• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

祇園・御供所町・冷泉町エリア

限定品!ブティックの中の美味しいプリンと珈琲 メゾンハコシマ@御供所

2023年9月16日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

友人が美味しいプリンと珈琲があるから、インスタをチェックして行ってみてね。
と教えてもらい行きました。

中はブティック。
衣料品がメインで女性がいっぱいいます。

お店に入って
「珈琲とプリンが美味しいと聞いて来ました」
と言うと、奥に案内されます。

手前側がブティック、奥が喫茶です。

喫茶ルームは落ち着いた雰囲気。
2人がけのテーブルが3つの6席。

メゾンハコシマ 御供所 喫茶ルーム




ブティックに来客する人もいらっしゃいます。
接客は朗らかなちょっとにぎやかな声が聞こえます。

中には常連さんもいらっしゃるようです。

プリン:600円
珈琲:500円
アイスコーヒー(薄め):600円
すべて価格は税込み。
他にも色々お菓子や飲み物もあります。

全部自家製、珈琲は自家焙煎だそうです。
珈琲の用意がされていると香りが漂ってきます。

そして出てきました。
おしゃれなひとときを過ごせます。
雰囲気が出るように撮ってみました。
メゾンハコシマ 御供所 プリン アイスコーヒー

プリンはなめらかでやや固め。
カラメルソースはサラッとではなくなめらかな感じ。少し苦味は抑えめでしょうか。
プリンの下にはシナモンの香りがするクッキー生地。
このお菓子も店内で食べられるそうです。

メゾンハコシマ 御供所 プリン 




珈琲は薄めだから本当に薄く、クリアな感じ。
薄いから水っぽいということはありません。
プリンの余韻が残るクリアなアイスコーヒーです。

プリンによく合いますよ。

メゾンハコシマ 御供所 プリン アイスコーヒー

食べ終わったあとに、お店で扱っている商品の1つ、ターバンを巻きました。
面白く、使い勝手も良かったので買いましたよ。
ターバンは3,850円(税込み)から。
宮田織物とのコラボも行っているそうです。

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

メゾンハコシマ
福岡市博多区御供所町12−2

宮田織物 はんてん 袖なし 山並み(やまなみ)ロングポンチョ 敬老の日 お祝 ギフト メンズ レディース 日本製 冬 中わた綿80%・ポリエステル20% 紺/赤/ベージュ/グレー/カラシ/グリーン/ピンク

楽天で購入



Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, 昼営業, おやつ・スイーツ

山の話を伺いながら夜の締めの野菜天うどん 木屋@冷泉町

2023年7月10日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




※夜はご飯のみもOKのようです。
祇園駅からドーミーイン博多祇園へ、その角を右に曲がってすぐ。

以前はお昼を食べたことがありますが、今回は夜に。
軽く飲んでつまんで、うどんを食べての締めです。

木屋 博多うどん 冷泉町 

外にメニューがあるので安心して入れます。

木屋 博多うどん 冷泉町 メニュー

店内は食事のみの方もいらっしゃいました。
博多祇園山笠の時期です。
夜はきっと賑わうでしょう。

木屋 博多うどん 冷泉町 店内




お通しがづけです。
刺身が美味しい。

大将は山笠モードです。
色々お話を聞かせてくれます。

この内容は行ってからのお楽しみで。

木屋 博多うどん 冷泉町 づけ

ごぼう天単体と野菜天うどんにしました。
ごぼう天はカリカリ、そして食べやすい大きさ。
味もあるので食べやすいです。

木屋 博多うどん 冷泉町 野菜天うどん

野菜天うどんはごぼうやかぼちゃなどのかき揚げ。
出汁は博多うどんらしく透き通っています。
黄金色です。
塩気ちょっとあり。
これが天ぷらを甘く感じさせてくれます。

うどんはそこまでふわふわしておりません。
食べごたえのあるうどんで締められます。

木屋 博多うどん 冷泉町 ごぼう天

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

山本旅館からすぐ

木屋
博多区冷泉町2−34





Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, アウェイサポーター・出張, 昼営業, 夜営業

昭和レトロな空間でステーキランチと絶品プリン レストランまゆ@福岡ファッションビル

2023年7月8日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




昭和を感じるビル。福岡ファッションビル。
こちらも久しぶりの訪問。

今回はステーキランチといくつか頼んでみました。

窓側の席に。
昔はきっと良い眺めだったのでしょう。博多湾とか見えてたかもしれませんね。

レストランまゆ 祇園 博多 福岡ファッションビル 窓側

ステーキも楽しみですが、糸島赤卵を使ったプリンも魅力です。

【ふるさと納税】【全12回定期便】糸島 ガッツリ 12種 お楽しみ 定期便 ( 水炊き / ラーメン / チーズ / 卵 / ヨーグルト / ウインナー / 野菜 / 米 / 明太子 / スイーツ / 牛モモ肉ブロック) 糸島市 [AAH002] 190000円

楽天で購入

ステーキランチはジャポネソースでパンに。
別途ミネストローネスープとプリンセットにしました。

レストランまゆ 祇園 博多 福岡ファッションビル プリン 糸島赤卵




昭和を感じるビル。

まずはミネストローネ。
トマトの酸味がたっぷりのスープです。
梅雨バテ状態ですから、こういうの特に好きです。

生き返る感じもします。
具もたくさんですよ。

スープは他にも定番のポタージュなどがありました。

レストランまゆ 祇園 博多 福岡ファッションビル ミネストローネ

ステーキ。
オーストラリア産の脂身の少ないものです。

レストランまゆ 祇園 博多 福岡ファッションビル ステーキ

にんじんのグラッセがついているのが嬉しい。
ジャポネソースはしっかり目で、甘さ控えめ。
グラッセを食べたからかな?

レストランまゆ 祇園 博多 福岡ファッションビル ステーキランチ



プリンは無添加。
テイクアウトも出来ます。

レストランまゆ 祇園 博多 福岡ファッションビル プリン 無添加

ホロ苦のカラメルに少し硬めのプリン。卵の香りもいっぱい。
アイスコーヒーが結構苦い感じなので、その後に食べるカラメルが甘くて美味しいこと。
この味のギャップがたまりませんな~

レストランまゆ 祇園 博多 福岡ファッションビル アイスコーヒーとセット

この昭和のビルも頑張って残してもらいたいです。

レストランまゆ 祇園 博多 福岡ファッションビル 

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

レストランまゆ←twitter
博多区博多駅前2丁目10−19 8階





Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, 昼営業, 夜営業, 無添加, おやつ・スイーツ

やっぱり博多の魚中心の居酒屋はここ 博多メシ 男厨@祇園

2023年5月17日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




毎度毎度書くのかもしれませんが、刺し身が分厚くて食べごたえあって、コスパ最高。
ここが最強かと、私が思うに。
予約してある程度人数がいたら個室です。

博多メシ 男厨 個室

いつもながら前菜から豪華で。
今回は甘酒がついていました。

博多メシ 男厨 前菜

欠かせないのが男厨盛り!
刺し身が分厚くて食べごたえあること。
これは本当に至福のひととき。

博多メシ 男厨 男厨盛り

数品頼んで撮影は為損ないましたが・・・
明太子の入ったポテトサラダ。
ここのポテトサラダはシンプルでマヨネーズベタベタではありません。
美味しく食べられますよ!

博多メシ 男厨 ポテトサラダ




そしてここの定番の1つの土鍋飯。
最初に頼んでおくと、締めあたりにピッタリ持ってきてくれるのが嬉しいです。
博多メシ 男厨 土鍋飯

今回は鶏とごぼうの土鍋飯。
ごぼうのいい香りがフタを開けると漂います。

味噌汁付き!

博多メシ 男厨 祇園 味噌汁

何度も通いたくなる、市外の人をおもてなしするには良いお店です。

博多メシ 男厨

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

ザ ロイヤルパークホテル 福岡からすぐ

博多メシ 男厨
博多区博多駅前2丁目12−12



Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, アウェイサポーター・出張, 夜営業

博多雑煮をお店で食べる 雑煮のせき亭@祇園

2023年1月8日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




自分で作るのが結構困難なので食べに行くことに。
意外に食べることができるお店って少ないのですよ、博多雑煮。

昔は川端商店街沿いにあった「若杉」というおでん屋さんで、年末から2月までのかつお菜が手に入るときだけあったものですが。

今回は雑煮のせき亭へ。
島原の具雑煮も提供しているお店です。

正月メニューは博多雑煮、島原具雑煮、お屠蘇セットの3種。
流石に酒は飲めなかったランチタイム、博多雑煮に。

嬉しいことに餅が5個まで無料追加。

雑煮のせき亭 博多 正月メニュー

お店に入るとごぼう茶でもてなしてくれます。
ごぼう茶は香りが良くてくいくいと進みます。

出てきた博多雑煮は

雑煮のせき亭 博多 博多雑煮 正月セット

どーんと餅が5個!
鰤や根菜類など博多雑煮に必須の具材がもりだくさん。

雑煮のせき亭 博多 博多雑煮




しいたけやれんこん、そしてさらにごぼうなどいっぱい入っています。
高野豆腐も入っていましたね。

鍋が熱くなっているので注意しましょう~。

鍋から取り分けて食べていきます。
あっさりした出汁、しいたけから出てくる美味しさなどが混ざり混ざってこれぞ博多雑煮です。

雑煮のせき亭 博多 雑煮の具

満腹、さらに餅5個で満腹。
来年も行こうかな~

雑煮のせき亭 博多

【ふるさと納税】【博多旧市街セレクション登録商品】冷凍博多雑煮3個セット | | 福岡県 福岡市 福岡 九州 博多 返礼品 お茶 ごぼう茶 国産 ゴボウ茶 ごぼうちゃ 自宅用 家庭用 お取り寄せ 取り寄せ ご当地 お土産 おみやげ おちゃ お礼の品 ごぼう ゴボウ 牛蒡 飲み物 飲料

楽天で購入

雑煮のせき亭さんは冷凍で販売もされています。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

雑煮のせき亭
博多区博多駅前1丁目7−16



Filed Under: 祇園・御供所町・冷泉町エリア, アウェイサポーター・出張, 昼営業, 夜営業

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 天南蕎麦は玉ねぎの甘味が決め手 竹之家@駅南
  • 秋はサンマ!サンマの炭火焼き定食 大政@駅南
  • 箱崎老舗のミュージックバー 中はまるでレコード屋さん LENNON
  • 箱崎老舗の居酒屋のうちの1つ、焼き鳥もモツ鍋も美味しいよ 居酒屋海門
  • ルーロー飯と卵かけご飯、2度美味しい ムシャムシャ食堂@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (146)
  • 天神エリア (211)
  • 中洲・川端エリア (159)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (71)
    • 中洲・春吉 (26)
    • 上川端町・下川端町 (49)
  • 呉服町・蔵本 (124)
    • 奈良屋・下呉服町 (60)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (35)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (11)
  • 渡辺通エリア (113)
    • サンセルコ (45)
    • 柳橋連合市場 (52)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (49)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (54)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (134)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (18)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (32)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (187)
  • 朝営業 (175)
  • 昼営業 (1,057)
  • 夜営業 (720)
  • 夜定食 (104)
  • 無添加 (119)
  • お土産 (204)
  • おやつ・スイーツ (219)
  • ラーメン (192)
    • ラーメンのテイクアウト (2)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (901)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (72)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (21)
    • 北九州市門司区 (120)
    • 北九州市小倉北区 (81)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (79)
    • 関門エリア (68)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (11)
    • 福岡県古賀市 (3)
    • 福岡県糟屋郡 (57)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (12)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (40)
      • 下関市 (26)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 宮崎県 (2)
    • 鹿児島県 (21)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (7)
      • 名古屋市 (7)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (1)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (14)

アーカイブ

  • 2023年9月 (20)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 閉店?點心世界  @中洲 中華ちまき に mer より
  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in