったですね。

盛岡 time&space愛宕下 暖炉

暑かったのでサイダーを。
ダイヤモンド・レモンをいただくことに。

送料無料 布引礦泉所 ダイヤモンドレモン 330ml瓶×24本入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。

楽天で購入

一緒についてくるお手製のシフォンケーキ。
オレンジピールの香りがいい。
ふわふわしていて食べやすい。

でも、ずっしり食べごたえのあるシフォンケーキ。
これはお腹にたまり満足。

盛岡 time&space愛宕下 シフォンケーキ

気分を変えてテラス席に。
桜はまだつぼみの盛岡の愛宕下。

ゴールデンウィークあたりが見頃だそうだ。

盛岡 time&space愛宕下 テラス席

無理をせず自然のままくつろげるカフェ。
自然の音を楽しみながら過ごすのもよし、それとともに親しい人と会話(コロナ禍においてのマナーは心がけましょう)を楽しむもよし。
きっと文字、写真、動画では伝わらない、現地に行って感じてもらいたいと思う場所。

動画撮影しておけばよかった~

盛岡 time&space愛宕下

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

盛岡グランドホテル近く

time&space愛宕下
盛岡市愛宕町23−49



Filed Under: 昼営業, 番外編, 岩手県

食感が面白い唐揚げ、物足りなさなしのビーガンランチ おやさい食堂 カラコマ@岩手県盛岡市

2022年4月17日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




今までこの記事に「ビーガン」を書いたことがないのは、書くに値しないくらいおいしくなかったから。
むやみに味を加えたとか、物足りなさを補うために味を濃くするとか、想像と違う出来とか。
マクロビに関してもあまり書いてはないかと。

普通に美味しいものが食べられるビーガンのお店です。

お店にはこんな説明があります。
産地も盛岡周辺のものが中心だそうで。
白砂糖とかはダメなんですね、初めて知りました。
盛岡 おやさい食堂 カラコマ 説明

大豆の唐揚げが結構人気だとか。
試しにこちらを。ご飯は雑穀を選びます。
盛岡 おやさい食堂 カラコマ ランチメニュー

日替わりはこんな感じで別記載されています。

盛岡 おやさい食堂 カラコマ 日替わりメニュー




静かな空間で待ちます。

おかず。
唐揚げ以外にもボリュームたっぷり。
野菜づくし。
豆、大根、きのこ、・・・私はこの手が好きなので非常に嬉しい限り。
野菜の味がしっかり残っていて、むやみな味付けも一切なく、物足りなさとかは一切感じません。

盛岡 おやさい食堂 カラコマ 大豆の唐揚げ

唐揚げはちょっとむにむにした感じ。
弾力のあるお餅みたいな感じですね。

盛岡 おやさい食堂 カラコマ 唐揚げ

ご飯は雑穀。
ふっくら炊けているので食べやすいです。

盛岡 おやさい食堂 カラコマ 雑穀

レジ上にはテイクアウトもあります。
自家製レモンサイダーも飲みたかったのですが、ちょっとお腹がいっぱいで・・・

近くにこういう店があればきっと通ってるでしょうね。

盛岡 おやさい食堂 カラコマ テイクアウトメニュー

盛岡 おやさい食堂 カラコマ 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

おやさい食堂 カラコマ
盛岡市上ノ橋町1−44

盛岡といえば鉄器

あす楽 全国送料無料 【正規品】 岩鋳 南部鉄器 オムレットパン 22cm /日本製 国産品 岩手県盛岡市 IH対応 南部鉄 鋳物 鉄製品 フライパン オムレツ用 スキレット オムライス用 鉄分補給 健康 高齢者向き 妊婦さん向き 定番 御祝 誕生日祝い ギフト プレゼント

楽天で購入



Filed Under: 昼営業, 番外編, 岩手県

岩手花巻のハイタワーソフトクリームは230円! マルカンビル大食堂@岩手県花巻市

2022年4月16日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




花巻名物のうちの1つ、マルカン大食堂のソフトクリーム。

10年くらい前の本ですが、「胸騒ぎのデパート」というデパート大好きの方が書いた本を読んで気になっておりました。

胸騒ぎのデパート 寺坂 直毅9784487803569【中古】

楽天で購入

すでに百貨店としての営業は行われていませんが、1階には若い人たちが出店しているコーヒーショップとか花巻の記念品などを売るコーナー。
そこにこのようなボードがあります。
岩手 花巻 マルカンビル大食堂 ユニフォーム

エレベーターで上って11時の開店まで待ちます。
地元の方が待ってらっしゃいました。

メニューもこんな風に作られています。
全体的に価格は手頃。
岩手 花巻 マルカンビル大食堂 メニュー

岩手 花巻 マルカンビル大食堂 利用

食券を買って好きな場所に座ります。
花巻でも高い建物ですから窓側は眺めが良いです。
フリーwi-fiもあります。

岩手 花巻 マルカンビル大食堂 眺望




クラシックなユニフォームを着たウエイトレスさんが食券を回収します。
デカさを比較するため、お冷グラスを取ってきます。

建物が結構傷んでいますが往年の雰囲気は十分に残っていると思われます。

岩手 花巻 マルカンビル大食堂 フロア

左:一般的なお冷グラス
中:通常サイズ230円
右:ミニサイズ180円

岩手 花巻 マルカンビル大食堂 ソフトクリーム

ネット記事にも結構書かれていますが、「割り箸」を使って食べることを勧めます。
下手に口をつけると溶けてしまいます。

硬めのクリームと昔ながらの味。
これを食べる間は頭痛との戦いでしょうか。

でも食べ進めないと溶けてしまいます。
私は15分くらいで食べきりましたが、このくらいのペースで食べると溶けることはまず無いでしょう。

タンメンを注文する地元の方が多かったです。

これだけ上手に残せるように全国の百貨店催事とかに出てきてほしいなと思います。
価格はその分上げてもいいので。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

マルカンビル大食堂←公式サイト
花巻市上町6−2

花巻駅自体が市の中心部から離れているので遠いように感じます。

キャンディもありますよ!

【ふるさと納税】【緊急支援品】花巻こびり詰合せセット 6点

楽天で購入



Filed Under: 昼営業, おやつ・スイーツ, 番外編, 岩手県

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 常陸国フェアのチョリソーソーセージとオークラのビール オークラブルワリー
  • 焼くと更に香ばしいライ麦パンと自家製カスタードのクリームパン リボリ@原
  • 漢前なラーメンの食べ納め!麺を茹でる姿が凛々しい 江ちゃんラーメン@原
  • 少しザラッとしたカステラとしっとりチーズケーキ 大元菓子司@戸畑
  • はみ出る大きさ!柔らかお肉の日向鶏チキンカツバーガー La Brioche@リバレイン

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (27)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (269)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,519)
  • 夜営業 (959)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (281)
  • おやつ・スイーツ (301)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,212)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (106)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (10)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (13)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in