まだまだ日中は暑いです。
そんなときはかき氷。
かき氷でオトクなのは前田商店さん。
もりもり入れてくれます。
値上げがあっても250円。
涼しげな色のハワイアンブルー。
オレンジっぽい柑橘系の味が口の中いっぱいに広がります。
そして酸味もあります。
見て涼し気に、食べて涼しく、こういうひとときにはハワイアンブルーですね。
前田商店
福岡市中央区舞鶴1丁目8−30
|
GoogleMapのローカルガイドトップレビュアー(上位5%)による博多・天神エリアを中心に美味いもの食レポ。ラーメン、うどん、夜定食、穴場、博多美人がいる所?も。GoogleよりGuide Star2022認定済み。
まだまだ日中は暑いです。
そんなときはかき氷。
かき氷でオトクなのは前田商店さん。
もりもり入れてくれます。
値上げがあっても250円。
涼しげな色のハワイアンブルー。
オレンジっぽい柑橘系の味が口の中いっぱいに広がります。
そして酸味もあります。
見て涼し気に、食べて涼しく、こういうひとときにはハワイアンブルーですね。
前田商店
福岡市中央区舞鶴1丁目8−30
|
こちらはお盆も通常営業(火曜定休)、時間帯によっては結構な行列になります。
今回は豚肉の天ぷらを注文するぞ!と決めて入店。
迷わずに注文しました。
定食のご飯大盛りは無料です。
だから、大盛りにしました。
お盆はAランチ非対応で、ラーメン定食のお客さんが多かったです。
意外にラーメン定食以外のものが早く仕上がることも。
チャーハンや餃子はちょっと時間かかるタイミングがありますからねぇ。
出てきました豚肉の天ぷら定食。
まずは豚の厚みがすごい。
そしてご飯の量、箱崎の学生街にあった頃を彷彿させるかの量!
天ぷらは結構脂っ気あってボリューミー。
それを抑えるためなのかな?レモンと塩コショウが別についています。
良い感じで味変出来ますから、塩コショウはオススメです。
豚の甘みが出ます。
付け合せは冷奴とれんこんなどを炊いたもの。
野菜を炊いたものがあるのは嬉しい。
口の中をさっぱりさせてくれる。
奴には鰹節。こういうちょっとしたサービスが嬉しい。
定食類はほぼ制覇したかな~
元祖 赤のれん 節ちゃんラーメン 本店
福岡市中央区大名2丁目6−4 プラスゲート天神 1F
|
お盆近くになるとやや客層が変わるのでしょうか。
帰省した人々、観光客が増えているように感じます。
でもここは通常通り。
ラーメンは580円、ラーメン定食は780円。
天神の中心部に近いのにこの価格は本当にありがたい。
この日は豚の天ぷら定食にしようと思っていました。
店に入り、カウンターに案内されて、カウンターの目の前から漂うラーメンスープの香りに負けてしまい
「ラーメン定食」
と思わず注文しました。
子供の頃から食べ慣れた味、そして通学中に傍を通る漂う香り、懐かしさを感じます。
パラパラに仕上がったチャーハン。
油の膜が光る独特の豚骨スープ。
少し平べったい麺。
脂身のあるチャーシューとメンマ。
赤のれんに来たなといういい気持になります。
餃子は焦げ目のところはカリカリ、そうではない部分はふんわり。
ニラの味強め。
この餃子がラーメンに合うと思う人はきっと多いだろう。
ニラがちょっとさっぱりさせてくれるような気がする。
|
元祖 赤のれん 節ちゃんラーメン 本店
福岡市中央区大名2丁目6−4 プラスゲート天神 1F
こちらのお店は移転以来ですね。
くわしくはこちら
結構並んでるんですよね、12時すぎ。
土曜は観光客もいるとか。
久しぶりに12時前にこのエリアを通りかかり、中を覗くと空席がありましたので入ることに。
ランチでご飯が選べるのがいいですよね。
明太があるから観光客に受けるのかも。
備え付けは一味、七味、柚子胡椒、あごだし醤油とかいっぱい。
ティッシュ、ウエットティッシュも備え付け。
今回はCセット(かしわ天、わかめ、山かけ)+かしわごはんに。
ここはかしわご飯が美味しいですよ。
かしわ天が豪快すぎるのが伝わるでしょうか。
具沢山のかしわごはん、わかめととろろが乗ったうどん。
うどんはやや平麺、透き通った出汁。
いいですねぇ。
ブロックみたいなかしわ天。
揚げたてで、油もさっぱり落としています。
中はそこまでパサパサはしていません。
ほっくりというイメージですか。
わかめととろろは栄養もあっていい組み合わせ。
あご出汁ベースのものに馴染みます。
塩気は控えめですが、わかめから出てくる少しの塩気で甘みが増しますねぇ。
久々に行けてよかった~
また機会があれば立ち寄りましょ。
博多うどん処 泰吉←インスタ
福岡市中央区天神4丁目10−2
あまりにも暑かったので立ち寄りました。
日曜の午後。
結構並んでました。
近隣でイベントの関係かもしれません。ご近所のお子さんとかもいました。
250円になりましたが、みつのラインナップは充実しています。
お気に入りのうちの1つ、「らむね」に。
半分入れて、みつをかけ、また氷をもりもり乗せて・・・
らむね。
甘酸っぱい味。少しレモンの香りもします。
これ、いいよねぇ。
食べたあとは次何にしようかなと考えてしまいます。
氷の配達が多いときは営業開始が遅くなるようです。
前田商店
中央区舞鶴1丁目8−30
|