• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

鹿児島県

薩長同盟物産展 加世田常潤高校 

2020年1月21日 by beachhead Leave a Comment

天神地下街での物産展で手に入れたものです。
特に農業高校系のものはおすすめです。
添加物一切なしとか結構ありますから。

さつま揚げとか、萩焼?とか色々ありましたが、
加世田常潤高校のものに惹かれました。

豚味噌は鹿児島では定番。
ご飯のお供、そしてお茶漬けなど色々使えます。
缶詰もありましたが、チューブタイプを。
試食までさせてもらえました。

豚肉もしっかり入ってちょっと甘めの味噌です。

これよりもすごかったのが「ストレート100%」のトマトジュース。
担当の先生でしょうか
「ああ、これ何も入ってませんよ、鹿児島のトマトだけです」

成分表示も「トマト(鹿児島県産)」だけです。
トマトのしっかり濃い目の味ですが、飲みやすい。
変などろどろはないです。

濃縮還元との違いです。

この売場、「濃縮還元」ではないとかしっかり書けば、分かる人は分かるのに・・・
もったいないです。

アンテナショップ常潤が学校そばにあるそうですが、加世田市まで出向くのはちょっと時間かかりますよね。

物産展でうまく手に入ったので満足です。
こういう真面目なところ、もっと増えてほしいです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

Filed Under: 天神エリア, 無添加, お土産, 番外編, 鹿児島県

温泉とご一緒に 岡留かまぼこ@安楽温泉 志布志

2019年3月18日 by beachhead Leave a Comment

少しずつ入れていた鹿児島シリーズ。
一旦これで終了となります。

最後は志布志の温泉とともにあるかまぼこ屋さんです。
安楽温泉(志布志市観光協会へ)の紹介にあるように鉄分たっぷりの茶色い湯。
そして結構温まりやすいのです。

温泉施設は結構古いのでそこらへん気になる方は利用は難しいですが、安いし、気軽に入れるところです。
温泉内はたまたま人が出るところで、ほぼ貸切状態。

その方は元国鉄マンということで、、鉄道、志布志やこの界隈の話を気さくにしてくれて面白かったです。

安楽温泉 岡留かまぼこ 芋天

温泉から上がって一息。
お土産にするかまぼこを物色。

「イモ天が人気ですよ」と店員さん。

安楽温泉 岡留かまぼこ

他にも魚のすり身をたくさん使ったものもあります。

安楽温泉 岡留かまぼこ おみやげ

贈答品用も用意しているのですが、ここまで仰々しいのは求めていません。

安楽温泉 岡留かまぼこ セット

ちなみに温泉に入る前にこのセットを知っていれば・・・

この540円の詰め合わせパックを購入。
6個ほど入っています。

後日友人と一緒に食べましたが、魚の味がしっかりし、芋も非常に美味しく食べることができました。
芋はツマミより、おやつに合いそうです。

安楽温泉 岡留かまぼこ

アクセスは志布志駅からちょっと離れていますが、徒歩25分程度でしょうか。
または1時間に1本しかありませんが、垂水方面行きのバスに乗って「温泉前」下車すぐです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

岡留かまぼこ(公式サイト)
志布志市志布志町安楽248



Filed Under: 番外編, 鹿児島県

ボリュームたっぷりの魚づくし 中村鮮魚店 はかたや食堂@志布志

2019年3月13日 by beachhead Leave a Comment

志布志 はかたや さしみ定食

志布志駅のそばです。
お値段以上のボリュームがあると聞いて行きました。

13時半近く。お客さんも一段落の頃でしょう。
先客はミックスフライ定食を注文していたようですが、運ばれている様子に
「結構量があるなぁ」
と思ってました。

志布志 はかたや メニュー

これを見てはかたや定食ではなく、刺身定食に。

しばらく待ちますと、1番上の写真のように盛りだくさん。
食べきれるかな・・・



志布志 はかたや 揚げたてフライ

フライはかぼちゃと魚。
揚げたてです。
冷奴にれんこんの炊いたものに・・・

志布志 はかたや さしみ

刺し身もたくさん。
カニカマのおひたしに、たけのこの煮物
これ、ご飯もっとほしいかな。
でも更にお腹いっぱいになりそう。

お値段以上のボリュームです。
味噌汁も魚の出汁がたっぷり。非常に満足の行く刺身定食。

お腹いっぱいです。

★志布志へのアクセス
宮崎から日南線で7本(うち乗り換え必要なものあり)
鹿児島空港からのバスは1日4本。
鹿児島中央駅からバスは1日2本。
公共の交通機関でのアクセスはけっこう大変です。

新幹線や飛行機は降りたけど・・・
これでは結構きついです。

おすすめは鹿児島中央からも鹿児島空港からでも、とりあえず垂水港または鹿屋経由で乗り換えましょう。
垂水港から鹿屋を経由して志布志までは16本のバスが出ています。
九州のバス時刻表で調べてください。
各種乗り換え検索サイトでは今のところ出てきません。
九州のバス時刻表でも出てきません。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

中村鮮魚店 はかたや食堂
志布志市志布志町志布志3丁目22−8



ブログを書いてみよう!





Filed Under: 番外編, 鹿児島県

いわさきホテルズ総料理長考案のレシピスープ 垂水フェリー南海うどん

2019年3月9日 by beachhead Leave a Comment

南海うどん わかめうどん

垂水フェリーといえば南海うどんです。
何度か乗船をし、乗るたびに食べています。

船のうどんなので、出てくるのがとても早い。
注文したらあっという間。

個人的には丼いっぱいに入れてくれるわかめが好きです。
鹿児島特有の甘めの出汁、更にさつま揚げでもっと甘く。
これ、何故かハマっちゃいます。

そしてたくさんのわかめがまた嬉しい。

南海うどん 桜島

乗船後は早めにうどんコーナーに行って、桜島が見える席を。
出港後20分位はよく賑わいます。
早く行ってうどんを取って、こういう席を確保したいですね。

垂水フェリー バス

垂水フェリー←いわさき公式サイト

車じゃなくても、徒歩などで鴨池港、または垂水港から乗船して、うどんコーナーもいいですが、
鹿児島中央駅-鹿屋間直行バスもおすすめです。

バスごと船に乗り、船での移動中は車外に出ることができます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

霧島いわさきホテル

いわさきホテルズの味を

いわさきホテルズ 黒豚 鰹 鶏みそセット

楽天で購入

Filed Under: 番外編, 鹿児島県

天文館で108円(税込み)の厳選素材パン favori@鹿児島市

2019年3月6日 by beachhead Leave a Comment

favori 天文館

正直びっくりするほど安いです。
素材は九州産、国産を極力使う。

これで1個108円(税込み)は見事。
感服です。

開店時間は朝8時半。
ちょっと過ぎた頃に行きました。

開店直後なのでそんなに揃っていませんでしたが、メロンパンの香りがいいこと。

favori 天文館 メロンパン

志布志産のお茶を使ったメロンパンを買いました。
お茶の香りが結構強いこと。
ケチらずにお茶を存分に使っているのでいいですね。

favori 天文館 ツナパン

ツナパン。
結構大きくて、ツナも多く乗ってます。
108円にしてはびっくりなものです。

いろいろ買いたかったのですが、開店直後ですから、また機会があれば存分に買ってみたいものです。
価格を下げるために若干セルフサービスの部分(会計後の袋詰は自身で)があるそうなので、そこは価格には変えられませんね。
たまたま開店して間もないタイミングで、お客さんも誰もいませんでしたから詰めていただきました。

天文館の宿泊ホテルマイステイズ鹿児島天文館(旧:ホテルセントコスモ)の朝食にぴったりですよ。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

場所は十字屋のそばです。

favori
鹿児島市中町2−9 中町末よしビル




Filed Under: 朝営業, 昼営業, 番外編, 鹿児島県

Next Page »

Primary Sidebar

ad






最近の投稿

  • Googleでの飲食店に関するクチコミ投稿者の上位10%にランクインしました
  • テイクアウト 小松菜の炒めものとレバー ふるさと@奈良屋
  • 季節によって乗っている具材が違う冷麺 肉衛門門司店@門司港
  • せふりの紅茶を買いに 博多じょうもんさん福重市場
  • 閉業の可能性高し 門司港界隈の製麺店 琴平屋

カテゴリー

  • ご挨拶 (2)
  • 博多駅エリア (94)
  • 天神エリア (168)
  • 中洲・川端エリア (131)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (63)
    • 中洲・春吉 (19)
    • 上川端町・下川端町 (36)
  • 呉服町・蔵本 (96)
    • 奈良屋・下呉服町 (48)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (27)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (18)
  • 住吉エリア (6)
  • 渡辺通エリア (58)
    • 柳橋連合市場 (35)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (36)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (27)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (14)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (3)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (11)
  • 福岡空港エリア (2)
  • 赤坂エリア (25)
  • サッカースタジアム (20)
    • ベスト電器スタジアム (13)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (114)
  • 朝営業 (93)
  • 昼営業 (512)
  • 夜営業 (346)
  • 夜定食 (70)
  • 無添加 (87)
  • お土産 (156)
  • おやつ・スイーツ (140)
  • ラーメン (117)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (40)
  • 番外編 (613)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (13)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (3)
    • 福岡市東区 (51)
    • 福岡市西区 (7)
    • 福岡市南区 (12)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (18)
    • 北九州市門司区 (68)
    • 北九州市小倉北区 (48)
      • 旦過市場 (8)
    • 北九州市小倉南区 (1)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (3)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (58)
    • 関門エリア (42)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (50)
    • 福岡県筑後地方 (39)
    • 福岡県筑豊地方 (4)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (31)
    • 大分県 (7)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (28)
      • 下関市 (18)
    • 広島県 (1)
    • 東京都 (40)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (7)
      • 神田 (2)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (8)
      • 五反田 (1)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (5)
    • 熊本県 (6)
    • 鹿児島県 (8)
    • 大阪府 (14)
    • 京都府 (3)
    • 滋賀県 (1)
    • 茨城県 (3)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (2)

アーカイブ

  • 2021年2月 (24)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 【閉店】ロイヤル新天町店 に beachhead より
  • 【閉店】ロイヤル新天町店 に カンベイ より
  • ごぼう天は食べ放題だよ うどん酒場 ichie商店@名島 に beachhead より
  • 【閉店】ロイヤル新天町店 に beachhead より
  • ごぼう天は食べ放題だよ うどん酒場 ichie商店@名島 に Rika Geyser より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2021 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in