• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

熊本県

でかい豚肉がドーンのちゃんぽん 源来軒@熊本 小国

2021年5月25日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




熊本の小国。
てきとーにバスを降りてふらついてみて、小国ゆうステーションに向かう途中。

良さげな食堂を見つけて入りました。
小国 源来軒 メニュー

小さな食堂で、先客は地元のタクシーの運転士さんらしい方。
値段はちょっと張りますね。
定食、丼、カレー、麺類、何でも対応みたいな感じ。

普段よりは座席数を減らし、向かい合う籍は飛沫が飛ばないように対策も取られておりました。

今回はちゃんぽんを。

厚めの脂が多いですが、豚肩がどーん!
小国 源来軒 ちゃんぽん

野菜などもたっぷりです。
主にもやし、キャベツ、人参、玉ねぎ、そしてきくらげも入ってました。

熊本ラーメン特有の香りも少々します。
スープはまろやかです。

小国 源来軒 豚肉

でもこの豚肉の迫力はなかなか忘れられません。

小国 源来軒

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

源来軒
阿蘇郡小国町宮原1734−18



Filed Under: 番外編, 熊本県

ぐるっと高森チャリめぐり ぐるチャリ5 「よつかどいなり」があればラッキー スーパーよつかど@高森

2021年5月23日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




高森のぐるチャリもこれで最後。
「よつかどいなり」がパンフにおすすめとあったのでお店に行きました。

お店に行くと「残念ながら売り切れ」で、惣菜はこれだけ、弁当ほかも完売です。
15時くらいなんよねぇ。

店員さんも「すみませんねぇ、思ったより色々早く売り切れちゃって」と謝り、
「1枚に付きお惣菜150円引きと考えてもらえればいいです。お釣りは出せませんけど」
2枚あることを告げると
「300円以上のものを買っていただければ」
高森 スーパーよつかど 揚げ物

お魚ミンチコロッケを2つ買いました。
写真じゃ見えにくいかもしれませんが、なかなかの大きさでしたし。

実際に食べてみると、分厚くて、メンチカツのお魚版みたいな感じです。
さかなの臭みも少なく、美味しく食べやすいものでした。

よつかどいなりはこちらに掲載されていますので参考にどうぞ。



高森 スーパーよつかど

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

スーパーよつかど
阿蘇郡高森町高森1652−1



Filed Under: 番外編, 熊本県

ぐるっと高森チャリめぐり ぐるチャリ4 アーモンドがワンポイントの素朴なマドレーヌ 武田製菓

2021年5月17日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment



ぐるっと高森チャリ巡りも終盤です。
高森から熊本空港、熊本市内へのバスも減便(熊本~高千穂のバスが運休)ですから、早いうちに使い切る必要もあります。

こちらも駅から近いのですが、ちょっとわかりにくいかな?

高森 武田製菓 マドレーヌ

この小さな看板が目印です。
中に入ると女性が出てきて、マドレーヌを1個用意してくれました。
ちょっと静かなお菓子屋さんで、箱詰めで贈答もできるようです。

高森 武田製菓 武田製菓 看板

帰りのバスの中でいただきました。
裏は懐かしい包み紙。
こういうレトロなフォントもいいですねぇ。

高森 武田製菓 マドレーヌ 裏




アーモンドが上手にまぶしてあるマドレーヌです。
薄いですか香りも良くて、素朴なマドレーヌにちょっとアクセント。

マドレーヌはしっとり、やや甘い感じがします。

高森 武田製菓 マドレーヌ アーモンド

武田製菓←公式インスタ
阿蘇郡高森町高森1285

【ふるさと納税】国産 馬刺し赤身 600g 100g×6パック 鮮馬刺し 熊本 国産 馬肉 お肉 刺身 冷凍 真空パック 小分け 送料無料

楽天で購入

Filed Under: お土産, おやつ・スイーツ, 番外編, 熊本県

ぐるっと高森チャリめぐり ぐるチャリ3 写真撮影の場所まで提供してくれるお店の醤油アイス マルキチ醤油(豊前屋本店)@高森

2021年5月15日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment



しょうゆ最中アイス/チケット2枚
熊本 高森 マルキチ醤油 豊前屋 看板

外は寒かったですが自転車を走らせると暑さも感じるもので。
そんな中立ち寄ったのが醤油屋さん。

ココでは醤油アイスを提供してくれます。

モナカアイスの場合は作るまで数分待ち。
持ち帰りならカップアイスになりますが、お店の方はモナカをおすすめしてくれます。

熊本 高森 マルキチ醤油 豊前屋 醤油アイス 味噌

待っている間お店の中を除くと、伝統があるお店とよくわかります。
150年の歴史があるそうで。

余力があれば醤油もと思いましたが、荷物の関係で諦めました。

阿蘇マルキチ醤油 馬刺醤油 超甘露 500ml

楽天で購入




待つこと数分、お盆を持ってお店の人が。
「写真撮りますか、じゃあこちらへ」
とお店正面にある樽の上においてもらい、くまモンと・・・

熊本 高森 マルキチ醤油 豊前屋 醤油アイス

下に敷いている紙は袋で
「ハンバーガーみたいに食べてくださいね」
と案内があります。

お店正面にベンチがあり、そこで食べることができます。

パリッと香ばしいモナカ。
なめらかなバニラアイス。
ふしぎなあま~い醤油の香り。

面白いですねぇ。
バニラの味わい、醤油の蜜を味わい・・・
これはその場で食べるからできることかもしれません。

高森駅からもレンタサイクルで数分。
そんなに遠くはないので行ってみてください。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

豊前屋本店 マルキチ醤油←公式サイト
阿蘇郡高森町高森1231

Filed Under: お土産, おやつ・スイーツ, 番外編, 熊本県

ぐるっと高森チャリめぐり ぐるチャリ2 自家焙煎珈琲と手作りプリン 黒柴コーヒー@高森

2021年5月12日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment



ぐるチャリについては→奥阿蘇・高森町をチャリで散策! 楽しさいっぱいの“ぐるチャリ”が登場
を確認お願いします。

高森殿の杉に行き、雨に少し濡れたので体が冷えました。
この日の阿蘇界隈はグッと冷えました。

そんな中自転車で暖まれそうなスポットということでコーヒーを。
自家焙煎 黒柴コーヒー 高森

小さな珈琲店です。
お店の中には立派な焙煎機、そしてコーヒーのいい香り。

今回はチケット3枚でプリンとコーヒーのセットを。




自家焙煎 黒柴コーヒー 高森 プリン

こちらのお店の方も非常にフレンドリーな方で色んなお話を伺うことができました。

その前にプリンとコーヒーの味を。

プリンのカラメルはややほろ苦目。
その分プリンの甘さが際立ちます。硬さはやや弾力あり。

ソファにゆっくり掛けて食べることができます。

コーヒーはまろやか。口の中が潤うようなコーヒーです。

お店の方々と
「山ですから天候すぐ変わっちゃいますからねぇ」
とか、コーヒー屋やここに出店した理由も伺うことができました。

水は大事ですもんね。

他にもホットサンドなどホームページには掲載されていない軽食もやっているみたいですよ。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

黒柴コーヒー
阿蘇郡高森町高森2134−6



Filed Under: おやつ・スイーツ, 番外編, 熊本県

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • サクサクのさっぱり天丼とうどんランチ うどんダイニング 弥栄@駅南
  • ぐつぐつあったか鍋焼きうどん 花千里@門司
  • やっぱりトマトソースたっぷりのハンバーグ エスプレッソ@駅南
  • がめ煮もついたもりもり和定食 ななつの鐘@サンセルコ
  • ニラレバもうまい!ラーメンもいいがニラレバ 赤のれん 節ちゃんラーメン@天神

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (130)
  • 天神エリア (202)
  • 中洲・川端エリア (150)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (24)
    • 上川端町・下川端町 (43)
  • 呉服町・蔵本 (120)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (25)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (107)
    • サンセルコ (41)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (46)
    • 吉塚商店街リトルアジア (12)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (89)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (15)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (162)
  • 朝営業 (156)
  • 昼営業 (925)
  • 夜営業 (626)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (114)
  • お土産 (200)
  • おやつ・スイーツ (204)
  • ラーメン (171)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (844)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (67)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (22)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (111)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (60)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (55)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年1月 (17)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in