こちらも久々です。
ちょっとしたいいことがありましたので、友人とお祝いも兼ねていくことに。
今回は奮発して[特上お任せ握りコース]に。
以前も最後の最後まで楽しめたので、今回も期待!
前菜。
紅葉の葉っぱも混じった盛り付け。
中央のタコの柔らか煮はびっくりするほど柔らかく、味もしみており美味しい。
この盛り付けなどについては後で大将と話題になります。
中トロ。
塩竈産のものです。
これでメロメロ。その後もなにが出てくるのかワクワクします。
次はクエ。
「九州場所の時期は更に美味しくなりますからね」と大将。
余韻が残る身が締まったクエ。
アジ。脂が乗って美味しそう。
ネギ生姜が乗っています。
ちょっと効いてアジが脂もほど良いくらいに感じます。
ネギ生姜の色も後で話題になります。
ばふんうにとアオリイカ。
ウニのトロトロ、アオリイカが更に甘くなるように細切り。
上に飾っているより人参も後で話題になります。
銀鱈の西京焼き。
銀鱈の風味を損なわない優しい味噌味。
ホタテは肉厚で豪快!
漬けマグロは中トロとは違った甘みと食感。
色々食べ比べできるのがいいですねぇ。
カマスを用意する際に「パリッ」という音が。
海苔に包丁を入れる音とともに香りが漂ってきます。
いい海苔とすぐにわかります。
カマスがあぶられて出てきます。
カマスを海苔が本当に引き立てます。
海苔は有明産です。
お酒は載っていないものもあるそうで、大将よりおすすめされた「白糸」と選びました。
糸島の酒造で鮨にぴったりです!!
雲丹ノドグロ小丼
ノドクロはほぐして食べます。
ウニがきれいに混じった酢飯は大将いわく「リゾット風」。
とてもおしゃれです。
また紅葉が出てきました。
外国人観光客は気に入って全部持って帰ってしまうそうです。
器や赤色などの見栄えが後に話題となります。
中は金目鯛とアワビの蕪蒸し。
蟹もいっぱい。
高級食材だらけ。
かぼちゃでイチョウの葉を、人参で紅葉を。
見ていて楽しいし食べるのもったいない~~~
なんて思いながら食べてしまいました。
そして大トロ。
脂っこくなく最高の大トロです。
口の中でとろけていきます。
車海老は一口で食べられる食べ頃の温度で出してくれます。
握っていただける前は結構熱そうでしたが・・・蒸して出してくれます。
いくらを用意してくれる際の海苔のカットの音。
本当に良い音です。
桐箱で管理されていて食材を大切に扱っているのもいいです。
水炊きをイメージした鶏つくね茶碗蒸し。
博多といえば色々ありますが、水炊きも有名です。
ポン酢で仕上げています。
つくねはしっかり身がつまり、水炊きの出汁とポン酢で食べているような感じがします。
博多らしさが多くの人に伝わるでしょう。
好物の穴子。
ふっくらしてとろとろとろけていきます。
とろたく。
手巻きです。
海苔が美味しいと周囲をすべて引き立てます。
以前はプリンのような卵焼き。
卵カステラになっています。カステラより美味しい~
秋茄子の味噌汁。
今までのごちそうと幸せの感じを落ち着かせてくれます。
梨のゼリーも上品です。
これで終わりです。
大将はきれいに人参を桂むき。
より人参を作られるためです。
握る姿も凛々しいですが、職人が目の前で魅せてくれるのは非常に素晴らしいです。
ここから先ほどから書いていた盛り付けや彩りの話になり、大将から
「赤、白、青(緑)、黄色、黒」
の五色を意識された盛り付けなども工夫されていると教えていただきました。
勉強になることも亜で教えていただき、食だけではなく、知識も満腹になれた幸せなひとときでした。
博多鮨まつもと
福岡市中央区西中洲9−4 Spazio 2F
ホテル グランドルチェ博多からすぐ!
コメントを残す