• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

博多・天神の美味いものまとめ100選

GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。

鮨も見た目の美しさも最上級品! 博多鮨まつもと @西中洲

2023年11月21日 by 博多・天神の美味いものまとめ100選 Leave a Comment

こちらも久々です。
ちょっとしたいいことがありましたので、友人とお祝いも兼ねていくことに。
今回は奮発して[特上お任せ握りコース]に。

以前も最後の最後まで楽しめたので、今回も期待!

西中洲 博多鮨まつもと

前菜。
紅葉の葉っぱも混じった盛り付け。
中央のタコの柔らか煮はびっくりするほど柔らかく、味もしみており美味しい。
この盛り付けなどについては後で大将と話題になります。

西中洲 博多鮨まつもと 前菜

中トロ。
塩竈産のものです。
これでメロメロ。その後もなにが出てくるのかワクワクします。

西中洲 博多鮨まつもと 中トロ

次はクエ。
「九州場所の時期は更に美味しくなりますからね」と大将。
余韻が残る身が締まったクエ。

西中洲 博多鮨まつもと クエ




アジ。脂が乗って美味しそう。
ネギ生姜が乗っています。
ちょっと効いてアジが脂もほど良いくらいに感じます。

ネギ生姜の色も後で話題になります。

西中洲 博多鮨まつもと アジ

ばふんうにとアオリイカ。
ウニのトロトロ、アオリイカが更に甘くなるように細切り。
上に飾っているより人参も後で話題になります。

西中洲 博多鮨まつもと バフンウニとアオリイカ

銀鱈の西京焼き。
銀鱈の風味を損なわない優しい味噌味。

西中洲 博多鮨まつもと 銀鱈西京焼き

ホタテは肉厚で豪快!

西中洲 博多鮨まつもと ホタテ

漬けマグロは中トロとは違った甘みと食感。
色々食べ比べできるのがいいですねぇ。

西中洲 博多鮨まつもと づけまぐろ

カマスを用意する際に「パリッ」という音が。
海苔に包丁を入れる音とともに香りが漂ってきます。
いい海苔とすぐにわかります。

カマスがあぶられて出てきます。
カマスを海苔が本当に引き立てます。
海苔は有明産です。

西中洲 博多鮨まつもと カマス




お酒は載っていないものもあるそうで、大将よりおすすめされた「白糸」と選びました。
糸島の酒造で鮨にぴったりです!!

西中洲 博多鮨まつもと 白糸

【ギフト対応可】白糸55 純米吟醸 720ml 白糸(シライト)酒造 ハネ木搾り 日本酒 お酒 酒 ギフト プレゼント 飲み比べ 内祝い 誕生日 男性 女性 お歳暮 御歳暮

楽天で購入

雲丹ノドグロ小丼
ノドクロはほぐして食べます。
ウニがきれいに混じった酢飯は大将いわく「リゾット風」。
とてもおしゃれです。

西中洲 博多鮨まつもと のどくろうに

また紅葉が出てきました。
外国人観光客は気に入って全部持って帰ってしまうそうです。

器や赤色などの見栄えが後に話題となります。

西中洲 博多鮨まつもと 器

中は金目鯛とアワビの蕪蒸し。
蟹もいっぱい。
高級食材だらけ。
かぼちゃでイチョウの葉を、人参で紅葉を。
見ていて楽しいし食べるのもったいない~~~
なんて思いながら食べてしまいました。

西中洲 博多鮨まつもと 金目鯛とアワビの蕪蒸し

西中洲 博多鮨まつもと 金目鯛とアワビの蕪蒸し 中

そして大トロ。
脂っこくなく最高の大トロです。
口の中でとろけていきます。

西中洲 博多鮨まつもと 大トロ

車海老は一口で食べられる食べ頃の温度で出してくれます。
握っていただける前は結構熱そうでしたが・・・蒸して出してくれます。

西中洲 博多鮨まつもと 車海老

いくらを用意してくれる際の海苔のカットの音。
本当に良い音です。
桐箱で管理されていて食材を大切に扱っているのもいいです。

西中洲 博多鮨まつもと いくら

水炊きをイメージした鶏つくね茶碗蒸し。
博多といえば色々ありますが、水炊きも有名です。
ポン酢で仕上げています。

つくねはしっかり身がつまり、水炊きの出汁とポン酢で食べているような感じがします。
博多らしさが多くの人に伝わるでしょう。

西中洲 博多鮨まつもと 茶碗蒸し 水炊き

好物の穴子。
ふっくらしてとろとろとろけていきます。

西中洲 博多鮨まつもと 穴子

とろたく。
手巻きです。
海苔が美味しいと周囲をすべて引き立てます。

西中洲 博多鮨まつもととろたく




以前はプリンのような卵焼き。
卵カステラになっています。カステラより美味しい~

西中洲 博多鮨まつもと たまごかすてら

秋茄子の味噌汁。
今までのごちそうと幸せの感じを落ち着かせてくれます。

西中洲 博多鮨まつもと 秋茄子の味噌汁

梨のゼリーも上品です。
これで終わりです。

西中洲 博多鮨まつもと なしのゼリー

大将はきれいに人参を桂むき。
より人参を作られるためです。

握る姿も凛々しいですが、職人が目の前で魅せてくれるのは非常に素晴らしいです。
ここから先ほどから書いていた盛り付けや彩りの話になり、大将から
「赤、白、青(緑)、黄色、黒」
の五色を意識された盛り付けなども工夫されていると教えていただきました。

勉強になることも亜で教えていただき、食だけではなく、知識も満腹になれた幸せなひとときでした。

西中洲 博多鮨まつもと 店内

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

博多鮨まつもと
福岡市中央区西中洲9−4 Spazio 2F

ホテル グランドルチェ博多からすぐ!

Filed Under: 西中洲エリア, 昼営業, 夜営業

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Primary Sidebar

ad




最近の投稿

  • 脂っこくないコロッケ・メンチカツと酒に合う肝煮 平山精肉店@戸畑
  • 600円のお肉しっかりビーフカレーランチ おふくろの味 とも@戸畑
  • しっとり滑らか個包装カステラと4層のおいしさレアチーズケーキ 明月堂@戸畑
  • 創業58年老舗の地元密着手造り弁当屋 ゑびす屋@戸畑
  • ギラヴァンツホームゲームで角打ち巡りキャンペーン!

カテゴリー

  • ご挨拶 (4)
  • 博多駅エリア (186)
  • 天神エリア (231)
  • 中洲・川端エリア (181)
    • 古門戸町・須崎・対馬小路 (74)
    • 中洲・春吉 (29)
    • 上川端町・下川端町 (65)
  • 呉服町・蔵本 (151)
    • 奈良屋・下呉服町 (74)
    • 上呉服町・中呉服町・店屋町・綱場町 (46)
    • 大博町・神屋町・築港本町・サンパレス・マリンメッセ (27)
  • 住吉エリア (12)
  • 渡辺通エリア (138)
    • サンセルコ (56)
    • 柳橋連合市場 (60)
  • 祇園・御供所町・冷泉町エリア (57)
  • 県庁・九大病院・吉塚・千代エリア (64)
    • 吉塚商店街リトルアジア (19)
  • 駅南・竹下・那珂エリア (206)
  • 博多美人のいる店 (1)
  • 西中洲エリア (6)
  • 南福岡・雑餉隈エリア (22)
  • 薬院・平尾 (27)
  • 福岡空港・比恵エリア (30)
  • 赤坂・警固エリア (34)
  • サッカースタジアム (28)
    • PEACE STADIUM (1)
    • 白波スタジアム (1)
    • クラサスドーム (1)
    • ベスト電器スタジアム (17)
    • ミクニワールドスタジアム (2)
    • 駅前不動産スタジアム (4)
    • トランスコスモススタジアム (1)
    • パナソニックスタジアム吹田 (1)
  • アウェイサポーター・出張 (270)
  • 朝営業 (250)
  • 昼営業 (1,523)
  • 夜営業 (961)
  • 夜定食 (118)
  • 無添加 (161)
  • お土産 (282)
  • おやつ・スイーツ (302)
  • ラーメン (259)
    • ラーメンのテイクアウト (3)
  • ダル麺(ダールー麺) (4)
  • 閉店済み(思い出) (56)
  • 番外編 (1,217)
    • 大濠公園・西公園・唐人町エリア (19)
    • 小笹・笹丘・六本松・桜坂 (5)
    • 福岡市東区 (107)
    • 福岡市西区・糸島市 (15)
    • 福岡市南区 (28)
    • 福岡市城南区 (5)
    • 福岡市早良区 (40)
    • 北九州市門司区 (140)
    • 北九州市小倉北区 (103)
      • 旦過市場 (15)
    • 北九州市小倉南区 (3)
    • 北九州市若松区 (13)
    • 北九州市八幡東区 (14)
    • 北九州市八幡西区・水巻・中間 (18)
    • 北九州市戸畑区 (14)
    • 太宰府・筑紫野(二日市)・大野城・春日・那珂川 (99)
    • 関門エリア (85)
    • 福岡県朝倉市・朝倉郡 (30)
    • 福岡県福津市 (6)
    • 福岡県宗像市 (3)
    • 福岡県遠賀郡 (13)
    • 福岡県古賀市 (10)
    • 福岡県糟屋郡 (67)
    • 福岡県筑後地方 (28)
    • 福岡県筑豊地方 (25)
    • 京築エリア (2)
    • 飛行機内・新幹線内など乗り物の中 (6)
    • 佐賀県 (42)
    • 大分県 (15)
    • 長崎県 (29)
    • 山口県 (47)
      • 下関市 (33)
    • 広島県 (8)
    • 岡山県 (2)
    • 東京都 (83)
      • 江東区 (2)
      • 葛飾区 (1)
      • 荒川区 (1)
      • 池袋 (1)
      • 渋谷 (1)
      • 日本橋・人形町 (7)
      • 浅草 (3)
      • 上野・御徒町・秋葉原 (3)
      • 墨田区・荒川区 (7)
      • 目黒 (2)
      • 築地市場 (3)
      • 新橋 (11)
      • 神田 (9)
      • 品川・東品川・天王洲アイル・泉岳寺 (11)
      • 五反田 (2)
      • 深川 (3)
      • 椎名町・南長崎 (3)
      • 麻布十番 (3)
      • 銀座 (4)
      • 東京駅・八重洲 (1)
      • 三田・田町・芝公園・浜松町・大門 (1)
      • 杉並区 (1)
      • 町田 (2)
    • 神奈川県 (7)
      • 川崎 (1)
      • 横浜 (6)
    • 山梨県 (13)
    • 熊本県 (23)
    • 宮崎県 (5)
    • 鹿児島県 (47)
    • 大阪府 (24)
    • 京都府 (4)
    • 滋賀県 (1)
    • 奈良県 (1)
    • 兵庫県 (2)
    • 徳島県 (4)
    • 香川県 (12)
    • 愛媛県 (6)
    • 高知県 (4)
    • 鳥取県 (1)
    • 愛知県 (14)
      • 名古屋市 (14)
    • 三重県 (1)
    • 岐阜県 (4)
    • 静岡県 (2)
    • 島根県 (3)
    • 茨城県 (3)
    • 埼玉県 (2)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 千葉県 (5)
      • 東京メトロエリア (2)
    • 福井県 (1)
    • 富山県 (1)
    • 石川県 (5)
    • 新潟県 (2)
    • 福島県 (1)
    • 岩手県 (6)
    • 宮城県 (2)
  • その他・雑記 (7)
  • 未分類 (26)

アーカイブ

  • 2025年6月 (19)
  • 2025年5月 (29)
  • 2025年4月 (26)
  • 2025年3月 (29)
  • 2025年2月 (23)
  • 2025年1月 (28)
  • 2024年12月 (29)
  • 2024年11月 (28)
  • 2024年10月 (27)
  • 2024年9月 (27)
  • 2024年8月 (27)
  • 2024年7月 (29)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (31)
  • 2024年3月 (26)
  • 2024年2月 (19)
  • 2024年1月 (24)
  • 2023年12月 (24)
  • 2023年11月 (29)
  • 2023年10月 (24)
  • 2023年9月 (23)
  • 2023年8月 (18)
  • 2023年7月 (28)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (28)
  • 2023年4月 (25)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (22)
  • 2023年1月 (19)
  • 2022年12月 (28)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (14)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (15)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (28)
  • 2022年4月 (23)
  • 2022年3月 (25)
  • 2022年2月 (19)
  • 2022年1月 (27)
  • 2021年12月 (30)
  • 2021年11月 (29)
  • 2021年10月 (22)
  • 2021年9月 (22)
  • 2021年8月 (25)
  • 2021年7月 (28)
  • 2021年6月 (29)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (31)
  • 2021年3月 (28)
  • 2021年2月 (27)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (27)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (27)
  • 2020年6月 (27)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (26)
  • 2020年3月 (24)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (25)
  • 2019年11月 (25)
  • 2019年10月 (27)
  • 2019年9月 (25)
  • 2019年8月 (22)
  • 2019年7月 (26)
  • 2019年6月 (28)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (30)
  • 2019年2月 (23)
  • 2019年1月 (25)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (27)
  • 2018年10月 (29)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (25)
  • 2018年7月 (27)
  • 2018年6月 (25)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (27)
  • 2018年2月 (25)
  • 2018年1月 (27)
  • 2017年12月 (30)
  • 2017年11月 (27)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (18)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (27)
  • 2017年6月 (20)
  • 2017年5月 (27)
  • 2017年4月 (26)
  • 2017年3月 (27)
  • 2017年2月 (24)
  • 2017年1月 (19)
  • 2016年12月 (15)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年3月 (1)

最近のコメント

  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 漂泊者 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • まるで鉄道博物館で食事をしている感じ 定食屋バンビ@田川伊田 に くまかぼ より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 博多・天神の美味いものまとめ100選 より
  • ユニード箱崎店から約40年の老舗 いろは に 懐古厨 より
PVアクセスランキング にほんブログ村

Footer

© 2016–2025博多・天神の美味いものまとめ100選· WordPress · Log in