ジラソーレで絵画展があったので行きました。
絵画展では主催者から丁寧に構図や工夫などを教えてもらい非常に勉強になりました。
そして主催者様と・・・
やっぱりビールでしょ。
門司はサッポロビール!
かつてサッポロビールの工場があったところでサッポロビールを飲みます。
本来なら恵比寿ガーデンシティのように整備されたら良かったのですが・・・
サクラビールが飲めるように。
ビールは非常にクリーミーに入れてくれます。
泡が美味しい!
すぐに「ぷは~」
隣りにある「門司麦酒煉瓦館」の職員さんから、美味しいビールを飲めるということで
教えてもらったことを思い出しました。
こんなに美味しいビールが飲めるのに、恵比寿ガーデンシティーのようにビールづくしの街にならなかったことがちょっと残念かな・・・
美味しいと評判のカレーです。
特に野菜がすごいとか。
契約農家でしっかり育てた野菜しか使っていないそうです。
ホームページにも
野菜ソムリエ(門司かのえ:白木浩二)が厳選した地元で採れた新鮮な旬野菜をいつでも手軽に召し上がれます。
地元の野菜やサンドイッチは店頭販売も行っておりますのでお気軽にお申し付けください。
とあります。
サンドウィッチも非常にオススメだったらしいのですが、今日はカレーだけで。
また今度。
カレーはまろやか。
スパイシータイプではありません。
色んな野菜が溶け込んでいます。
そして根菜類も彩りよく飾られています。
お洒落!
そして赤米が混ざったご飯。
これでサラダ付き880円。
門司駅の海側の出口を出たらすぐに分かります。
初夏の薫風に吹かれながらのカレーとビールと絵画談義。
非常に良いひとときでした。
ジラソーレ
福岡県北九州市門司区大里本町3丁目6−43
コメントを残す