• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

愛知県

ものすごい横幅きしめんのガッツリ定食 手打ちきしめん 芳の家@名古屋

2023年5月2日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




名古屋といえばきしめん。
きしめんといえば、過去福岡ビルにあった「戸隠そば」を思い出します。
福岡ではなかなか食べられない代物に。

横にとんでもなく平たい麺があると教えてもらい行ってみることに。
御器所駅と桜山駅との間辺りです。

夜7時頃。
ドラゴンズの試合が流れてました。

手打ちきしめん 芳の家 名古屋

メニューが豊富。
きしめんは食べたいが、定食は何が付くのか。
聞いてみると
「煮物と魚のフライとごはんに冷奴ですよ」

手打ちきしめん 芳の家 名古屋 メニュー

きしめんが650円、定食は900円。
350円で結構豪華になるなぁと思って定食に。

味噌煮込みとか雑煮の味噌煮込みとか、色々バラエティに富んだメニューが有ってびっくり。
待っている間、会社帰りの人、観光客、学生さん、性別年代問わずやってきます。
これはきっとあたりの店だろうなぁ。

手打ちきしめん 芳の家 名古屋 メニュー




これで900円すごいぞ。
フライは揚げたてだ!
奴は味噌、さすが名古屋だ。
煮物も野菜中心だ。

麺を茹でるのにきっと時間がかかったんだろうなぁと思いながらいただきます。

手打ちきしめん 芳の家 名古屋 きしめん定食

麺が太すぎて、少々手が疲れる・・・
でも食べごたえあり。
かまぼこ、鰹節、薄揚げ、この組み合わせが良い。

揚げたてのフライ、少し甘めに炊いた煮物、これで900円は安い!本当に安い。

手打ちきしめん 芳の家 名古屋 きしめん

麺の太さ、気になりますよね。
太さわかります?

手打ちきしめん 芳の家 名古屋 きしめん 麺

割り箸と比較してみましょう。
これはすごいでしょ?
このきしめん、名古屋に行ったらまた食べたくなるだろう。

明日からちょっと福岡に戻ります。

手打ちきしめん 芳の家 名古屋 きしめん 割り箸

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

手打ちきしめん 芳の家
名古屋市昭和区桜山町2丁目38

【送料無料&税込】ぴったり1000円 名古屋きぬあかりきしめん お試し4食・名古屋コーチン黄金スープ付 ポイント消化 ギフト かどせん 食品 特産品 訳あり

楽天で購入



Filed Under: 名古屋市, 昼営業, 夜営業, 夜定食, 番外編, 愛知県

西部警察ロケ聖地!爆破されたあさくま藤が丘店

2023年5月1日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




チェーン店は基本的に書くことはありませんが、ここは別です。
西部警察といえばあさくま。
あさくまといえば藤が丘店。

第38話「決戦・地獄の要塞-名古屋篇-」(1983年3月6日)
詳細はこのブログをご覧ください。

あさくまから伝説の煙突倒壊。
ご存知でない方はこちらの動画を。

地下鉄本郷駅(藤が丘よりこっちのほうが近いしわかりやすい)から長久手市方面へ大通り沿いを徒歩で。
すると見えてきます。

あの構図です。あの建物です。

西部警察ロケ あさくま藤が丘店 

店内に入ると雰囲気が落ち着いたものに。
以前の白ベースのカジュアルな感じがなくなっています。
店員さんもエプロン姿から、少しかしこまった感じのユニフォームに。

「伏せろ!爆弾だ!」
舘ひろしさんのあのシーンが思い出されますが、あの場所は・・・

西部警察ロケ あさくま藤が丘店 店内




ステーキやハンバーグメニューを頼むとサイドメニューは食べ放題。
ドリンクバーをつけるとソフトクリームも食べられるとか。

ガーリックステーキを。

特製のコーンクリームスープ、ガーリックライス、豆のサラダと比較的健康的にしました。
にんにく大事ですからね。

西部警察ロケ あさくま藤が丘店 サラダ スープ

ステーキ。
ソースなどが飛びますからと店員さんが丁寧に対応してくれます。
落ち着いた雰囲気もいいですね。

肉はしっかり食べられます。
ガーリックとぴったり。
カリカリしてます。

下の野菜がとろとろにやけてます。鉄板が熱いので注意しましょう。

西部警察ロケ あさくま藤が丘店 ステーキ

せっかくなのでソフトクリームも食べましょう。

西部警察ロケ あさくま藤が丘店 ソフトクリーム




さあお会計、お忙しいところ申し訳ないですが・・・
「西部警察のロケの名残はありますか?」

若い店員さんスタッフさん、皆さんご存知でした。
あの爆破ですね!
スタッフ教育が行き届いてますな。

西部警察ロケ あさくま藤が丘店 爆破場所

西部警察ロケ あさくま藤が丘店 爆破場所

西部警察ロケ あさくま藤が丘店 爆破場所

最後外まで出ていただいて、西部警察写真集とともに教えてくれました。
お忙しいところ本当にありがとうございます。

残念ながら名残はなく、当時の展望席もなくなっているそうです。
あの外観はほぼ当時のままだそうです。

【国内盤DVD】西部警察 40th Anniversary Vol.5 [10枚組]

楽天で購入

今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」に「西部警察 全国縦断ロケコレクションシリーズ 静岡・愛知」あり!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

ステーキのあさくま 藤が丘ドイツ館

Filed Under: 名古屋市, 昼営業, 夜営業, 番外編, 愛知県

飛騨の名物漬物ステーキを YEBISU BAR 名駅店

2023年4月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment





ご当地のものが手軽に食べやすいですよね、YEBISU BAR。
博多駅にあるのもそうです。

今回は友人がチョイスして飛騨名物の漬物ステーキを注文してくれました。
酒のつまみに良いからと。

YEBISU BAR 名駅店




「漬物ステーキ」とは?
上を読むと、飛騨の寒い寒い冬の過ごし方がわかります。
飛騨は1度は行ってみたいのですが、今回は難しかったです。
それを少しでも体験できたのは嬉しかったかな。

漬物も塩気が結構強い。
これは仕方のないところです。
保存食ですから。

これがエビスビールに合う!

母の日 ギフト プレゼント 早割 ビール 飲み比べ【送料無料】サッポロ エビス 4種の味わいセット YSF5DT 1セット

楽天で購入

野菜の歯ごたえはとてもいい。
塩気。そしてビール。

こういうのを食べて地域独特のものを楽しめる日本って良いよね。

YEBISU BAR 名駅店 漬物ステーキ

【飛騨の郷土料理】漬物ステーキ 醤油味

楽天で購入

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

YEBISU BAR 名駅店





Filed Under: 名古屋市, 昼営業, 夜営業, 番外編, 愛知県

愛知の日本酒、うずら、どて焼きを楽しむ 和み酒 鬼灯@名古屋駅

2023年4月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




名駅の南西、相鉄フレッサイン 名古屋駅新幹線口からすぐ。

愛知や三重などの日本酒も揃い、地場の料理も美味しく食べることができると友人のすすめで行くことに。

店内はカジュアルな感じで、日本酒のボトルがいっぱい並んでいる。
和み酒 鬼灯 名古屋 日本酒 店内

こちらの締めの定番はきしめん?
豚汁も定番なのかな。
知多の魚も美味しそうだ。

和み酒 鬼灯 名古屋 メニュー

名古屋名物、名古屋コーチンとか、篠島の真蛸、定番でもあるおでんとか色々あるので迷うから、
とりあえずは盛り合わせで。

和み酒 鬼灯 名古屋 メニュー

お通しも上品な味付けでカジュアルな感じの店内とか良いギャップだ。
店員さんもおすすめ上手でついつい酒も進んでしまう。

和み酒 鬼灯 名古屋 お通し

色々おつまみ出てきますが、豊橋のうずらは名物だそうだ。

うずら燻製たまご『うずら燻KUN』50個入り(10個入パック×5セット)【豊橋名物】うずら卵 くんせい卵 くんたま ギフト 贈り物 保存食

楽天で購入

他で食べるうずらよりも弾力がしっかりしていて味も濃い割にはしつこいという感じもなく食べやすい。
そうなると日本酒が欲しくなる。

和み酒 鬼灯 名古屋 盛り合わせ




女性スタッフに任せることにして3杯頂いた。
ワイングラスにおしゃれに入れてくれる。
チェイサーもつけてくれるので安心だ。

勧めてくれたのは
二兎(愛知県岡崎市)、米宗濁り生原酒(愛西市)、天下錦(三重県名張)

どれも飲みやすくて、食も進む。
本当に素敵な空間だ。

和み酒 鬼灯 名古屋 日本酒

和み酒 鬼灯 名古屋 日本酒

和み酒 鬼灯 名古屋 日本酒

和み酒 鬼灯 名古屋 日本酒

名物のどて焼。
結構味噌味噌しているのは、さすが名古屋だ。
和み酒 鬼灯 名古屋 日どて焼き

真蛸。
タコが好きだから、食べたくなる。
日本酒が合う。
和み酒 鬼灯 名古屋 タコ

駅の近くにこんないい空間、行ってよかったな~

和み酒 鬼灯 名古屋

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

和み酒 鬼灯
愛知県名古屋市中村区椿町20-12 西原ビルB1F



Filed Under: 名古屋市, 夜営業, 番外編, 愛知県

名古屋モーニング3 ヨーグルトつきの小倉トーストモーニング ハセ珈琲店

2023年4月24日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment





こちらは朝7時半営業開始。
老舗喫茶店のうちの1つだそうです。

場所は名古屋駅からやや北東。徒歩5分あれば大丈夫かな。

8時少し前に行きましたが、駅周辺よりはちょっと静かなところ。

ハセ珈琲店 名古屋 モーニング メニュー

好きなドリンクに+80円でトースト、+150円で小倉トースト、+200円でチーズトーストになります。
他にも様々なメニューがあります。
悩みますが、今回はアイスコーヒーと小倉トーストに。

ハセ珈琲店 名古屋 モーニング メニュー




小倉はマスターが丁寧に作業をされるので少し時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
こちらは常連さんや出社前の会社員の方が多かったですね。

アイスコーヒー。
クリアな感じです。

ハセ珈琲店 名古屋 モーニング アイスコーヒー

小倉トースト。
パン1枚を斜めにカットし、どっさりと小倉。
あんこ好きにはたまらんですよ~
ちょっと甘めなのはマーガリンのおかげかも。

そして嬉しいヨーグルト付き。
バナナが入っています。
小倉があるので甘さ控えめに感じます。

ハセ珈琲店 名古屋 モーニング メニュー 小倉トースト

小倉トーストは結構お腹いっぱいになります。
お店を出た8時半頃、少しずつ人の流れがこの界隈にも出てきます。

ハセ珈琲店 名古屋 モーニング

モンブランホテルラフィネ名古屋駅前が最も近いホテルかも。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ハセ珈琲店
名古屋市西区名駅3丁目11−2



Filed Under: 名古屋市, 朝営業, 昼営業, 番外編, 愛知県

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 鉄板ジューの550円ハンバーグ定食 門司区役所食堂
  • 門司駅そばの自家焙煎コーヒーと楽しい会話のお店 cafe Ba-r
  • もりもり1.5玉皿うどん 鴨料理まりも@上呉服町
  • 博多口すぐのミシュランガイド掲載店の鮨は旬を感じて魚が引き立つ鮨 博多鮨貴山
  • おっ、お吸い物のサービスが追加? 竹之家@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (138)
  • 天神エリア (205)
  • 中洲・川端エリア (156)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (25)
    • 上川端町・下川端町 (48)
  • 呉服町・蔵本 (122)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (34)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (11)
  • 渡辺通エリア (109)
    • サンセルコ (43)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (46)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (53)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (110)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (17)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (175)
  • 朝営業 (166)
  • 昼営業 (994)
  • 夜営業 (673)
  • 夜定食 (99)
  • 無添加 (117)
  • お土産 (202)
  • おやつ・スイーツ (212)
  • ラーメン (181)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (881)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (69)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (117)
    • 北九州市小倉北区 (77)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (76)
    • 関門エリア (66)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (11)
    • 福岡県古賀市 (3)
    • 福岡県糟屋郡 (56)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (9)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (39)
      • 下関市 (25)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 宮崎県 (2)
    • 鹿児島県 (21)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (7)
      • 名古屋市 (7)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (1)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (10)

アーカイブ

  • 2023年5月 (27)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in