• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

福岡県糟屋郡

福岡県産の小麦を使った具沢山チキンサンド このこのぱん@久山

2022年10月19日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




久々にこちらに立ち寄りました。
日、月、火、祝が店休日。
日曜日に猪野の神社に参拝することが多かったですから。

お店の前の黒板には福岡県産小麦使用とあり。

【ふるさと納税】ミナミノカオリ 小麦粉 500g×8個 合計4kg 粉 準強力粉 パン作り 栽培期間中農薬不使用 九州産 福岡県産 国産 送料無料

楽天で購入

土曜の11時少し前。
地元の方が並んでおりました。

このこのぱん 久山

このエリアのことなど色々教えてもらってまた来たいなぁなんて。

非常に優しい方の話ができて楽しかったな、待ち時間もあっという間でした。

※お店は感染症対策で1組ずつしか入店できません。
 ドアの開け締めはお店の方が行います。
 パンもお店の方が取ってくれます

私の順番。
お気に入りのショコラとシナモンロールが焼き上がってました。
神社に行く途中、お店からシナモンの香りが漂ってきたので、買っとかないとという気分だったし。

ショコラは以前も書きましたが、3種のチョコが贅沢に楽しめて最高なのです。

このこのぱん 久山 シナモンロール ショコラ




ピザなどのおかず系も揃ってました。

このこのぱん 久山 ピザ

中でも気になったのがチキンサンド。
チキン、卵、れんこん、人参など具だくさん。
パンもしっかり生地で食べごたえがあるので満腹になりそうでなりそうで。

このこのぱん 久山 チキンサンド

久々に行けてよかった~
また行きたいな。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

このこのぱん
糟屋郡久山町猪野1086−1



Filed Under: 昼営業, 福岡県糟屋郡, 番外編

【期間限定】伊野天照皇大神宮前のキッチンカーで久山の魅力いっぱいピザ 里山サポリ

2021年7月25日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




伊野天照皇大神宮、夏場は避暑地のように賑わいます。
そばの猪野川には自然の涼を求めて、自動車でわざわざいらっしゃる方も多いです。

伊野天照皇大神宮の前でキッチンカー。
久山で野菜を栽培している里山サポリの出店

なかなかお手頃価格、小腹も減ったのでピザを食べてみようと思い、ナスとミートソースにしました。
久山 里山サポリ メニュー

その間に、お店のキッチンカーの窯に何かあったようで
時間がかかるということでアイスコーヒーを頂きました。
素敵な心遣い。
神社で心洗われたからかな?
久山 里山サポリ 水出しアイスコーヒー

スッキリのアイスコーヒー。クリアな味が本当にいいです。
自然の涼、神々しいエリアで飲食できることに感謝。

ピザ。
これが本当に絶品で。
ナスがうまい、ミートソースがうまい、そしてピザ生地がうまい。
これを3つ合わせると・・・
めっちゃうまい。

素材は良いのに組み合わせるとめちゃくちゃまずくなるパターンではなく、どれもいいように主張して、お互いを保管し合うものすごいピザです。
ナスは程よく火が通って甘く仕上がり、ミートソースのトマトは少し酸味があるものの、肉の甘さでほんの僅か。
ピザ生地の香りがものすごいいいのですが、決してナスやミートソースの邪魔をせず・・・

いやぁ、これで1000円とは。

里山サポリ 久山 自家製ナスとミートソース




ちなみに営業ですが、8月いっぱいまでは出店予定。
木曜日は休業。
他不定休ありですが、基本的に平日も出店する予定だとか。

営業開始は10時から、ピザは11時辺りからだそうです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

【ふるさと納税】健康のまち ひさやまのオリーブオイル 2本セット 80g×2本 合計160g エキストラバージンオリーブオイル オリーブオイル オリーブ油 オリーブ 食用油 久山町産 国産 九州産 福岡産 調味料 送料無料

楽天で購入



Filed Under: 福岡県糟屋郡, 番外編

自家製の漬物とサイフォンアイスコーヒー 田園@久山

2021年7月10日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




【210512c】
こちらのママさんは話も面白いのでまた訪問することに。
今回は焼きそばに。
焼きそばはよくありがちはお家の味。

「トマトはちょっと余ったからおまけ」
で焼きそばの上に。
サラダの器に入らなかった。
田園 久山 焼きそばセット

実際にすごいのがきゅうりとトマトのお漬物。
ほんのり香るニンニク醤油。
「これはうちで漬けたのよ、裏の野菜とか久山の野菜とか・・・」
新鮮な野菜を提供してくれる素材重視のお漬物と料理の具材はおすすめです。




田園 久山 アイスコーヒー

待望のサイフォンコーヒー。
香りが本当にいい。
ここのママさんが自信持って言われる理由がわかります。

これは飲まんとわからん。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

田園
糟屋郡久山町久原2028



Filed Under: 昼営業, 福岡県糟屋郡, 番外編

お店には豊富な種類のダーメンメニュー 糟屋のドライブイン 博多ダーメン屋本店@粕屋町

2021年6月28日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




【210512c】

福岡市東区~粕屋町~久山と結ぶ県道21号線は結構なラーメン激戦区。
ドライブイン形式のお店も多いので飲食店の宝庫みたいな所。

その中に「ダーメン」という看板。
日曜日のお昼前。
ドライブインらしく家族連れとかも入ってくる。

博多ダーメン メニュー
メニュー、全部撮影していないが、これ全て覚えていたらすごいなってレベルのもの。

今回はシンプルに焼き飯とのBセット750円に。

博多ダーメン メニュー セット

さっと出てくるのもさすがドライブインというところか。

焼き飯。
そんなに量は多くはないが、細かく切られたかまぼこすごい。
ピンクの模様みたいになっている。

博多ダーメン 糟屋 焼き飯

適度な塩コショウで作られたさっぱりとした味付け。

ラーメン。見た目クリーミーでなめらかそうに見えるが、意外にさっぱり。
少し甘みを抑えたさっぱり系の豚骨。
他所に比べたら麺はちょっとだけ太めって感じかな。

博多ダーメン 糟屋 ラーメン

博多ダーメン 糟屋 Bセット



替え玉100円。
替え玉の時につけてくれるタレを入れると、少しラーメンスープが甘くなり、2度美味しい感じもして良い。

博多ダーメン 糟屋 替え玉

日曜日も開いているので、おすすめではあるが、公共の交通機関ではややアクセスが・・・
築港本町にもお店があるので、アウェイのサポーターさんなどはそちらを利用されてみては?

博多ダーメン 糟屋

JR九州バス直方線で「江辻」下車すぐ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

博多ダーメン屋本店
糟屋郡粕屋町江辻932−5



Filed Under: 福岡県糟屋郡, ラーメン

40年の風格、昭和の空間にお話好きで喫茶店キャリアはすごいママさん 純喫茶田園@久山

2021年6月10日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment





【210512c】

名前にふさわしくのんびりしたお店。
レスポアール久山から久山療育園に向かう途中にあるお店。

お店に入るとややご年配の女性が出迎えてくれます。
「今日はカレーと焼きそばしかできないけどいいですか?」
軽い食事だったので入ります。

喫茶田園 久山 サイフォン

店内は昭和を感じさせるカウンター、小上がり、そしてテーブル席。
サイフォンも。

食後の会話で教えてもらったのですが、40年以上久山の地で喫茶店をされており、サイフォンもカウンター席のイスも当時からのもの。

もともとは流通センターの喫茶店モーニングでバリバリ働かれていたママさん。
その喫茶店が流通センターの人の流れが変わって閉店されるときに持ってきたのがこの椅子だとか。

ご年配のお客さんは
「うわぁ、こういったイスは懐かしいねぇ」
と話が弾むそうです。

もとに戻りまして
喫茶田園 久山 メニュー

メニューを見ると、カレー、エッグカレー、焼きそば。それぞれサラダが付いて700円ほど。
今回はエッグカレー650円にしました。

「ごめんね、少し時間かかるから」
ということでバナナ1本いただきました。
嬉しい!感謝の言葉を言っていただきました。

エッグカレーどころではないくらいいろんな副菜が付いてきました。
「今日は貝汁にしたよ」
とアサリたっぷりのお味噌汁。
たけのこを炊いたもの、さつまいもの蒸したもの。
こういう素朴だけどついてると嬉しい副菜。

いいですね~

喫茶田園 久山 サイフォン エッグカレー

カレーはありがちな味ですが、たけのこの火の通り具合は抜群。
さつまいもも食べやすいのなんの。

外は暑いのでアイスコーヒーをお願いしたら、今回は出来合いのものでしたが、
普段はサイフォンから作っているそうで。
サイフォンコーヒーは非常に大切にされているママさん。

お店の名前は昔このあたりが田園地帯だったからだとか。
今は住宅も比較的建ち並ぶ久山町。

話し好きでいろんなことを、そして大切なことを、人生の勉強まですることができました。

喫茶田園 久山 営業日

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

喫茶田園
twitter
公式サイト
instagram

糟屋郡久山町久原2028





Filed Under: 昼営業, 福岡県糟屋郡, 番外編

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • サクサクのさっぱり天丼とうどんランチ うどんダイニング 弥栄@駅南
  • ぐつぐつあったか鍋焼きうどん 花千里@門司
  • やっぱりトマトソースたっぷりのハンバーグ エスプレッソ@駅南
  • がめ煮もついたもりもり和定食 ななつの鐘@サンセルコ
  • ニラレバもうまい!ラーメンもいいがニラレバ 赤のれん 節ちゃんラーメン@天神

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (130)
  • 天神エリア (202)
  • 中洲・川端エリア (150)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (24)
    • 上川端町・下川端町 (43)
  • 呉服町・蔵本 (120)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (25)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (107)
    • サンセルコ (41)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (46)
    • 吉塚商店街リトルアジア (12)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (89)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (15)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (162)
  • 朝営業 (156)
  • 昼営業 (925)
  • 夜営業 (626)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (114)
  • お土産 (200)
  • おやつ・スイーツ (204)
  • ラーメン (171)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (844)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (67)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (22)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (111)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (60)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (55)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年1月 (17)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in