先日、博多駅のマイングで環霧島物産展が行われておりました。
湧水町は何度か訪問したことがあり、おいしい水がひたすら湧き出る「丸池湧水」。
※丸池湧水は誰もが汲める湧水です。マナーを守って頂きましょう。
日本屈指のモール温泉、鶴丸温泉などいろいろ思い起こされまして、そのはなしを湧水町担当者に話をしたところ、
「お多福カスタード大福を今度食べにいらしてください」
と強く勧めてもらいまして、実際に行くことに。
お多福たまごについてはリンク先をどうぞ。
公式リンクです。
本当に自然の力だけで育てた鶏から産まれた卵。
これを見たら本当に書いたくなります。
1個180円で販売されており、店頭では冷凍されたものが用意されています。
30分ほど自然解凍したら食べられるそうで、自然解凍したらその日のうちに食べないといけないそうです。
少し離れた温泉施設のある「いきいきセンターくりの郷」まで足を伸ばして、温泉にゆったり使って、その後に開封。
ドキドキです。
購入して約1時間半近く。
大福も柔らかくなっていて、凍った感じのしない冷たさに。
パクリとひとくち。
卵のあま~い味がする美味しいカスタードクリーム。
それに負けないようなパッと一瞬だけちょっと渋みのあるお茶の香りもついています。
湧水町はお茶も名物だそうで、あえて渋みのあるお茶だとか。
こんな贅沢なお菓子があるなんて。
おまけに現地でしか買えません。
そして食べた後は、口の中でとろけていく。
幸せなひとときを過ごせます。
こちら、非常にアクセスが大変です。
車の場合、栗野インターを出て右折。
栗野木場交差点を右折してすぐ。
公共の交通機関はJRにしろバスにしろ、どちらも本数が限られていますから本当に気をつけましょう。
JR栗野駅から徒歩数分。
※肥薩線が本数少ないです。肥薩線に乗るのも大変でしょう。
鹿児島空港から南国交通バス大口・水俣行きで「栗野三文字」下車徒歩数分
※1日に6本しか無いです。
ぜひご興味のある方は湧水町へ。
温泉も素敵で、水も米も茶も焼酎も美味いところです!
湧水町の焼酎といえば小正醸造 天地水楽
御菓子司きくすい堂
鹿児島県姶良郡湧水町木場200
コメントを残す