• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

広島県

三次駅を出てすぐ、カレーとコーヒーでのんびり列車待ち トラジャ@広島

2021年11月16日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

今回の旅で最後に寄ったお店です。
明日からは通常の福岡県を中心にしたものに戻ります。




流石に移動疲れも出まして、備後落合から来た列車の乗り継ぎを一旦遅らせて三次で。
駅を出てすぐ右手に喫茶店。

広島 三次 喫茶店 トラジャ

入ってみるとご近所の方がくつろいでらっしゃいました。
夕方でしたが、ここで夕食を取ろうと思い、カレーとコーヒーを注文。

広島 三次 喫茶店 トラジャ 店内 自家製ケーキ

ケーキセットにも惹かれたのですが、自家製ケーキとありましたので。
でもカレーの気分。

ジャズがゆっくり流れる空間、確かBOSEのスピーカーだったかな。
非常にゆったりした空間。

いい気分で列車待ち出来るな~なんて。

程よいコーヒーの香りも漂ってきます。

広島 三次 喫茶店 トラジャ カレー

カレーは手作りらしく、ほんのちょっとりんご、隠し味のようです。
まろやかですが、ほんの少しだけカレーのスパイスが口に残るカレーです。
私が辛さ耐性ないからそう感じるのかもしれませんが、余韻はとてもいいです。

コーヒーは少し濃い目にも感じました。
移動疲れのせいかもしれません。

読書をする方、のんびり過ごす方、そして食事をする私。
お店を切り盛りしていた女性も邪魔をしないように静かに過ごされます。

良い喫茶店です。

広島 三次 喫茶店 トラジャ コーヒー

ここでいろんなことを思い返します。
あんなところ行ったな~と。

広島 三次 喫茶店 トラジャ モーニング

のんびりくつろいで、芸備線で広島に向かいました。
モーニングサービスもやってるので、ここから備後落合へ向かう際にも、時間つぶししやすいのではないかと考えます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

トラジャ
広島県三次市十日市南1丁目4−2



【ふるさと納税】MT1001 江草商店の焼そば・ラーメンセット

楽天で購入

Filed Under: 朝営業, 昼営業, 番外編, 広島県

手作り呉の美味しいあられ 金子製菓

2021年7月4日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




以前の呉訪問で狙っていたのが大和ラムネとそしてこれ。
大正時代から続く手焼きのおせんべい。

感想も自然乾燥で手の混んだものなのに「安い!」
金子青果さんに行くと1袋200円くらいで買えるんですよ。

呉 あられ 金子製菓



お店の方におすすめ教えてもらって
「呉あられ」と「味このみ」は主力と言うことで買いました。

安いのでお宮家にもいいですね、軽いし。

呉 あられ 金子製菓 おすすめ

1000円ポッキリ 送料無料 ポイント消化【水兵あられ3点セット(不織布セーラーバッグ入り)】 プチギフト

楽天で購入

味このみはお酒のつまみ似合う良いバランス。
子供のおやつにもいいですね。

「呉あられ」は醤油の香りが広がります。
九州の醤油に比べたら甘さは控えめですが、もち米の香りとともに美味しく食べられます。

訪問時に「呉駅から歩いてきた」というと、親切にバス停を教えていただきました。
「伏原2丁目」下車。
呉の街を循環するバスなので、どちら周りでもいいそうですが、片方のほうが10分以内で到着するようです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

金子製菓←facebook
広島県呉市伏原1丁目5−8



Filed Under: 番外編, 広島県

戦艦大和の中で飲まれていたラムネ

2021年6月6日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




以前、呉を訪問したときのことです。
呉 中元本店 大和ラムネ

こちらは大和ミュージアムでも販売元の中元本店でも買うことができます。

【ポイント5倍】大和ラムネ2本セット[中元本店]

楽天で購入

そして瓶を持って帰るのが大変な方におすすめ!のど飴もあります。

【ポイント5倍】呉大和ラムネのど飴[中元本店]

楽天で購入

戦艦大和 大和ミュージアム
歴史ロマンではありませんが、巨大な軍艦でなんでラムネなんて思われる方も多いでしょう。
それは乗りものニュースさんの記事を御覧ください。
大和型戦艦の豪華設備は贅沢だったのか? 「ヤマトホテル」「武蔵屋旅館」にようこそ
簡単に書けば、消火用の二酸化炭素を炭酸水にしただけです。
軍艦に消火用の二酸化炭素発生装置は当たり前です。

中元本店さんのラムネは戦前から海軍でも人気だったとか。

ベトベトせずスッキリした味のラムネ。
ベトベトしちゃったら万が一の戦闘にも備えられませんよね。




歴史を感じる美味しいラムネでした。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



Filed Under: 番外編, 広島県

盛り付けが豪快!ガッツリ系のお弁当 蟹田平牧場@広島バスセンター

2021年5月3日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




夕方の広島バスセンター。
広島バスセンター 蟹田平牧場 

帰宅されるお客さんで混雑します。
高速バスだけではなく、一般路線バスの発着も多いので、結構びっくり。

そんな中バスセンターの隅の方にお弁当を売っているところを発見。
500円を300円、お店の中にもいっぱいありますということ。

庄原市のアンテナショップのようです。

【ふるさと納税】庄原市ブランド米セット 3kg【1202373】

楽天で購入

蟹田平牧場 生姜焼き弁当 弁当



今回はお肉たくさんの生姜焼き弁当を購入。

蟹田平牧場 生姜焼き弁当

オレンジはいいとして、人参の天ぷらに冷凍ではない枝豆、生姜焼き、生姜焼きの下には野菜の煮付けが混じっておりまして・・・
ちょっとそこがきついかななんて思いましたが、ガッツリ系のお弁当です。

蟹田平牧場 生姜焼き弁当 中

肉だけではなく野菜も多く、しっかり食べられるのが特徴です。

2番乗り場そばの待合室はイス、テーブル、携帯充電コンセントもあってゆっくり食べられますよ。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

蟹田平牧場
広島バスセンター内



Filed Under: 昼営業, 夜営業, 広島県

表面の香ばしさと中の卵の美味しさが際立つ焼きサンド 河内ベーカリー@広島

2021年5月2日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment



ゴールデンウィーク期間の更新は番外編になります。

呉から戻って広島でバス待ち。
その間になにか食べたかったから適当にふらついてみると
素朴なパン屋さんが。
広島 河内ベーカリー

夕方の16時過ぎ。
常連の若い男性が買い物をしていました。
1000円くらい買ってましたね。

パット見た感じでは値段はちょっと高いかなと思いましたが、後で食べてみると結構お手頃という感じがしました。

焼きサンドを勧めていただきました。
隣のいちごサンドも豪快な感じですよね。

広島 河内ベーカリー 焼きサンド




カレーパンののような定番やミルクパンも買いました。

広島 河内ベーカリー 焼きサンド ピザパン

カレーパンはやや脂っ気が感じ、カレーもじっくり煮込まれたと思われるもの。
スパイシーさよりもまろやかな感じで辛さもなく食べることができました。

焼きサンドは勧めてもらってよかったです
表面は香ばしく、焼けたトーストの香りが残ってます。
ふんわりたっぷりこれでもかって感じの卵がいっぱい。

こぼれそうになります。

後で調べてみると広島の老舗らしいですね。
偶然見つけることができてよかったです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

河内ベーカリー
広島市中区幟町7−18



Filed Under: 昼営業, おやつ・スイーツ, 番外編, 広島県

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 1,000円!「博多せんべろ・せんメロ」イベント 高級焼肉とエビスビール 石原牛@リバレイン
  • カジュアルにお手頃握り寿司と巻きずし 甚八@馬出
  • 鉄板ジューのハンバーグ 童子@山王
  • スペアリブと刺し身というボリューミーな組み合わせ定食 デリッシュママ博多@大博町
  • 大粒カキフライとヒレカツで満足 とんかつにしなか@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (136)
  • 天神エリア (204)
  • 中洲・川端エリア (152)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (25)
    • 上川端町・下川端町 (44)
  • 呉服町・蔵本 (121)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (109)
    • サンセルコ (43)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (52)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (103)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (17)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (166)
  • 朝営業 (157)
  • 昼営業 (953)
  • 夜営業 (653)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (115)
  • お土産 (202)
  • おやつ・スイーツ (208)
  • ラーメン (175)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (850)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (68)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (114)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (62)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (56)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in