• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

福岡市西区・糸島市

さっぱりとしたチョコミントジェラート 糸島手作りハム@糸島

2025年5月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

29の日ですから、肉ネタ・・・
ではなく、ハムやさんで食べたジェラートの話。

波多江駅から徒歩25分くらいですか。
看板などが出てますからわかりやすいです。

糸島手作りハム

ウインナー

糸島手作りハム ウインナー

焼き豚もありましたが、歩いて暑かったのでジェラートを。

糸島手作りハム 焼き豚




チョコミント派ですから、迷わずチョコミント。

糸島手作りハム ジェラート

ミントアイスがさっぱり。
香りも優しい。
パリパリチョコが結構大きいので落とさないように。

チョコが大きいと食べごたえあっていいですね。
チョコとミントの合わさった瞬間がたまらんです。

フリーwi-fiあり。
こちらのお店の人は地元のこと詳しいので頼りになりますよ。

糸島手作りハム チョコミントジェラート

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

糸島手造りハム←公式サイト
福岡県糸島市泊647−2

【ふるさと納税】【全3回定期便】本場ドイツで連続金賞受賞!本格 ウインナーの バラエティ 定期便 ( ウインナー / ハム / 生ウインナー / 生ハム ) 糸島 / 糸島手造りハム [AAC009] 贈答 ギフト 43000円

楽天で購入



Filed Under: 福岡市西区・糸島市, 昼営業, お土産, おやつ・スイーツ

横浜の塩味さっぱりタンメンを姪浜で きりや

2025年5月7日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

姪浜付近で用事があったときに気になっていたお店です。
姪浜駅北口から徒歩10分弱くらいですかねぇ。

姪浜 きりや

11時少し過ぎに入りました。
地元の人が性別や年代問わずいました。

横浜の塩味タンメン

姪浜 きりや メニュー

味噌ラーメンなどもあります

姪浜 きりや メニュー

麺類に餃子とご飯がついた定食もあります。
今回はタンメン定食1,300円にしました。

姪浜 きりや セットメニュー




昔のシティ情報ふくおかの切り抜きでしょう、千葉県出身の店主。
中華そばの麺は別注の卵麺らしい。

姪浜 きりや 千葉出身

出てきたタンメンセット。
野菜がいっぱい、そして結構澄んだスープが。

姪浜 きりや タンメンセット

タンメンから。
本当にさっぱり食べられます。
きくらげ、豚肉など具だくさん。

少し胃の調子が重たくてもさっぱり行けそうです。
塩味も塩辛いということではなく優しい味付け。

姪浜 きりや タンメン

餃子はふっくら大きめです。
ニラの香りがちょっと強くて私の好み。
タンメンの優しい味とのコントラストがいい。

姪浜 きりや 餃子

タンメンの麺も黄色い卵麺。
結構ボリュームが有る内容で満足。

お昼だけの営業なので、またタイミングが合えば他のものも食べてみたいですね。

姪浜 きりや タンメン 麺

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

中華そば きりや
福岡市西区姪の浜5丁目1−27





Filed Under: 福岡市西区・糸島市, 昼営業, ラーメン, 番外編

昭和空間様々なものから選べる日替わり定食550円 福岡市交通局内食堂@姪浜

2024年8月11日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

ここは9年近く前に訪問したきり。
本当にご無沙汰です。

福岡市交通局 姪浜合同事務所内食堂

姪浜駅北口から内浜小学校の方へ。
中に入ると昭和57年に建てられた建物。昭和空間。

福岡市交通局 姪浜合同事務所内食堂 建物内

営業時間は朝7時半から。
一般の方も大歓迎。

福岡市交通局 姪浜合同事務所内食堂 食堂営業時間

日曜日の11時頃に入りました。
交通局の方々よりも近所のご年輩の方が多かったです。

福岡市交通局内食堂 入口




日替わり定食は550円、焼きそば定食も550円、朝定食は320円、かけうどんは230円、ほかは丼ものとかいろいろ。
このご時世でこの価格は半端なく安い。

土日祝は日替わりスペシャルはありません。

日替わり定食にしました。

福岡市交通局内食堂 食券

小鉢とおかずを1つずつ選べます。
小鉢は小松菜のお浸し、春雨サラダ、里芋の煮物・・・結構健康的なものばかり。

福岡市交通局内食堂 日替わり小鉢

おかずはアジフライ、鶏のマヨネーズ焼きなど。
注文を受けてから加熱します。

今回は鶏のマヨネーズ焼きに。

福岡市交通局内食堂 日替わりおかず

マヨたっぷりでちょっと焦げ目がついた香ばしい鶏肉。
何故か野菜天ぷらが。
厚揚げや人参などがしっかり入っている里芋の煮物。
これで550円は格別に安い。

食べたらセルフでお片付け。
昭和の空間で激安ランチでした。

福岡市交通局内食堂 姪浜 鶏のマヨネーズ焼き

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ビジネスホテルいずみやからすぐ

福岡市交通局 姪浜合同事務所内食堂
福岡市西区姪の浜5丁目9−1





Filed Under: 福岡市西区・糸島市, 朝営業, 昼営業, 番外編

きび砂糖プリンとガッツリ!?生チーズケーキ てつおじさんのチーズケーキ@次郎丸

2024年6月14日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

てつおじさんのチーズケーキ、以前も書きましたが天神や博多駅などいたるところで販売されておりました。
今は次郎丸にお店を構えております。
地下鉄次郎丸駅からすぐのところ。

てつおじさんのチーズケーキ 次郎丸

店内はマドレーヌの香りがとても良かったです。
マドレーヌゾーンと冷やしているプリンなどのゾーンに分かれています。

てつおじさんのチーズケーキ ショーケース




今回はきび砂糖入のプリン、チーズケーキではなくふわとろ生チーズケーキ、マドレーヌのチョコとプレーンを買いました。

まずはプリンから。
カラメルなどは入っていません。
フタを開けるときび砂糖ファンの方にはたまらないかも。
きび砂糖の良い香りが漂います。

ミネラルもたっぷりで普通のものを食べるよりも罪悪感はないかな?
あとは甘々な感じがします。

てつおじさんのチーズケーキ プリン




マドレーヌはできたてなので催事で販売されているものよりも香ばしくて美味しいです。
チョコは特に香りがしっかりしています。

てつおじさんのチーズケーキ マドレーヌ

ふわとろ生チーズケーキ。
生クリーム好きにはいいかな?
結構ガッツリ系です、名前とは違って。

もりもり生クリーム。
冷やし方ではちょっと硬く感じるかも。
しっかり冷やしちゃったので・・・

てつおじさんのチーズケーキ ふわとろ生チーズケーキ 

下のチーズケーキはしっとり。ふわふわ。
是非本店などに足を運んで様々なバリエーションを楽しむのもいいでしょう。

てつおじさんのチーズケーキ ふわとろ生チーズケーキ 中

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

てつおじさんのチーズケーキ←公式サイト
福岡市早良区次郎丸3丁目1−1

てつおじさんのチーズケーキ4個セット※送料は地域によって異なります

楽天で購入



Filed Under: 福岡市西区・糸島市, 昼営業, お土産, おやつ・スイーツ, 番外編

地元姪浜産の美味しい海苔をいっぱい使った海苔のパン Stong cafe@姪浜

2024年6月11日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

イオンマリナタウンのほぼ真正面にあります。
子連れOK、ペットはテラス席で。明確にあるので安心です。

姪浜 stong cafe お子様連れOK




店内はガラス張りの部分が開放感あって広く感じます。
結構静かな感じです。

パンは入り口付近に。
姪浜産の海苔を使った海苔塩パン、アールグレイが入ったメロンパン、
スコーン、あんぱん、くるみパンなど定番のものもしっかり。

姪浜 stong cafe パン

姪浜 stong cafe パン

【送料無料】【福岡市姪浜産】【希少】博多玄海焼のり30枚【メール便】【内富海苔店】【博多】【玄界灘】

楽天で購入

今回は海苔塩パン180円とアイスコーヒーをテイクアウトで。

姪浜 stong cafe 店内

飲み物はシェイクはちょっと良いお値段。
アルコールもあり、ハートランドがおいていました。

姪浜 stong cafe メニュー

待っている間は店内の椅子でくつろぐことに。
ゆったりくつろげます。




アイスコーヒーはしっかりしてちょっとにがめかな?
その後はスッキリする呑み口です。

デザートに合いそう。たしかにメニューは結構おやつ系多かったなぁ。

姪浜 stong cafe アイスコーヒー

姪浜産の海苔いっぱい。
袋を開けるといい香りがします。

食べ物に文句はあまりないのですが、海苔だけは好物なので。
軽い感じの潮と甘い香りがすると結構いい感じで仕上がったものです。

強すぎるとなにかおかしい気がします。

上質の海苔をいっぱい使った塩パン。
パンは塩のおかけで甘じょっぱさ。

そして海苔の優しい香り。

地場のものをこう使うと、きっとその地域のことが好きになると思うんだ。

姪浜 stong cafe 姪浜産海苔 海苔塩パン

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

Stong Cafe
福岡県福岡市西区姪の浜2丁目28−43 テラシス桜花 1F



Filed Under: 福岡市西区・糸島市, 朝営業, 昼営業, お土産, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • ギラヴァンツホームゲームで角打ち巡りキャンペーン!
  • さすが学生街!ボリュームたっぷりで肉が多い餃子は早めの完売 來福@九産大前
  • 常陸国フェアのチョリソーソーセージとオークラのビール オークラブルワリー
  • 焼くと更に香ばしいライ麦パンと自家製カスタードのクリームパン リボリ@原
  • 漢前なラーメンの食べ納め!麺を茹でる姿が凛々しい 江ちゃんラーメン@原

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,520)
  • 夜営業 (960)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (281)
  • おやつ・スイーツ (301)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,213)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (10)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (15)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in