• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

福岡県古賀市

博多奈良屋の名店餃子の昼ランチ 博多餃子まるさん@古賀

2025年4月24日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

奈良屋時代の記録はこちら

古賀駅東口から花鶴丘へ
花鶴丘の団地そばにあります。

徒歩10分ちょっとかな?

古賀 博多餃子まるさん

お店の人は元気そうです。
お店はカウンターとちょっとしたテーブル席。
入店はもうすぐ14時になる頃なので、お店は空いていました。

メニューの昼定食は800円。
餃子は10個。
ここの餃子を10個も!?
ご飯と味噌汁のおかわりは自由。

古賀 博多餃子まるさん メニュー 昼定食




焼き上がるのには少々時間かかります。
お店の方、1人は私が注文した餃子を焼き、もう1人は包む作業。

古賀 博多餃子まるさん メニュー

味噌汁やご飯などが出て、最後に熱々の懐かしい餃子が。
ああ、この香りいいなぁ~

古賀 博多餃子まるさん 餃子

タレは特製ポン酢、にんにくタレ、辛いタレの3種、
そしてゆずごしょうがあります。

にんにくはほんのり。厚いパリッと、そしてもちっとした皮にしっかりいっぱい詰まった具。
この餃子美味しいよな~
久々に食べられてよかったな~

これ10個、結構量多いよ、本当に。

でも辛いタレを除いて、3つの調味料とそのままの餃子、どれがいいかななんて。
個人的にはにんにくタレがいいかな。
にんにくタレもほんのりでごっつい感じはしません。

古賀 博多餃子まるさん 昼定食

今度は水餃子や鍋も食べたいですな~

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

博多餃子まるさん
福岡県古賀市花鶴丘1丁目7−5





Filed Under: 奈良屋・下呉服町, 呉服町・蔵本, 昼営業, 夜営業, 福岡県古賀市, 番外編

揚げたて極上とんかつ御膳とおつまみのキビナゴ天ぷら シオンの娘@古賀

2025年2月24日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

以前ここで書いてからしばらく書いてなかっただけで、ちょいちょい顔を出しておりました。

ここのディナーは日替わり。素材は上質のものでお店手作り。
この日はとんかつ。
揚げたて。

一緒に出てきたキビナゴの天ぷらはカリッとサクッと食べやすく、いい感じで水分も飛んでいる。

シオンの娘 古賀 とんかつ

スープは洋風ベースだが、隠し味で醤油が入っている。

シオンの娘 古賀 スープ




とんかつは上質な豚肉。
程よく脂が乗った豚肉。

シオンの娘 古賀 とんかつ

他に明太が乗った甘さほんのり卵焼き。
菜の花のさっぱりしたおひたしは季節感あっていい。

こういう副菜も手作り、ありがたい。
あとはキープしている酒を飲みながらショーを楽しんで
良い時間を過ごすことができました。

シオンの娘 古賀 とんかつ御膳

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

シオンの娘
福岡県古賀市天神1丁目1−16





Filed Under: 夜営業, 福岡県古賀市, 番外編

牛と豚と海産物のお手頃定食は野菜もたっぷり お食事処 富士@古賀

2024年9月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

土曜日のお昼。
古賀駅西口を左に進んで踏切そば。
以前から気になっていたお店です。

味噌汁は必ず豚汁だとか。
店頭にメニューがあるので、どんなものがあるのか確認できる。

お食事処 富士 古賀

お店に入りました。
カウンターとテーブル席。
1人あたりのスペースが広いです。

お水はセルフ、店主から「カバンおきのケースありますよ」と案内有りました。

お食事処 富士 古賀 店内

牛めしって古賀のソウルフードだったのですか、初めて知りました。
追加金300円で変更可能。

お食事処 富士 古賀 牛めし ソウルフード

メニューは唐揚げ、ロースカツのような定番。
すき焼きや鉄板焼き、豪華な煮魚定食も。日替わりの煮魚定食、この日はレンコダイ1,600円。
広島産のカキと有りましたのでカキフライ定食850円に牛めしにしました。




お店はご家族でやっているのでしょうか。
お父さん、お母さん、息子さん?
キッチン奥で準備をし、上手くタイミングを合わせてどれもできたてで出るように調整して出来上がり。
通常は料理を取りに行くセルフだそうですが、お客さんも少なかったので持ってきてくれました。

お食事処 富士 古賀 メニュー

目玉焼き付き。
カキフライは4個。
豚汁のために柚子胡椒付き。豚汁の具の量はすごい!
こんにゃくと人参を炊いたものに冷奴。

お食事処 富士 古賀 カキフライ定食牛めし

牛めしは肉の脂の甘い香りもします。
ご飯にも肉の美味しさがしっかり染み込んだ少し甘みがある牛めし。

お食事処 富士 古賀 牛めし

大根がいっぱいの豚汁。
いりこの香りがしっかり。口の中に優しく広がります。
野菜いっぱいなので罪悪感感じません。
健康的ですねぇ。

お食事処 富士 古賀 豚汁

カキフライはやや小粒ですが、衣は少なめ。そしてカリッというよりも少しふっくらという感じがします。
キャベツもいっぱいです。
全体的に優しい味でボリュームもあります。

日曜もお昼は営業しているようなのです。
平日はよる定食も楽しめます。こういう街の定食屋さんは嬉しい存在です。

お食事処 富士 古賀 カキフライ

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

お食事処 富士
福岡県古賀市天神1丁目10−5



【送料無料】ゆずごしょう極上(青)100gくしのの自家製 大分県産 柚子胡椒 ゆずこしょう 柚子こしょう ゆず胡椒 パック 櫛野農園 くしの農園 国産 九州産 大分県産 無添加

楽天で購入

Filed Under: 昼営業, 福岡県古賀市, 夜営業, 夜定食, 番外編

ショッピングモールの社員食堂はフードコートの中 古賀食堂@サンリブ古賀

2024年9月5日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

社員食堂は近年は誰もが入れない。
昔は某百貨店とか簡単に入れたのですが。

社食がフードコートに移動して新たな挑戦をしていると聞きました。
サンリブ古賀のフードコートの中。

サンリブ古賀 古賀食堂

フードコートらしい席の配置です。

サンリブ古賀 古賀食堂 店内




券売機。
日替わりや唐揚げ定食は680円。
カレーは550円、ちゃんぽん600円、ラーメンは550円など。

この日の日替わりはおろし唐揚げ定食。どっちも唐揚げかよと突っ込みたくなりますが、社食あるあるですかねぇ・・・
食券を買って、お店の人に渡すとフードコードの呼び出しブザーをもらえます。

サンリブ古賀 古賀食堂 メニュー 券売機

昔ながらのすくうタイプのアイスも販売。
近隣で仕事をされている常連さんや、お買い物をされるご年配の方で、結構利用者は多いと思います。

サンリブ古賀 古賀食堂 アイス

ブザーが鳴って取りに行きます。
ものすごいゴツメの唐揚げ。

サンリブ古賀 古賀食堂 唐揚げ

味はしっかりめです。
唐揚げはゴツいです。揚げたて。
これで680円ならそこそこなレベル。
駐車場も1,450台止められますから大体空いているでしょう。
ゆっくり買い物をした後など、利用価値は結構高いお店かと。

サンリブ古賀 古賀食堂 おろし唐揚げ定食

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

古賀食堂
サンリブ古賀内

【ふるさと納税】訳あり はかた一番どり 福袋セット 計7kg 鶏肉 福袋 お取り寄せグルメ お取り寄せ 福岡 お土産 九州 福岡土産 取り寄せ グルメ 福岡県 古賀市

楽天で購入





Filed Under: 昼営業, 福岡県古賀市, 番外編

大人のほろ苦プリンが絶品 洋菓子工房 Cake-chi ケイキチ@古賀

2024年4月25日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

古賀は美味しいものが多いです!

古賀駅西口正面のメインストリートを海側に歩いて数分。
洋菓子屋さんがあります。

夜覗いてみましたが、ショーケースの中がほぼ空っぽ。
これはすごい店だということでお昼に行ってみました。

洋菓子工房 Cake-chi ケイキチ 古賀

お店に入り右手後方が焼き菓子などのゾーン。
ショーケース、結構売れているようで。
正解の店です。

洋菓子工房 Cake-chi ケイキチ 古賀 ショーケース




スタンダードなものがシンプルにおいています。
こんなお店少ないです。
きっと定番のお菓子に自信アリと感じました。

古賀の小菓子、ダジャレも面白い!!!!

洋菓子工房 Cake-chi ケイキチ 古賀 ショーケース




今回はチーズスフレとカスタードプリン、ごまかしが効かないものをあえて選びました。
結論、最高です。

プリンは大人向け。
卵の味がするカスタード、結構ほろ苦カラメル。カラメルはガツンときます。
これがめちゃくちゃマッチします。
珈琲に絶対合います。

ごまかし効かないですよ、これは。

チーズスフレ。
シンプルで物足りなさとかなし。
お手本クラスです。

これが満足に作れるお店ってあるでしょうか。
満足以外何も無い。
他のものも買ってみたい!!

洋菓子工房 Cake-chi ケイキチ 古賀 チーズスフレ プリン

食べログ グルメブログランキング

食べログ グルメブログランキング

洋菓子工房 Cake-chi ケイキチ
福岡県古賀市天神1丁目3−1





Filed Under: 昼営業, 夜営業, 福岡県古賀市, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 脂っこくないコロッケ・メンチカツと酒に合う肝煮 平山精肉店@戸畑
  • 600円のお肉しっかりビーフカレーランチ おふくろの味 とも@戸畑
  • しっとり滑らか個包装カステラと4層のおいしさレアチーズケーキ 明月堂@戸畑
  • 創業58年老舗の地元密着手造り弁当屋 ゑびす屋@戸畑
  • ギラヴァンツホームゲームで角打ち巡りキャンペーン!

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,523)
  • 夜営業 (961)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (282)
  • おやつ・スイーツ (302)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,217)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (14)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (19)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in