• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

西中洲エリア

思わず口に中にはいってしまう美味しい鮨と1口目がインパクトある天ぷら 博多 鮨 よこ田@西中洲

2022年12月21日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




麻布十番の名店が博多に。
「ものすごい贅沢だけどここは行ってみないと」
と東京の友人からオススメ受けましたので行ってみました。

西中洲は結構入り組んでますから、ちょっと迷いました・・・恥ずかしながら。
落ち着いた空間に赤い暖簾。

西中洲 鮨 よこ田

西中洲 鮨 よこ田 メニュー

店内もかすかに聴こえる音楽、手際よく魚を捌く板前さん。
少し酢飯の香りもします。

赤系の暖簾はこちらのお店のシンボルでしょうか。

西中洲 鮨 よこ田 店内

ドリンクメニューはワインが多め。
今日は少量で抑えたかったので、一緒に行った仲間と日本酒をシェアすることに。

西中洲 鮨 よこ田 ドリンクメニュー

西中洲 鮨 よこ田 ドリンクメニュー

西中洲 鮨 よこ田 ドリンクメニュー

前菜の前に苦手な食材を聞いてくれました。
私はわさび一切だめなので、外してもらうことに。

前菜、「茶ぶりナマコ」「からすみ大根」「つぶ貝のうま煮」「エビ」。
からすみは大根と挟んでと勧めていただきましたので、そのとおりに。
大根がからすみの強さを抑えてくれるというか、非常に食べやすい組み合わせで驚き。

西中洲 鮨 よこ田 前菜

そんな間も板前さんは手際よく。
時たま目の前に出てくる板状のマグロがいいな~なんて。

西中洲 鮨 よこ田 板前さん

まずは本マグロの中トロです。
タレがついているのでそのまま食べます。
とろける中トロ。
そしてさっぱりの酢飯。どんどん行けそうな気がします。

西中洲 鮨 よこ田 本マグロ中トロ

クエ。
九州では「アラ」ですね。
「クエを食うたら他のもんは食えん(くえん)」
と博多弁でたまに聞きます。
2種で心がウキウキしてしまいます。

西中洲 鮨 よこ田 クエ

アオリイカ。
すだちが絞られていてすだちがいい。
身が締まるような気分。

西中洲 鮨 よこ田 あおりいか すだち

一旦握りがお休みで、お作り。
ヒラメの昆布締め、その上にエンガワ。
エンガワが好きでして。

ここまでいいものばかり食べるとあと何が出てくるのか不思議になります。




西中洲 鮨 よこ田 ヒラメの昆布締め 縁側

天ぷらです。
車海老はピンクソルトで、たけのこは山椒の塩で食べるように勧められます。

車海老、口の中にいれるととろ~っととろけていきます。
こんなに美味しい車海老は初めてかも。

さくっ、この1回しか楽しめない食感なのか、これは大切にしたい思い出。
美味しい車海老と少し歯ごたえのあるたけのこ、食感と美味しさ、口溶け感。
これは面白い。

西中洲 鮨 よこ田 車海老とたけのこの天ぷら

「箸休めにどうぞ」
箸休めとは思えないくらいの美味しさ。
春菊とマグロがこんなに合うのは初めて!

箸休め 西中洲 鮨 よこ田 春菊とマグロの焼きびたし

大トロは豪快。
でもそんなに油っこくなく食べられるのはなんでだろう。

西中洲 鮨 よこ田  大トロ

撮影漏れがありますが、玄海アジ。
葱と生姜でさっぱり。
脂の乗ったアジでした。




鱈の白子、ふわふわ~。
これも天ぷらになるのかとびっくり!

西中洲 鮨 よこ田 鱈の白子天ぷら

ズワイガニいっぱいの美味しさが詰まった茶碗蒸し。
程よい温かさでやってきます。
ちょうどよい熱さ。

いくらのプチプチ感もいい!!

西中洲 鮨 よこ田 ズワイガニの茶碗蒸し

青森県産のウニの軍艦まき。
海苔を用意するときに、板前さんが包丁でカットする音。
乾いたパリッとする音、いい海苔と感じました。

ウニとともに海苔もとろけます。

西中洲 鮨 よこ田 青森県産ウニ

この組み合わせは不思議でした、トロたくあん。
結構庶民的~

西中洲 鮨 よこ田 トロたくあん




そして締めの天茶。

西中洲 鮨 よこ田 締めの天茶

酢飯の茶漬け。
そして卵の天ぷら。
卵の天ぷら、ほんのり衣というのも見事。

西中洲 鮨 よこ田 天茶

西中洲 鮨 よこ田 卵

食べても食べても口の中がそんなにしつこくならなかったのはなぜだろう?
酢飯がほんのり赤みがかっているので聞いてみました。
「赤酢、米酢など3種のブレンドで酢飯を作ってまして、さっぱり食べられるようにしています。
 福岡の酢飯はちょっと甘いから、甘さ控えめにして少し量が食べられるようにしています」
赤酢ってすごいな~。

西中洲 鮨 よこ田 デザート

そしてフルーツとお茶でゆっくり余韻に浸ります。
美味しい鮨、天ぷら、素敵なひとときでした。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

博多 鮨 よこ田
中央区西中洲3−1 デルタ ウエスト 1F





Filed Under: 西中洲エリア, 夜営業

魚も酢飯も絶品だが最後の干瓢巻の安心感は忘れられない 博多 鮨 まつもと@西中洲

2022年6月13日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




鮨好きの知人から西中洲に良い雰囲気のお店があるよと教えてもらって行ってみることに。

19時頃。
店内は高級感あり、落ち着いた感じではあるが、会話もしやすい温かい雰囲気漂います。
板前さんが1人で握り、テンポよくお客さんへ。

中でも焼き魚などの準備をされているようで。

板前さんの真正面に座ることができてラッキー。

博多 鮨 まつもと 西中洲 店内

前菜と日本酒にしました。
飲みやすい東北のお酒を選んで頂きました。

盛り付けがきれいで、見て楽しい。
味付けも優しく、小分けされているので連れの女性も、食べやすくて美味しいと笑顔に。

博多 鮨 まつもと 西中洲 前菜

博多 鮨 まつもと 西中洲 日本酒

最初は中トロ。
分厚い。つやつや。
食べると脂の感じもいいのですが、身もしまっており、何と言っても酢飯のふわっととろけていく感じが良いのです。
これを更に実感するのは最後の干瓢巻ですが。

博多 鮨 まつもと 西中洲 大トロ

握りの1貫1貫が大きいので、少食の方は事前に板前さんに言っておいたほうがよろしいかも。

博多 鮨 まつもと 西中洲

旬のアジは脂も乗って身が輝いており、これぞ光物!

博多 鮨 まつもと 西中洲 アジ

ウニをイカで包んだものです。
板前さんが作っている光景を見ると、たっぷりウニを入れてくれます。
イカに包丁を入れる姿も流石だなと。

博多 鮨 まつもと 西中洲 イカ

濃くてクリーミーだけどしつこくないウニにつるんと食べられるイカ。
いいなぁと

博多 鮨 まつもと 西中洲 イカ ウニ

博多 鮨 まつもと 西中洲 ホタテ

ホタテや焼き物など

博多 鮨 まつもと 西中洲 焼き物




博多 鮨 まつもと 西中洲 マグロ

マグロのづけ、焼き物の後は車海老。
大きくて、身もしまった車海老。

博多 鮨 まつもと 西中洲

博多 鮨 まつもと 西中洲

博多 鮨 まつもと 西中洲

甘くてしっかりした車海老。

博多 鮨 まつもと 西中洲 車海老

その後は大トロの炙り。
余計な脂が落ちているので、さっぱりと食べやすくなっています。
鯵はギュッと濃縮された感じが。

博多 鮨 まつもと 西中洲 大トロ

いくらはレンゲに入ったものを。
普通なら軍艦巻きだけど・・・
ぺろりと食べられるのはなんとなく嬉しい。

そんな中でも板前さんはテキパキ次の魚の用意に、握りの準備に忙しそう。
でもテンポよく握っていく姿は凛々しさを感じます。

博多 鮨 まつもと 西中洲 いくら

大好きな穴子。
丁寧に骨を取る姿、握った後にさっとタレを塗る姿、
見ていて楽しい鮨屋。

穴子はさっぱりと。
タレも程よく甘い感じ。
身がトロ~っととろけるような柔らかい感じだけど、食べた感じのする穴子。

博多 鮨 まつもと 西中洲 穴子




茶碗蒸しを頂いた後に手巻き風に直接板前さんから干瓢巻。

博多 鮨 まつもと 西中洲 茶碗蒸し

高級感溢れる感じだったのですが、ここで親しみ持てる感じに。
シンプルな干瓢巻。

甘辛いのですが、そんなに味は濃くなく、さっぱりと。
干瓢巻といえば「安らぎと安心感」がキーワードだったはず。

それを手巻き風に直接渡されるのも安らぎと安心感。

博多 鮨 まつもと 西中洲 干瓢巻

一緒に行った女性はわさび入り。
安らぎと安心感にピリッと効いたわさびが良かったそうな。

シンプルなものを美味しく食べさせてくれるのは本当にいいお店だと思います。

プリンのような甘くてしっかりした卵焼きに魚の出汁がいっぱい入っている味噌汁で更に安心感。

博多 鮨 まつもと 西中洲 たまご

博多 鮨 まつもと 西中洲 味噌汁

満腹な上に抹茶のデザートで心穏やかなひとときへ。
鮨屋のきれいな流れに浸りながら美味しいひとときを過ごすことができました。

博多 鮨 まつもと 西中洲 デザート

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

博多 鮨まつもと
中央区西中洲9−4 Spazio 2F



Filed Under: 西中洲エリア, 夜営業

澄み切ったスープが美味い チャイニーズキッチン星期菜@須崎

2020年7月14日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

星期菜公式
西中洲の水上公園にあるものがおそらく有名でしょう。
須崎にもありまして、ランチタイムは行列ができるなどなかなか入れませんでした。

コロナの影響でお客さんも少なかったタイミング。
少し時間をずらして行きました。

お客さんはご近所の方が多い時間帯みたいでした。

須崎 チャイニーズキッチン星期菜 メニュー

ランチはシンプルなメニュー。

須崎 チャイニーズキッチン星期菜  一品

店内には一品のメニューが。
四川風
香港風
シンガポール風
いろんなメニューが有ってびっくり。

まずは肉味噌ご飯から。
須崎 チャイニーズキッチン星期菜 肉味噌ご飯

四川風とあって辛いのかななんて思い込んでましたが、辛さは殆どありません。
辛さ耐性がない私が書くくらいですから。

メインのチャーシューと葱の香りそば。
香り汁そば 須崎 チャイニーズキッチン星期菜 

澄み切っているのに色んな素材が溶け込んだスープ。
チャーシューと葱の香りがいい。
結構丼大きめ。
スープがたくさん飲めるようにしてくれているなんて嬉しい!

麺はぷりぷり。
そんなに太くはないけどスルッとツルンとした感じ。

これが680円なんて信じられんよ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

チャイニーズキッチン星期菜
福岡市博多区須崎町4−19

Filed Under: 古門戸町・須崎・対馬小路, 中洲・川端エリア, 西中洲エリア

昔ながらの店内でちゃんぽん 花びし@西中洲

2019年12月13日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

花びし 麺類 メニュー

花びし ご飯物メニュー

麺類も丼ものもメニューが豊富な西中洲の花びし。
中に入ると昔ながらの木場処の椅子。
最近うどん屋さんもファッショナブルになって縄編の椅子も減ったような気が

和風カウンタースツール:木場処ナチュラルロータイプ(カウンターチェアー ハイチェア バーチェア 椅子 イス いす) 送料込み おしゃれ 北欧 訳あり ギフト 送料無料

楽天で購入

ちゃんぽんと稲荷を頼みました。

花びし ちゃんぽん

ちゃんぽんは野菜の味も活かしながらの濃くない味ですが、物足りなさはありません。
おそらくうどんとかそばの出汁がうまく入っているからでしょう。

いなりは甘み抑えめかな?
それともちゃんぽんのスープとかの美味しさで沿う感じなくなっただけ?

ちゃんぽんのスープが少し甘く感じるのは玉ねぎのおかげかも知れません。

花びし ちゃんぽん 玉ねぎ

いい感じで火の通った玉ねぎは透き通った色へ。
歯ごたえも損なわれず、玉ねぎ本来の甘味がぐっと出てきます。

花びし

天神に近い割にはそんなに価格も高くないのも魅力ですよ。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

花びし
中央区西中洲11−1

Filed Under: 西中洲エリア

ナスの隠し味はお見事! 春吉三丁目鉄板バル TABELI(タベリ)

2019年10月24日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

春吉三丁目鉄板バル TABELI(タベリ)
↑公式サイト

19年2月下旬にオープンしたお店だそうです。
鉄板ということで肉中心と思いがちでしたが、焼きなすソースのアジフライは驚きでした。

TABELI ハイボール

軽くハイボールで喉を潤したああと、

TABELI 生ハム

同行者と軽く生ハムをつまみます。
さっぱりして、そんなに脂とかは感じにくいですが、ビールなどの泡系のアルコールと合いそうな味です。

TABELI お好み風串

TABELI

お好みの串とか肉も食べたいということで肉も注文。
最後に何しようと思ったら・・・

TABELI メニュー

本日のメニューに合ったアジフライ。
これを頼みます。

TABELI アジフライ

結構肉厚な味が出てきました。
肉で満腹だったのですが、これをするっと入りました。
アジ自体も良かったのですが、焼きナスのあえてなす臭さがあるソース。
これがお見事。
ナス好きにはたまらないいい感じのナス臭さです。

焼き茄子を元にしていますから、焼いた香りも非常に良いです。

春吉三丁目鉄板バル TABELI(タベリ)を見ると朝から晩まで営業されているのにはびっくりです。

東急ステイ福岡天神(2019年2月27日オープン)の中だったのですね!
出張とかサッカー観戦の帰りにもいいな。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

春吉三丁目鉄板バル TABELI(タベリ)
中央区春吉3丁目21−24 東急STAY福岡天神1F

東急ステイ福岡天神に
楽天トラベルで予約


一休.comで予約

Filed Under: 西中洲エリア, アウェイサポーター・出張

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 1,000円!「博多せんべろ・せんメロ」イベント 高級焼肉とエビスビール 石原牛@リバレイン
  • カジュアルにお手頃握り寿司と巻きずし 甚八@馬出
  • 鉄板ジューのハンバーグ 童子@山王
  • スペアリブと刺し身というボリューミーな組み合わせ定食 デリッシュママ博多@大博町
  • 大粒カキフライとヒレカツで満足 とんかつにしなか@駅南

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (136)
  • 天神エリア (204)
  • 中洲・川端エリア (152)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (25)
    • 上川端町・下川端町 (44)
  • 呉服町・蔵本 (121)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (26)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (109)
    • サンセルコ (43)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (52)
    • 吉塚商店街リトルアジア (15)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (103)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (17)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (166)
  • 朝営業 (157)
  • 昼営業 (953)
  • 夜営業 (653)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (115)
  • お土産 (202)
  • おやつ・スイーツ (208)
  • ラーメン (175)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (850)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (68)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (23)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (114)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (62)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (56)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in