• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

福岡県筑後地方

うどん丼にたっぷり根菜類のだご汁 レストランこだち@東峰村 道の駅小石原

2021年12月12日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




東峰村に適度に行く割にはこのお店にあまり縁がありませんでした。
店休日とか、武漢ウイルスの影響で営業時間短縮による早仕舞いとかで・・・

棚田米の新米も出てる時期なので道の駅に立ち寄るついでに。

【令和3年産 新米】【送料無料】佐賀県産 棚田米 夢しずく 白米10kg【特A米】【米 お米】【九州産】【嬉野市 武雄市 鹿島市 有田町限定】

楽天で購入

アクセスの関係なのか、何なのかはわかりませんが、朝倉市街地よりはちょっとお値段高めです。
基本券売機で食券を買うことになりますが、各種金券を持っている方はカウンターで先払い。

道の駅小石原 メニュー

だご汁にびっくり。
うどん丼にどっさり入ってます。
ネギ、大根、人参、里芋、ごぼう、もやし、薄揚げ、そして団子。
これでもかってほどの具の量。

まつり状態ですね。

味噌も出汁も甘め。
野菜は程よくとろけそうな感じですが、程よく弾力もあります。
団子はもちもちしてますが、豪快な野菜に霞んでしまいます。そのほうが嬉しいのですが。

道の駅小石原 だご汁定食



天気のいいときならテラス席で食事するのもいいでしょう。
食事だけではなくソフトクリームとかもありますので、ゆっくり出来る環境かと。

道の駅小石原  レストラン

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

レストランこだち
朝倉郡東峰村小石原941−3

アクセスは良いとは言えないので、レンタカーとかで。
対面通行制限などもあるのでお気をつけて。


Filed Under: 昼営業, 福岡県筑後地方, 番外編

田主丸産の巨峰の香りがいいラムネ 石井ラムネ@うきは

2021年12月11日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




うきはに行きました。
このラムネを買うためだけに。
筑後吉井駅、西鉄バスの吉井駅前からすぐです。

外観ぱっと見ると、開いてるのかな~なんて感じるかもしれません。
昔ながらの文字もなんとなく雰囲気があっていいのかな。
石井ラムネ うきは

事前に連絡しておりまして、平日9時から18時位までは開いていると伺っていたので入りました。

石井ラムネ うきは 外観

ラムネをその場でいただくことと、発送をお願いしました。
よく冷えたラムネを持ってきてくれました。
私がビー玉をプラスチック蓋で押し開けようとしたら・・・・

「手を汚さずに開ける方法があるんですよ」
とご主人が教えてくれました。

飲み口の濃い青の部分を時計回りに回すだけ。
簡単にビー玉が下に落ちます。
飲み口部分は再度締め直せばOK!

蔵みたいな空間で甘さがあり、炭酸もやや強めの美味しいラムネをいただきます。

苦境のラムネ、作り続ける 東京飲料の寺田龍社長(iza)
こちらの記事を読むとラムネの業界は苦境に立たされているようです。

もしお近くでラムネを見つけたらぜひ飲んで下さい。
他の炭酸より絶対に美味しいと思うんですよね

石井ラムネ うきは 中




ラムネ:120円
巨峰ラムネ:160円
どちらも税込み。

石井ラムネ 巨峰ラムネ

アクセスは吉井駅そば。
甘木・朝倉方面からは恵蘇ノ宿バス停付近の交差点から南へ。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

石井ラムネ
うきは市吉井町735−2

【送料込み】石井飲料:イシイラムネ24本

楽天で購入



Filed Under: 福岡県筑後地方, お土産, 番外編

八女は日本酒も美味しい。座って落ち着いて飲める角打ち 恵比寿酒店

2021年11月23日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




これは西鉄旅行さんで配布いただいたガイドに載っていました。
ぜひ角打ちに行かねば。

江崎食品から吉田まで歩き、そこから「福島」までバスで出て、そこから白壁のある町並みを歩いていって・・・
恵比寿酒店 八女
古民家の酒屋さん、恵比寿酒店さん。

女将さんが話題豊富で面白い方で、
勧められたものをクイクイ飲んじゃいます。
恵比寿酒店 八女 室内 ゆっくり座れる

優しい光が入る作り、ゆっくり飲めるソファーや1人がけのチェアーもあっておしゃれなインテリア。
その中で飲む日本酒。

八女の喜多屋は美味しいですもんね。
その中で女将さんが厳選したものを出してくれました。

特にフルーティーなものを。

株式会社 喜多屋 純米大吟醸 + 純米吟醸 + 特別純米酒 + 純米酒 15度以上16度未満 180ml 瓶 日本酒飲みくらべ ちょい飲みセット セット 日本酒 お酒 酒 ギフト プレゼント 飲み比べ 内祝い 誕生日 男性 女性 宅飲み 家飲み 早割 御歳暮 お歳暮

楽天で購入

 

 

喜多屋のお酒はお米がちょっと違っただけで風味も味も変わるのでびっくり。
恵比寿酒店 八女 角打ち




地元の人もよく通うそうで、おつまみ持参だとかw
恵比寿酒店 八女 奈良漬け

今回は奈良漬けを出していただきました。
甘じょっぱい奈良漬けがぴったり。
日本酒が進む。

近年、日本酒が飲めるようになって驚きなんですよね。
金沢や糸魚川でもグイグイ飲んじゃったし。
価格は種類にもよりますが、1杯300円程度です。

恵比寿酒店 八女 喜多屋 日本酒

ここはまた行くしか無いな。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

恵比寿酒店
八女市本町245



Filed Under: 昼営業, 福岡県筑後地方, お土産, 番外編

八女の名物はお茶だけではない! 菊水ラムネもおすすめ 江崎食品

2021年11月22日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




唐突ですが、「ラムネ好きですか?」
日本人はほとんどの方が好きだと思うんです、ラムネ。
絶対にコーラとかよりも。

軍艦の中でもラムネ工場があったくらいですから。

大和ラムネ2本セット[中元本店] 大和 ラムネ

楽天で購入

遊びで作ってるわけではないですから。

江崎食品さんも八女の豊福にあります。
昨日紹介した八女茶カフェぶんぶくから徒歩数分です。

八女 江崎食品

お店と言うより工場の事務室という感じです。
入ると女性の事務っぽい方がご対応頂きました。

ラムネをお願いしたら冷えたものを持ってきていただきました。
100円税込み。

「外で飲んだほうがいいですよね、吹き出したら大変でしょうから」
「いえいえ中でお飲みになっていただいてもいいですよ、こちらで掃除しておきますから」

と心優しい方です。

店内には箱売りもありまして、ちょっとお得です。
美味しかったので買いましたよ、甘さはやや控えめ、さっぱりのラムネです。
八女 江崎食品 ラムネ 箱売り

幼少の頃通ってた駄菓子屋さんは菊水ラムネだったので非常に懐かしく、思い入れのあるものでした。
八女にあるとは知らなかったです。

「最近少なくなりましてねぇ、ラムネ作ってる会社さんが」
とおっしゃいます。
この瓶とかを製造するのも大変なんでしょうなぁなんて思いながら、大切に1口ずつ飲んでおりました。

瓶は持ち帰ってもおいていっても大丈夫だそうです。

昔は瓶を返せば10円返金とかありましたよね。

八女 江崎食品 ラムネ 100円

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

江崎食品←公式サイト
八女市豊福792



Filed Under: 福岡県筑後地方, お土産, 番外編

八女でお茶づくし!茶そばにすすり茶 八女茶カフェぶんぶく

2021年11月21日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




八女といえばお茶、玉露。
茶のくにというフレーズまであるそうです。
西鉄旅行さんの福岡-八女 [期間限定]モニターバス運行往復1,300円を利用していきました。

このバスは八女伝統工芸館・観光案内所で下車です。
まずはここからのアクセスを。
西鉄八女営業所まで歩いて、久留米方面のバス(ほぼ10分間隔)で吉田下車徒歩20分。
堀川バスの「豊福」が最寄りだそうですが、ほとんどバス無いです。

時間は12時過ぎ。
平日で、大半が女性でした。

お店の方は1人でもテーブル席に案内してくれます。
後でお客さんが来たら申し訳無さそうにその方をカウンターへ。
八女茶カフェ ぶんぶく すすり茶  カウンター席

テーブルが空いたらカウンターからテーブルへと案内されていました。

落ち着いた黒ベースの作り。
香りの良い焙茶をだしてくれました。

八女茶カフェ ぶんぶく すすり茶 焙茶

歩いて20分、暑かったので冷たい蕎麦の大盛りは確定してたのですが、甘味メニューはどうしようかな~なんて考えたたら
「後で決められてもいいですよ」
ということでまずは冷たい蕎麦大盛り。

八女茶カフェ ぶんぶく すすり茶 甘味メニュー

地鶏のおにぎりや地元の野菜の小鉢もつくそうなので期待して待ちます。
焼き物も飾られているのでのんびり眺めながら。

八女茶カフェ ぶんぶく すすり茶 ランチメニュー

茶そば大盛り880円税込、地鶏おにぎり、麻婆豆腐などが来ました。
まずは茶そばを。
氷も下に敷かれており、冷えたまま楽しむことが出来ます。

めんつゆはやや濃いめ、蕎麦も茶の香りが思った以上にしたので濃い目になるのかな?
つゆに付けずに食べても美味しいかも。

地鶏のおにぎりは特にごぼうの甘みが非常に出ており、美味しい!

他のお客さんがお腹いっぱいになるからと言うことで、おにぎりだけテイクアウトしたいという要望に応えていたのもいいですね。

八女茶カフェ ぶんぶく すすり茶 茶そば大盛り




食後のデザートは「小豆と抹茶アイス・すすり茶」の組み合わせに。660円です。
すすり茶は初めてです。

お茶の先生も納得の銘茶/品評会にも出品した最高級品の玉露八女玉露 500g 【ぎょくろ やめ】【緑茶 日本茶 煎茶 カテキン】【あす楽対応】【HLS_DU】 【送料無料】(北海島沖縄は除く)

楽天で購入

玉露の究極の飲み方、「しずく茶」とも呼ばれるそうです。
しずくをすするように飲むから「しずく茶」、「すすり茶」と呼ぶそうで。

後に聞く話ですが、地元の方も丁寧に飲む機会はないそうで。

お店の方が実演しながら飲み方を教えてくれました。
ちょうど飲み頃に整えた茶葉を器に入れて、蓋をして持ってきてくれます。
1回目飲みきったら、適量のお湯を足して・・・最後はつけているポン酢で葉を頂く。

八女茶カフェ ぶんぶく すすり茶 抹茶アイス すすり茶

この贅沢な飲み方は初めてです。
口の中に柔らかいけど澄んだ感じがするお茶の香りが広がります。
最高の空間です。

一緒にある抹茶アイス、小豆の白玉。
どれも美味しくいただけます。
八女茶カフェ ぶんぶく すすり茶 お茶っ葉

何度もしずくをすすって・・・
最後はお茶っ葉をとってポン酢で。
最初とは違って柔らかい感じの味に落ち着いてます。
究極の飲み方、食べ方が出来て何より

八女茶カフェ ぶんぶく すすり茶 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

八女茶カフェぶんぶく←公式サイト
八女市豊福269−2



Filed Under: 昼営業, 福岡県筑後地方, おやつ・スイーツ, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 福岡ファッションビルのレトロな喫茶店ランチ レストラン・喫茶 きだ@祇園
  • 1人モツ鍋と締めの雑炊 グリーンランド中洲
  • 魚も酢飯も絶品だが最後の干瓢巻の安心感は忘れられない 博多 鮨 まつもと@西中洲
  • 初夏のざるそば 花千里@門司
  • 門司柳町の活気あるお店の抹茶ソフト お茶の星野園

カテゴリー

  • ご挨拶 (3)
  • 博多駅エリア (121)
  • 天神エリア (196)
  • 中洲・川端エリア (150)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (24)
    • 上川端町・下川端町 (43)
  • 呉服町・蔵本 (116)
    • 奈良屋・下呉服町 (57)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (32)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (24)
  • 住吉エリア (7)
  • 渡辺通エリア (101)
    • サンセルコ (36)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (42)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (43)
    • 吉塚商店街リトルアジア (12)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (38)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (4)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (15)
  • 福岡空港・比恵エリア (24)
  • 赤坂・警固エリア (28)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (151)
  • 朝営業 (145)
  • 昼営業 (815)
  • 夜営業 (547)
  • 夜定食 (88)
  • 無添加 (111)
  • お土産 (198)
  • おやつ・スイーツ (193)
  • ラーメン (159)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (49)
  • 番外編 (804)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (63)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (22)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (99)
    • 北九州市小倉北区 (72)
      • 旦過市場 (11)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (3)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (71)
    • 関門エリア (59)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (54)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (31)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (36)
      • 下関市 (22)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (48)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (2)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (9)
      • 神田 (5)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (1)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (6)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (6)

アーカイブ

  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人で賑わう吉田うどん 桜井うどん @富士吉田  に 様々な定食や具材が選べる吉田うどん 一休@富士吉田市 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 中洲にあったホーシーカリーは香椎にて営業中!(ダイニング&ラウンジ シオンの娘) に 【移転】ホーシーカリー @香椎 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 北天神のお手頃中華が太宰府へ移転 中華居酒屋金公 に ★移転済★北天神のワンコイン日替わり麺ランチ 中華居酒屋金公 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 北天神のお手頃中華が太宰府へ移転 中華居酒屋金公 に ★移転済★定番のラーメンチャーハンを 金公 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 北天神のお手頃中華が太宰府へ移転 中華居酒屋金公 に ★移転済★土曜は選べる500円中華ランチ 金公@北天神 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2022 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in