鮨好きの知人から西中洲に良い雰囲気のお店があるよと教えてもらって行ってみることに。
19時頃。
店内は高級感あり、落ち着いた感じではあるが、会話もしやすい温かい雰囲気漂います。
板前さんが1人で握り、テンポよくお客さんへ。
中でも焼き魚などの準備をされているようで。
板前さんの真正面に座ることができてラッキー。
前菜と日本酒にしました。
飲みやすい東北のお酒を選んで頂きました。
盛り付けがきれいで、見て楽しい。
味付けも優しく、小分けされているので連れの女性も、食べやすくて美味しいと笑顔に。
最初は中トロ。
分厚い。つやつや。
食べると脂の感じもいいのですが、身もしまっており、何と言っても酢飯のふわっととろけていく感じが良いのです。
これを更に実感するのは最後の干瓢巻ですが。
握りの1貫1貫が大きいので、少食の方は事前に板前さんに言っておいたほうがよろしいかも。
旬のアジは脂も乗って身が輝いており、これぞ光物!
ウニをイカで包んだものです。
板前さんが作っている光景を見ると、たっぷりウニを入れてくれます。
イカに包丁を入れる姿も流石だなと。
濃くてクリーミーだけどしつこくないウニにつるんと食べられるイカ。
いいなぁと
ホタテや焼き物など
マグロのづけ、焼き物の後は車海老。
大きくて、身もしまった車海老。
甘くてしっかりした車海老。
その後は大トロの炙り。
余計な脂が落ちているので、さっぱりと食べやすくなっています。
鯵はギュッと濃縮された感じが。
いくらはレンゲに入ったものを。
普通なら軍艦巻きだけど・・・
ぺろりと食べられるのはなんとなく嬉しい。
そんな中でも板前さんはテキパキ次の魚の用意に、握りの準備に忙しそう。
でもテンポよく握っていく姿は凛々しさを感じます。
大好きな穴子。
丁寧に骨を取る姿、握った後にさっとタレを塗る姿、
見ていて楽しい鮨屋。
穴子はさっぱりと。
タレも程よく甘い感じ。
身がトロ~っととろけるような柔らかい感じだけど、食べた感じのする穴子。
茶碗蒸しを頂いた後に手巻き風に直接板前さんから干瓢巻。
高級感溢れる感じだったのですが、ここで親しみ持てる感じに。
シンプルな干瓢巻。
甘辛いのですが、そんなに味は濃くなく、さっぱりと。
干瓢巻といえば「安らぎと安心感」がキーワードだったはず。
それを手巻き風に直接渡されるのも安らぎと安心感。
一緒に行った女性はわさび入り。
安らぎと安心感にピリッと効いたわさびが良かったそうな。
シンプルなものを美味しく食べさせてくれるのは本当にいいお店だと思います。
プリンのような甘くてしっかりした卵焼きに魚の出汁がいっぱい入っている味噌汁で更に安心感。
満腹な上に抹茶のデザートで心穏やかなひとときへ。
鮨屋のきれいな流れに浸りながら美味しいひとときを過ごすことができました。
博多 鮨まつもと
中央区西中洲9−4 Spazio 2F
コメントを残す