• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

地元の食い道楽による博多・天神エリアを中心に美味いもの、天神ランチ、博多駅ランチ、夜定食、美人がいる店、ランチ、無添加のもの、美味しいもの色々 博多・天神を中心に、福岡県、ゆくゆくは全国を目指してと思っております。

閉店済み(思い出)

【閉店】サンセルコの老舗天ぷら店のコスパ抜群カラッと揚がった天丼 寵兆

2021年11月17日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment





2022年11月を持って閉店されたそうです。

土曜日のサンセルコ。
ななつの鐘さんはお休みですから、ランチ開拓。
気になってた1つがこちらの天ぷら屋さん。

サンセルコ 天ぷら 寵兆

天丼が650円、刺し身付きとか色々あります。
ゴマサバもありますから、出張などの方にもよろしいかと思います。
サンセルコ 天ぷら 寵兆 天丼 ごまさば

今回は天丼に。
土曜ですから客層はおそらく普段の客層とは違い、若い女性とか、観光と思われる男性とか。
オープンで入りやすい雰囲気です。
中は昭和の雰囲気ですが。

天丼にしました。
お年を召したご夫婦がお店をやられており、ご主人が主に天ぷらを揚げておられます。

彩りいいですねぇ。

サンセルコ 天ぷら 寵兆 天丼 650円

食べるといい具合にカラッと揚がってまして。
いやぁこれは驚きです。




タレは少し甘さが強い甘辛たれ。
サンセルコ 天ぷら 寵兆 天丼
衣のパリッとする感覚もいいのですが、天ぷらの具のふっくらしたのも本当に素晴らしい。

店主「100円玉あると助かります」
価格が650円とか700円とかですから、どうしても釣り銭で100円玉が不足するそうで。
次回は100円玉多めで行こうかな。

実はまだ続きがありまして。
このあと清川の方に出るために地下道を通って行きました。
サンセルコの昔のポスターが貼ってまして。

このお店はもう無いなぁなんて見ていましたら

サンセルコ ポスター

寵兆さんはなんと45年の歴史だとか。
サンセルコ ポスター 寵兆 45年

後日これをななつの鐘の女将さんに聞きましたら、
「サンセルコオープンしてからずっとあるもん、寵兆さん。美味しいからねぇ。
 あのポスターは結構前のものだから・・・」

ということで創業45年以上、おそらく50年は超えているんじゃないかと思います。
これもまた後日確認してみましょう。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

寵兆サンセルコB1マップ18

ホテルニューオータニ博多の宿泊の際にはおすすめ。

Filed Under: サンセルコ, 渡辺通エリア, アウェイサポーター・出張, 昼営業, 夜営業, 閉店済み(思い出)

【閉店】たった数日で突然閉店 わくわく広場 博多バスターミナル店

2021年10月16日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




わくわく広場 博多バスターミナル

10/12が最後の買い物となってしまいました。
18時過ぎに訪問したら、お弁当の量も殆どなくなってました。
よく売れていたのでしょうね、きっと。

ロコモコ、八仙閣のお弁当、エヴァダイニングのお弁当と惣菜、カレーハウスUhkhaのカレー、どこかのインド料理店のカレー・・・
ほか全て覚えきれていないのですが、色々ありました。

夕方値引きで20%オフ、さらに10/12現在では「31日まで全品10%オフセール」

カレーハウスUhkhaのカレーと八仙閣のスーパイコ弁当を買いました。

八仙閣は昔マイングでお弁当販売していましたが、リニューアルされて消えてしまいました。
久々の博多駅エリアの弁当販売もあって嬉しかったのですが。

カレーハウスUhkhaはビーフカレーを選びました。
一緒についていたチラシには抗酸化作用とか、腸内環境の改善とかスパイスの良い効果が期待できるカレーのような内容がありました。

カレーは後で自分で入れます。
レトルトパックみたいなものがついてます。

辛さは・・・
結構辛かったです、辛さ耐性ないもんで。
食べてくると舌が馴染んできてちょうどよくなりまして。
良いスパイスの感覚が伝わってきます。

鼻に抜けていくカレーとスパイスの香りが心地よくなってきます。

いいお店を見つけることができました。
それ故にたった数日で消えちゃうのは残念でした。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



Filed Under: 閉店済み(思い出)

【閉店】柊@蔵本

2021年8月29日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

福岡市内ではラスト1店 スパゲッテーバター焼き 柊

鉄板ジュ~、ソースの香りがものすごく食欲をそそる 柊




鉄板じゅうじゅう ハンバーグステーキ 柊 @大博通り蔵本

跡地に博多らくごカフェ笑庵というお店が9月辺りにオープンするそうです。
中は改装中でした。

スパゲティバター焼きやあの鉄板ジューのハンバーグはもう食べられないのかな?

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

Filed Under: 閉店済み(思い出)

【閉店済み】最後?のピロシキ ツンドラのガレージセール

2021年5月30日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment




閉店した福岡「ツンドラ」でガレージセール ファン別れ惜しみ列

このときに足を運びました。
思った以上に人がいましたので結構並びました。

入店時に「お持ち帰りで1人2個までピロシキを用意できます」
と聞きましたから2個頼みました。

そして大きな平皿、ナイフとかフォークとか、ピロシキ、ロシア漬け、
ツンドラ 食器

小石原焼のカップを買いました。

ツンドラ 小石原焼



カットしました。
涙が出てきそうで。
もうこれが食べられないのかなぁなんて。

ロシア漬けがしょっぱいのなんの。しょっぱく作るのがロシアの漬物ですからね。

【中古】 もうひとつの日露戦争 新発見・バルチック艦隊提督の手紙から / コンスタンチン・サルキソフ, 鈴木 康雄 / 朝日新聞出版 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】

楽天で購入

ピロシキを頬張ります。

ツンドラ ピロシキ カット

先にロシア漬け食べてるから甘いなぁなんて。
すごいまろやかでとろりんとするような中身。

最後の最後まで本当にいい買い物、食事もできました。
長年の営業本当にお疲れさまでした、そしてありがとうございます。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



Filed Under: 閉店済み(思い出)

【閉店】21年1月15日まで ちんめん あま太郎@天神

2021年1月14日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

ちんめん あま太郎 天神 定番

21年1月15日で閉店のあま太郎。
以前訪問時(天神の老舗ちんめん あま太郎)

ちんめん あま太郎 天神

この赤い看板は昔の味のタウン時代からトレードマークでした、多分。
緊急事態宣言前で、福岡も発令されるということでしたが、昼から結構並んでおりました。
上手くタイミングずらして16時ごろがやや空いており、そこまで並ばずに入れました。




私の大好きな定番の餅入りちんめんもありました。
ソラリアステージ館内がとても暖かかったので、冷やしにしようと。

冷やしは出てくるの早いという記憶がありまして。
注文は店外で取っており、椅子に座ったらすぐに出てきました。

早い早い。

ちんめん あま太郎 天神 冷やしとぜんざい

ミニぜんざいセットにしました。甘味処としてもやってましたもんね。
これが最後かなとなんとなくしみじみ。

お店にはしみじみ食べるご年配の方々、行列につられて「ええ、こんな美味しいのあったんだ」という若い女性たち。
変なチャラチャラした店より絶対いいと思うんよ。

甘酸っぱいタレにプリプリのしまった麺。
弾力があっていいよねぇ。

卵にきゅうりにハム。

ちんめん あま太郎 天神 ミニぜんざい

ぜんざいはあまり甘くない。
タレが甘いからかもしれないけど、さっぱりスルッと食べられるのが良い。

ちんめん あま太郎 天神 冷やし

お店で通販サイト登録をすると持ち帰りちんめんを後日プレゼント。
結構待つことになりそうですが、無料ですから気長に待ちましょうね。

緊急事態宣言後は20時で閉店予定だそうですが、売り切れ次第終わりだそうです。
明日が最後、なるべく早くどうぞ。

ちんめん あま太郎 天神 閉店 通販
今後は通販サイトとして生き残りをかけるようです。
またご都合良ければ小さな店舗で復活してほしいものです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

名物ちんめんあま太郎



簡単通販


Filed Under: 閉店済み(思い出)

Next Page »

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • ぐつぐつあったか鍋焼きうどん 花千里@門司
  • やっぱりトマトソースたっぷりのハンバーグ エスプレッソ@駅南
  • がめ煮もついたもりもり和定食 ななつの鐘@サンセルコ
  • ニラレバもうまい!ラーメンもいいがニラレバ 赤のれん 節ちゃんラーメン@天神
  • 素朴でスープが透き通る中華のラーメン 中華料理 新華園@美野島

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (130)
  • 天神エリア (202)
  • 中洲・川端エリア (150)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (70)
    • 中洲・春吉 (24)
    • 上川端町・下川端町 (43)
  • 呉服町・蔵本 (120)
    • 奈良屋・下呉服町 (59)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (33)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (25)
  • 住吉エリア (9)
  • 渡辺通エリア (107)
    • サンセルコ (41)
    • 柳橋連合市場 (50)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (45)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (46)
    • 吉塚商店街リトルアジア (12)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (88)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (5)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (19)
  • 薬院・平尾 (15)
  • 福岡空港・比恵エリア (25)
  • 赤坂・警固エリア (31)
  • サッカースタジアム (21)
    • ベスト電器スタジアム (14)
    • ミクニワールドスタジアム (1)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (162)
  • 朝営業 (156)
  • 昼営業 (924)
  • 夜営業 (625)
  • 夜定食 (95)
  • 無添加 (114)
  • お土産 (200)
  • おやつ・スイーツ (204)
  • ラーメン (171)
    • ラーメンのテイクアウト (1)
  • ダル麺(ダールー麺) (2)
  • 閉店済み(思い出) (50)
  • 番外編 (844)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (14)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (4)
    • 福岡市東区 (67)
    • 福岡市西区 (8)
    • 福岡市南区 (22)
    • 福岡市城南区 (3)
    • 福岡市早良区 (20)
    • 北九州市門司区 (111)
    • 北九州市小倉北区 (74)
      • 旦過市場 (12)
    • 北九州市小倉南区 (2)
    • 北九州市若松区 (12)
    • 北九州市八幡東区 (4)
    • 北九州市八幡西区 (10)
    • 北九州市戸畑区 (3)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城 (75)
    • 関門エリア (60)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (10)
    • 福岡県古賀市 (2)
    • 福岡県糟屋郡 (55)
    • 福岡県筑後地方 (23)
    • 福岡県筑豊地方 (6)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (34)
    • 大分県 (12)
    • 長崎県 (15)
    • 山口県 (37)
      • 下関市 (23)
    • 広島県 (7)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (59)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (4)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (10)
      • 神田 (8)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (9)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (1)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (6)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (5)
    • 山梨県 (7)
    • 熊本県 (12)
    • 鹿児島県 (18)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (1)
      • 東京メトロエリア (1)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (9)

アーカイブ

  • 2023年1月 (16)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • 地元の人の推しNo.1 あかね屋@対馬小路 に ごえもん より
  • 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 半世紀の伝統 昔ながらの美味しいロシア料理 ツンドラ@大名 に 【缶詰】ツンドラのボルシチ | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 【缶詰】ツンドラのボルシチ に 復活!ツンドラのボルシチ缶詰 | 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • 大盛り弁当でも400円!もう○か弁などに行けない 手島商店@大楠 に ラッキーまま より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

Copyright © 2023 · 博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in