• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

福岡県福津市

自社農園にんにく ぎょうざの山八@福津

2018年7月1日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

山八

久々に福津に出かけることになったので立ち寄りました。
ぎょうざの山八はできる限り九州産の、そして福津産のというポリシーを持った餃子屋さんです。

山八餃子 にら

まずは店頭で既に焼いてあるニラ餃子を。

山八 にら餃子

かじったらニラの香りが口中に。
そしてにんにくの優しい風味。
これがたまらんです。

その後に人に会うとか・・・
ということでも気にしなくていいレベルですが、ニラなどの香りが広がるのは非常に美味しく感じます。

山八餃子

定番の山八餃子は生状態で買いました。

山八餃子 焼き方

以前と比べパッケージも変わり、パッケージの裏に焼き方も付けてあります。
結構簡単です。
個人的には水餃子にするのも好きですけど。

山八餃子

なまはこのように片栗粉まみれです。
上手に説明書に従って焼きましょう


日本全国ランキング


福岡ランキング

ぎょうざの山八
福津市中央4丁目19−15

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぎょうざの山八 黒豚餃子としゅうまい2種詰合せ シュウマイ I79S06【博多土産】【福岡土産】【冷凍】
価格:3086円(税込、送料別) (2018/7/1時点)

Filed Under: 福岡県福津市, お土産, 番外編

海が見えるテラスで・・・潮湯の里夕陽館@福津市津屋崎

2017年10月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

ありきたりのメニューですが・・・
それよりも景色を味わってほしい。
そういった施設です。
夕陽館 中華丼

最近、番外編が多くてすみません。
ちょっとエリア外に出ていることが多いので。

潮湯に入って食事ということで津屋崎に行きました。

夕陽館 メニュー

メニューはありきたりです。
どうしてもというのであれば「お魚センターうみがめ」にでも行けばいいです。
今回は施設内でということで。

やすいのは理由があります。
入館料が200円(これで潮湯に入れます)必要ですから。
量も少なめです。
客層、お年寄りが多いですから。

夕陽館 弁当

お弁当がいい方はこのように販売されています。
この施設は基本的に持ち込みOKです。

夕陽館 テラス席

この日は天気も良かったですから海の見えるテラス席で食べました。
潮風に吹かれるのもいいですよ!
真冬になると日本海側ですから寒くてかなわないです。

津屋崎浜

津屋崎浜は白い砂浜が魅力。
そして海水浴場は結構浅めです。
海もきれいです。夏も魅力的ですよ!

夕陽館


日本全国ランキング


福岡ランキング

潮湯の里夕陽館※オフィシャルサイト
福岡県福津市津屋崎1丁目37−17

Filed Under: 福岡県福津市, 番外編

津屋崎お魚センターうみがめでうに飯

2017年9月10日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

お魚センターうみがめ

津屋崎で美味しいお魚が食べられるお店がこの施設内のレストランにあります。
つやざき漁港食堂 空と海はちょっとお値が貼り予算オーバーでしたから、お魚センターで弁当を買うことに。

お魚センターうみがめ イワシフライ

うにめし、イワシフライをかいました!
イワシフライは普通に上げるのではなく、皮の部分を軽くソテーしてからフライにしています。
皮の部分がパリパリして美味しいです!

お魚センターうみがめ ウニ飯

そしてうにめし。
価格が価格ですから、どっさりうにというわけではないですが、十分にうにの風味を味わえる美味しいご飯です。

お魚センターうみがめはお弁当がメインではなく、海産物や地場の野菜とかがたくさん並んでいます。

基本生産者の名前がわかるので安心して買えますね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鯛茶漬け6食セット 福岡・津屋崎 ギャラリー蔵 ぷりぷりな真鯛の魅力 鯛づくし 行列のできる人気店 老舗の味 本場の味 玄界灘 真鯛 定番 ご自宅 贈答 大好評 送料無料
価格:3980円(税込、送料無料) (2017/9/10時点)


日本全国ランキング


福岡ランキング

お魚センターうみがめ
福津市津屋崎4丁目47-18

Filed Under: 福岡県福津市, 昼営業, お土産, 番外編

ぎょうざの国から ぎょうざの山八

2017年6月11日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

ぎょうざの国 ぎょうざの山八

福津市の美味しい餃子と言えば、ぎょうざの山八。
公式サイトの中を見ていただければわかるように、福津の素材を中心に餃子を作り続けているところです。

ぎょうざの山八 生餃子

通常であれば生餃子というものを買います。20個入りで540円。
これを焼いてもよし、水餃子にしてもよし、非常に使い勝手のいいものです。
しかし、保存料などが一切入っていないので、賞味期限が短いのも特徴。
食の安心にはアタリマエのことでしょう。

ぎょうざの山八 焼き餃子

福津本店ではこのように焼き餃子も販売されています。

ぎょうざの山八 餃子
無ければ焼いてくれるはずです。5個入り210円。
皮がしっかりして、その後、野菜の香りがふわ~っと口の中に広がります。
野菜や素材の美味しさをそのまま食べることが出来る餃子です。

ぎょうざの山八 外観

外観は福津本店のもの。
福間駅から歩いて10分ほど、または福間駅から西鉄バスで津屋崎方面に「太郎丸」バス停下車で行くことが出来ます。

福岡市内でも手に入ります。
☆福岡三越地下2階
☆博多せんしょう

博多せんしょうは冷凍品のみの扱いで、「肉のマルトミ」で販売されています。
博多せんしょうや博多駅地下の「博多小径」で扱っていたのですが、博多せんしょうからは撤退、博多小径はなくなってしまいました。

福岡市内でも結構簡単に手に入っていたものが手に入りにくくなったのはちょっと残念かな・・・


福岡ランキング


日本全国ランキング

ぎょうざの山八
福岡県福津市中央4丁目19−15

楽天でも購入可能!

ぎょうざの山八 黒豚餃子詰合せ(40ケ入)-黒豚・明太子・まるごとえびI79S02【博多土産】【福岡土産】【冷凍】

Filed Under: 天神エリア, 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア, 福岡県福津市, お土産, 番外編

福津でちゃんぽん 味のまるい

2017年5月14日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

福津のにしてつストア旧津屋崎店、現福津店そばの名店、まるいです。
日曜日のお昼前に入店。
人がいっぱいでした。
福津 まるい ちゃんぽん
地元の人に愛されているお店でしょう。
ちゃんぽんを。
野菜も多いのですが、豚肉が多めです。
スープはさっぱりと魚介の味も。
こういう普通のものを美味しく提供できる店は最高ですよね。

福津 まるい おでん
おでん鍋の傍に座ったのでおでんも2つ。
お店は中華屋さんという感じなのですが、
さっぱりした出汁がよく出ていて美味しいですよ。

福津 まるい 丼

丼にも中華特有のうずまきマークに・・・丸印に「い」!

福津 まるい メニュー
価格もお手ごろなので家族連れで人気です。
カウンター席、テーブル席もそれぞれありますが、テーブルだけでは間に合わないです。
小さな子供もカウンター席に座って、麺類に夢中になってしまう、そんな街の中華屋さん。

福岡からちょっと遠出したときにはいいです!

JR福間駅から歩いていけないことも無いです。
宮地嶽神社へ参拝の前にいかがでしょう?


福岡ランキング


日本全国ランキング

味のまるい
福岡県福津市宮司2丁目1−10

Filed Under: 福岡県福津市, 昼営業, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 1,000円!「博多せんべろ・せんメロ」イベント 高級焼肉とエビスビール 石原牛@リバレイン
  • カジュアルにお手頃握り寿司と巻きずし 甚八@馬出
  • 鉄板ジューのハンバーグ 童子@山王
  • スペアリブと刺し身というボリューミーな組み合わせ定食 デリッシュママ博多@大博町
  • 大粒カキフライとヒレカツで満足 とんかつにしなか@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (136)
  • 天神エリア (204)
  • 中洲・川端エリア (152)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (25)
    • 上川端町・下川端町 (44)
  • 呉服町・蔵本 (121)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (109)
    • サンセルコ (43)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (52)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (103)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (17)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (166)
  • 朝営業 (157)
  • 昼営業 (953)
  • 夜営業 (653)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (115)
  • お土産 (202)
  • おやつ・スイーツ (208)
  • ラーメン (175)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (850)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (68)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (114)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (62)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (56)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in