• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

関門エリア

ふぐの鮨はまだ1貫100円だ! 吉田水産@下関唐戸市場

2023年9月5日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

土日は早いタイミングで行くことをおすすめします。




日曜日の9時半頃。
久々の唐戸市場。

あったらいいなと思って訪ねたら・・・
下関 唐戸市場 吉田水産

ふぐの鮨、ありました。
昔も1貫100円でしたが、値上げラッシュのこの時期でも昔の価格。
1貫100円。

お手頃です。
言うまでもなくとらふぐではありませんが。

下関 唐戸市場 ふぐ鮨 1貫100円 




残り2貫全て買いました。一緒にとりあえず大トロも。
大トロは500円です。
他にも穴子とか色々ありました。

下関 唐戸市場 吉田水産 ふぐ 大トロ

コリコリして食べやすいふぐ。
結構さっぱり目です。
冬のほうがやっぱりいいですかねぇ。

この価格で食べられるのはありがたい。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

吉田水産←公式サイト
下関市唐戸町5−50

【ふるさと納税】 ふぐ 刺身 3〜4人前 110g 冷凍 国産 天然 まふぐ 活締め 薄造り てっさ ポン酢 おろし 付き 下関 ふるさと納税 限定 高級 鮮魚 フグ刺し ギフト 中元 人気 発送時期が選べる

楽天で購入



Filed Under: 下関市, 関門エリア, 朝営業, 番外編, 山口県

かき氷の季節1 門司港でかき氷なら梅月の宇治金時

2023年7月17日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment





暑いですね。
かき氷が欲しくなります。

まずは門司港の梅月から。
この日は大雨の後でした。
ムワッとくる湿気。その中を海から湿った風。

梅月 門司港 メニュー

この時点では価格改定前です。

梅月 門司港 価格改定




宇治金時クリーム。
お店の前で食べます。

通りがかりの子供もどうしても見ます。
冷たくて美味しそうだからでしょうね。

クリームはこちらのお店の特製の例のソフトクリーム。
これを食べて夏がくるなという感じがします。

宇治とクリームの相性って誰が考えたんだろ。

梅月 門司港 宇治金時クリーム

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

梅月
北九州市門司区栄町1−10



Filed Under: 北九州市門司区, 関門エリア, 昼営業, おやつ・スイーツ, 番外編

鉄板ジューの550円ハンバーグ定食 門司区役所食堂

2023年5月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




激安の鉄板ジュージューハンバーグがあると聞いて門司区役所の食堂へ。
門司区役所本館に入らず、左手に進むと見えます。

一般的な役所の食堂は、
カウンターで注文→受け取り→その場または所定の場所で会計
または
食券制
ですが、こちらは席に座って注文ができます。
会計は食後でOK

※障がいをお持ちの方が接客とかされているので、お気遣いを。

門司区役所 食堂 

ランチメニューが550円。
色々あります。

今回はおろしハンバーグに。

門司区役所 食堂 メニュー




鉄板がジューという音がしてやってきます。
鉄板は小さいですがアツアツです。
ジューという音も聞こえます。

門司区役所 食堂 ハンバーグ

550円にしては相当コスパ良い内容です。
ハンバーグはそこまで大きくはないですが・・・

門司区役所 食堂 おろしポン酢ハンバーグ

小鉢もサラダとか色々。
ハンバーグ用の醤油も別皿で親切です。

門司区役所 食堂  ランチ 小鉢

門司区役所 食堂 ランチ 伝票

ホットコーヒーはセルフサービスですが、13時を過ぎていたので結構ぬるくなってました

門司区役所 食堂 コーヒー

※門司区役所は重要文化財です。
中に入って見るとステンドグラスとか風格のある柱とかあるので、ぜひ覗いてみてください。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

門司区役所食堂
北九州市門司区清滝1丁目6−36



Filed Under: 北九州市門司区, 関門エリア, 昼営業, 番外編

門司港で和みのひとときは小判焼きとソフトクリーム 梅月@門司港

2023年4月21日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




この時期はどうしても小判焼きの大量注文が多いそうで。
タイミングよく、1個ありつけそうなので少し待って買いました。

そんなにお店も広くないですから、お客さんのタイミングが難しいと大将曰く。

先にソフトクリームだけ頂いて待つことに。

門司港 梅月 ソフトクリーム

この日はちょっと暑かったので、梅月の通りを吹く風が心地よく、ソフトクリーム日和だなぁと。
正面は女性向けの洋服店で、創業129年だとか。

そこの賑やかな会話と、小判焼きを仕上げて行く大将の様子を見ながらいただきます。




パリッと表面を焼いてくれた小判焼き。
お店の前で食べるときはこれがマストかな。

最初の一口大切に。

門司港 梅月 小判焼き

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

梅月
北九州市門司区栄町1−10





Filed Under: 北九州市門司区, 関門エリア, 昼営業, おやつ・スイーツ, 番外編

地元の人で賑わう穴場うどんや つる亀うどん@下関 サンリブ唐戸店

2023年4月20日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




この界隈はどうしても観光客メインですからランチ価格は少しお高め。
ここはそうではなくお手頃、素朴なうどんも食べることが出来、何と言ってもできるのが早い。
会社員の方や、サンリブにお買い物に来た方でお昼時は賑わいます。

サンリブ唐戸の中にある昭和レトロな雰囲気漂う「カラトピア」内。

下関 サンリブ唐戸 カラトピア つる亀うどん

メニューは豊富です。丼ものもあります。
基本セルフ、先会計です。
お子さん連れ、高齢で動きが上手く取れない方は、お店の方が席まで持ってきてくれますが、基本自分でテーブルまで持っていき、食器を返却します。

調理場は狭いですが、ベテランの方々が手際よくさばきます。

下関 サンリブ唐戸 カラトピア つる亀うどん メニュー

肉ごぼう天うどんしました。
天ぷらはすでに揚がっているもの、肉とわかめを足して出来上がり。

下関 サンリブ唐戸 カラトピア つる亀うどん 肉ごぼう天うどん




博多に比べると出汁は甘さ控えめ。
少し塩気はあります。
天かすまでつけてくれますから、少しあぶらっけも出ます。

下関 サンリブ唐戸 カラトピア つる亀うどん 肉ごぼう天うどん

麺は柔らかく、細め。
そんなにゆったりは出来ませんが、地元の方、常連さんはさっと食べていかれるうどん店です。

下関 サンリブ唐戸 カラトピア つる亀うどん 麺

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

つる亀うどん
サンリブ唐戸店内



関門海峡 とらふぐ料理 専門店ふぐ刺しセット 1〜2人前 フグ 河豚 ふぐ 刺身 ふぐちり お歳暮 お取り寄せ【送料無料】【代引手数料無料】【#元気いただきますプロジェクト】

楽天で購入

Filed Under: 下関市, 関門エリア, 昼営業, 番外編, 山口県

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 天南蕎麦は玉ねぎの甘味が決め手 竹之家@駅南
  • 秋はサンマ!サンマの炭火焼き定食 大政@駅南
  • 箱崎老舗のミュージックバー 中はまるでレコード屋さん LENNON
  • 箱崎老舗の居酒屋のうちの1つ、焼き鳥もモツ鍋も美味しいよ 居酒屋海門
  • ルーロー飯と卵かけご飯、2度美味しい ムシャムシャ食堂@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (146)
  • 天神エリア (211)
  • 中洲・川端エリア (159)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (71)
    • 中洲・春吉 (26)
    • 上川端町・下川端町 (49)
  • 呉服町・蔵本 (124)
    • 奈良屋・下呉服町 (60)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (35)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (11)
  • 渡辺通エリア (113)
    • サンセルコ (45)
    • 柳橋連合市場 (52)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (49)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (54)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (134)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (18)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (32)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (187)
  • 朝営業 (175)
  • 昼営業 (1,057)
  • 夜営業 (720)
  • 夜定食 (104)
  • 無添加 (119)
  • お土産 (204)
  • おやつ・スイーツ (219)
  • ラーメン (192)
    • ラーメンのテイクアウト (2)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (901)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (72)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (21)
    • 北九州市門司区 (120)
    • 北九州市小倉北区 (81)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (79)
    • 関門エリア (68)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (11)
    • 福岡県古賀市 (3)
    • 福岡県糟屋郡 (57)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (12)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (40)
      • 下関市 (26)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 宮崎県 (2)
    • 鹿児島県 (21)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (7)
      • 名古屋市 (7)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (1)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (14)

アーカイブ

  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 閉店?點心世界  @中洲 中華ちまき に mer より
  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in